エコキュートの選び方と種類

エコキュートの選び方

エコキュートは「タンク形状」「給湯タイプ」「貯湯タンク容量」「水圧タイプ」の基本的な4項目がご家庭の設置環境に適合していれば交換が可能です。
現在のエコキュートが「タンク形状」「給湯タイプ」をお使いの方は、同じ物を選ぶ必要があります。「貯湯タンク容量」「水圧タイプ」は使用状況によって変更が可能な場合もあります。

1.給湯タイプを選ぶ

給湯設置タイプ

給湯専用タイプは、お湯を沸かす機能のみのシンプルなタイプです。価格が安いのがメリットですが、お風呂の追い焚きや足し湯はできません。

オートタイプ

オートタイプは、お湯を沸かす機能に加え、お風呂の追い焚き機能が搭載されたタイプです。お風呂の追い焚きができるため、お風呂の準備が楽になります

フルオートタイプ

フルオートタイプは、お湯を沸かす機能に加え、お風呂の追い焚き機能、足し湯機能、保温機能などが搭載されたタイプです。お風呂の準備が楽になるだけでなく、お湯の無駄を抑えることができます。

給湯タイプを選ぶ際のポイント

給湯タイプを選ぶ際は、ご家庭の状況やニーズに合わせて選ぶことが大切です。お風呂の追い焚き機能が必要な場合は、オートタイプ以上のタイプがおすすめです。追い焚き機能は不要で、ガスや電気代の節約をしたい場合は、給湯専用タイプがおすすめです。また、フルオートタイプはオートタイプよりも高価ですが、お湯の無駄を抑えることができるため、ランニングコストを抑えたいご家庭にもおすすめです。

2.タンク容量を選ぶ

タンク容量を選ぶ際は、ご家庭の人数や水の使用量に合わせて選ぶことが大切です。

家族

3人以上
370Lがおすすめ

家族

4人以上
460Lがおすすめ

家族

5人以上
560Lがおすすめ

  • ・ご家庭の人数が多い場合は、一度に多くのお湯を使う可能性があるため、370L以上のタンク容量がおすすめ
  • ・ご家庭の人数が少なくても、お風呂の追い焚きや足し湯を頻繁に使う場合は、280L以上のタンク容量がおすすめ
  • ・お風呂の追い焚きや足し湯をあまり使わない場合は、370L以下のタンク容量でも十分です。

エコキュートを探す

3.タンク形状を選ぶ

エコキュートのタンク形状は、以下の2種類に分けられます。
タンク形状を選ぶ際は、ご家庭の設置スペースに合わせて選ぶことが大切です。基本は、既存のエコキュートと同じタンク形状からお選びください。

【角型】

角型

【設置スペースの目安】
幅約70cm・奥行き約70cm以上
設置スペースが広い場合は、角型でも問題ありません。

【薄型】

薄型

【設置スペースの目安】
幅約40cm・奥行き約70cm以上
設置スペースが狭い場合は、薄型がおすすめです。

 

4.電気代を抑える機能

エコキュートは深夜電力を活用することで電気代を抑えられますが、さらに省エネ性能の高い機種を選ぶことで、ランニングコストを削減できます。

・年間給湯効率(JIS基準)が高いものを選ぶ
・ピークカット機能(電気使用量が多い時間帯に湯沸かしを避ける)
・AI学習機能(お湯の使用状況を学習し、最適な湯沸かしをする)

5.追いだき機能の有無

エコキュートにはフルオート・オート・給湯専用の3種類があります。

機能 フルオート オート 給湯専用
自動お湯張り ×
自動追いだき × ×
自動保温 × ×
シャワー・蛇口給湯

家族が多く、お風呂の時間がバラバラなら「フルオート」がおすすめ。
給湯だけで十分なら「給湯専用」でもOK!

6.寒冷地仕様かどうか

寒冷地(東北・北海道など)では、凍結防止ヒーターがついた「寒冷地仕様」のエコキュートを選ぶ必要があります。
※一般地仕様を寒冷地で使うと、故障や凍結のリスクがあります。

7.メーカーごとの特徴

主要メーカーのエコキュートには、それぞれ特長があります。

■パナソニック:AIエコナビ機能、省エネ性能が高い
■三菱電機 :使った分だけお湯を沸かす「ホットあわー」機能
■ダイキン :ヒートポンプ技術に強く、省エネ性能が高い
■日立 :「ナイアガラ倍速湯はり」機能で素早くお湯張り
■コロナ :長寿命・耐久性に優れる

8.初期費用と補助金の確認

エコキュートの本体価格は30万円~70万円ほどで、工事費込みで50万円~100万円程度になります。
自治体によっては補助金が出る場合があるため、地域の補助金制度を確認するのがおすすめです。

補助金情報を調べる場合は、「〇〇市 エコキュート 補助金」などで検索してみましょう。

エコキュート取替/設置をご検討中の方へ おすすめ関連記事

エコキュートの魅力と導入のポイント|快適で省エネな暮らしを実現

給湯器の役割とは?

ガス給湯器の選び方と種類

ガス給湯器とエコキュートの違いを徹底解説!最適な選び方とは?

ガス給湯器とエコキュートのメリット・デメリット

エコキュート取替/設置リフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でエコキュートの取替や設置のリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でエコキュートリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のエコキュートの取替や設置のリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!