TOTO
毎日何度も行くトイレは、使用中のことだけでなく通路や出入り口についても配慮は必要です。一つひとつの動作と困っていることを考えて、使いやすい商品を選びましょう。
フリースタイル手すり
トイレまで移動する際、手すりを使って伝い歩きすることで、より安全に移動することができます。
段差解消のスロープ
つまずいて転倒しやすい場所や、車いすで段差を越えるのが難しい場所には、スロープを設置して段差を解消することができます。
トイレ用手すり(はね上げタイプ)
アームレストが体の近くに配置されているため、座った状態での姿勢を安定させやすく、介助者の負担も軽減されます。立ち座りの際は両手で支えながら行うことができ、アームレストを簡単に上げることができるため、介助や車いすへの移乗時にも邪魔になりません。また、アームレストの裏面はシンプルで、清掃も非常に簡単です。床固定部分が小型で、掃除もしやすくなっています。
木製手すり
手すりがあることで、立ち上がる時や座る時に安定感が増し、転倒や転落のリスクが減ります。特に高齢者や身体的に不安定な方には重要です。手すりを使うことで、介助がなくても自分で立ち上がったり、座ったりできるようになり、日常生活の自立をサポートします。また、介助者が手を貸す必要が減り、無理な力をかけずにサポートできるため、介助者の負担が軽減されます。
トイレリフト
スッキリとしたデザインのトイレリフトは、電動で便座の昇降をサポートし、立ち座りが困難な方や手すりだけでは支えきれない方に安心を提供します。座面が高く昇るため、スムーズに立ち座りができ、座る際に無理なくサポートが可能です。アームレストははね上げ式で、介助や車いすのアプローチ時にも便利に活用できます。また、昇降経路は垂直・斜めから選べ、使用者の身体状況に最適な設定が可能です。リモコンスイッチは簡単に操作でき、昇降は希望の高さで停止するので、介助者も使用者も安心して使用できます。
前方ボード(はね上げタイプ)
補高便座
座面を高くすることで、立ち座りがしやすくなり、体への負担が軽減されます。現在の便器に簡単に取り付けることができ、手間なく利用できます。ウォシュレット機能を備えている商品は、座ったままでしっかりと洗浄が可能です。洗浄位置の調整ができるなど、便利な機能が満載です。また、便座は設定した温度であたためられ、寒い日でもお尻を快適に保温します。強力な脱臭機能も搭載しており、使用後は自動でパワー脱臭に切り替わるため、スイッチを入れる手間もありません。他にも、ウォシュレット機能無しの商品や、便座の上に置くだけで取付け作業不要の商品もございます。
ベッドサイド水洗トイレ
ベッドサイドに水洗トイレを設置することで、介助する方もされる方も排せつに関するさまざまな問題を解決できます。①家族や介助者の助けを借りることなく自分で用を足せるため、プライバシーが守られ、気兼ねなく利用できます。②ベッドのすぐ近くに設置できるので、移動がスムーズで、夜間の移動に対する不安も軽減されます。③トイレへの移動や介助、見守りなど、介助者の負担を減らすことができ、ポータブルタイプのバケツ洗浄も不要になります。④水洗トイレのため、使用後はすぐに流せ、部屋ににおいが残りにくく、清潔で快適な環境が保たれます。また、脱臭機能も搭載されており、安心して使用できます。このような設備により、自力でトイレに行きたいという意欲が高まり、日常生活動作の維持や向上が期待できます。
掃除がしやすい便器・便座
万が一便器が汚れてしまった場合でも、汚れが付きにくく、落としやすい便器や便座を選ぶことが重要です。「セフィオンテクト」は便器表面の微細な凹凸を減少させることで、汚れが付着しにくくなります。そのため、長期間にわたり清潔な状態を保ちやすくなります。「トルネード洗浄」では、便器の内部に水流を渦巻き状に流すことで、便器全体を隅々まで効率よく洗浄します。この渦巻き水流が、汚れや水垢を効果的に取り除きます。「便座きれい」は、トイレ使用後にキレイ除菌水を便座の裏の先端部分までふきかけます。
便ふた
便ふたの開閉は、腰をかがめたり手を伸ばしたりといった動作が必要なため、体に負担がかかりやすいです。そのため、リモコン操作やオート開閉機能が備わったものを選ぶと、より便利で安全に使用できます。
リモコン便器洗浄・オート便器洗浄
レバー操作で便器を洗浄する際は、腰をかがめたり手を伸ばしたりする動作が必要となり、体への負担が大きくなりがちです。そのため、リモコン操作やオート洗浄機能が搭載された便器を選ぶことで、より安全で快適に使用できます。
らくらくリモコン
ウォシュレットと便器洗浄が一体となった壁付リモコンを、手の届きやすい位置に設置すると便利です。指先での操作が難しい場合には、ボタンが大きくて押しやすいリモコンを選ぶと、より快適に使用できます。
棚付二連紙巻器
片手でトイレットペーパーのセットやカットができるタイプを設置すると便利です。また、使用する器具や用品を一時的に置いたり、立ち座りの際に手をついて体を支えるために、耐荷重仕様の棚付き紙巻器を選ぶことをおすすめします。
手洗器
振り返らずに手が届きやすい位置に手洗器を設置することで、便器とは別の場所に配置できます。これにより、腰に負担をかけず、楽な姿勢で手洗いが可能になります。また、手を清潔に保つために、冬でも快適に使用できるよう電気温水器を取り付けることをおすすめします。便器前方に手洗器を設置する場合は、便器へのアクセスや介助スペースを妨げないよう、コンパクトなタイプの手洗器を選ぶと良いでしょう。
押入れトイレルーム
押入れのスペースを有効活用してトイレを設置することを考えましょう。もし浴室までの移動距離が長い場合は、トイレ内にシャワーを設置することも一つの選択肢として検討できます。
トイレをお探しの方へ
![]() |
![]() |
トイレの床材・壁紙の張替えをご検討中の方へ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トイレリフォームは福岡の激安リフォーム専門店トラストホームへ
福岡の激安リフォーム専門店のトラストホームでは、戸建て・マンション・店舗・賃貸等のトイレリフォームを激安価格でご提供しています。各メーカーのトイレリフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!