リフォームコラム

トイレのリフォームで収納上手!狭いトイレも広々使えるアイデア集

限られたトイレ空間に収納を増やすことに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
毎日の生活で使用するトイレタリーや掃除用品などを効率的に収納し、使いやすく、そして見た目にも美しい空間を実現するにはどうすれば良いのか。

今回は、狭いトイレに収納を増やすための具体的な方法を、リフォームのアイデア、そしておすすめ商品と合わせてご紹介します。

狭いトイレに収納を増やす方法

壁面を活用した収納棚の設置

トイレの壁面は、意外と多くの収納スペースを確保できる場所です。
棚を取り付けることで、洗剤やトイレットペーパーなどを効率的に収納できます。
壁の材質や強度を確認し、適切な金具や棚板を選び、しっかりと固定することが重要です。

また、棚の高さや幅を調整することで、様々なサイズのアイテムを収納できます。
さらに、壁面全体を使うだけでなく、一部に棚を設置することで、空間を圧迫することなく収納を増やすことも可能なのです。

便器上部の空間を活用した収納

便器上部の空間は、意外とデッドスペースになりがちです。
しかし、この空間を有効活用することで、収納力をアップできます。

例えば、壁掛け式の棚や、便器上部に置くことができる収納ボックスなどを利用すれば、洗剤や芳香剤などを収納できます。
スペースに合わせてサイズを選定し、便器とのバランスを考慮した設置を心がけましょう。
さらに、便器の形状やサイズによっては、特別な工夫が必要となる場合があるので、事前に確認しておくことが重要といえます。

突っ張り棒とワイヤーネットを使った収納術

突っ張り棒とワイヤーネットは、手軽に収納を増やせる便利なアイテムです。
トイレの壁面に突っ張り棒を取り付け、ワイヤーネットを掛けることで、洗剤や掃除用品などを収納できる棚を作ることができます。
費用を抑えつつ、自由にカスタマイズできる点が大きな魅力です。

また、ワイヤーネットの色やサイズも豊富なので、トイレの雰囲気に合わせて選ぶことができます。
一方で、突っ張り棒の耐荷重には注意し、重いものを収納しすぎないようにしましょう。

タンクレストイレで空間を広く確保

タンクレストイレは、従来のトイレに比べてタンクがないため、トイレ空間を広く使うことができます。
そのため、この広い空間を活かして、床置き型の収納棚を設置したり、壁面に収納棚を取り付けたりすることで、より多くの収納スペースを確保できます。
タンクレストイレへの交換はリフォームが必要となります。
しかし、収納スペースの増加というメリットも考慮すると、検討してみる価値があるといえるでしょう。

トイレリフォームで収納を最大化するアイデア

リフォーム会社に相談し収納プランを検討

トイレリフォームを検討する際は、リフォーム会社に相談して、収納プランについて検討してみましょう。
プロの意見を取り入れることで、より効率的で使い勝手の良い収納スペースを作ることができます。
具体的な寸法や形状、そして予算などを伝えて、最適な収納プランを提案してもらいましょう。
そうすることで、理想のトイレを実現できる可能性が高まります。

必要な収納量を明確化

リフォーム前に、トイレに収納したいものとその量を明確にしましょう。
普段使用するトイレタリーや掃除用品などをリストアップし、それぞれのサイズを測ることで、必要な収納スペースの大きさを把握できます。
これによって、無駄のない、最適な収納プランを立てることができます。
そのため、事前の準備がリフォーム成功の鍵を握ると言っても過言ではありません。

空間を有効活用できるオーダーメイド収納棚

リフォームを機に、空間を有効活用できるオーダーメイドの収納棚を検討するのも良いでしょう。
トイレのサイズや形状にピッタリ合った棚を作ることができるため、デッドスペースを有効活用し、最大限の収納スペースを確保できます。
また、材質や色なども自由に選べるため、理想のトイレ空間を演出できるでしょう。

おしゃれなトイレ収納を実現するアイデア

隠す収納ですっきりとした空間に

トイレの収納は、見た目にも配慮することが大切です。
扉付きの収納棚や、収納ボックスなどを利用することで、生活感を隠して、すっきりとした空間を演出できます。
清潔感があり、落ち着いた雰囲気のトイレを実現できます。
そのため、隠す収納は、清潔感を重視する方に特におすすめです。

見せる収納でおしゃれなトイレインテリアに

反対に、おしゃれな収納ボックスやカゴなどを利用して、見せる収納を取り入れるのも良いでしょう。
可愛らしいアイテムや、統一感のあるデザインのものを選ぶことで、おしゃれなトイレインテリアを演出できます。
また、自分のお気に入りのアイテムを飾ることで、より愛着の湧く空間に仕上がります。

収納アイテムの素材や色にこだわる

収納アイテムの素材や色にもこだわると、よりおしゃれなトイレ収納を実現できます。
例えば、天然木の素材を使用したり、統一感のある色合いのアイテムを選んだりすることで、洗練された雰囲気のトイレを作ることができます。
素材や色を選ぶ際には、トイレ全体の雰囲気との調和を意識することが大切です。
さらに、小物や雑貨をプラスすることで、より個性的な空間を演出できます。

まとめ

今回は、狭いトイレ空間に収納を増やすための具体的なアイデアやリフォーム術をご紹介しました。
壁面や便器上のデッドスペースを活用することで、限られた空間でも効率的な収納が可能になります。
さらに、オーダーメイド収納やおしゃれな見せる収納を取り入れることで、使い勝手とデザイン性を両立できます。
毎日使うトイレだからこそ、快適で美しい空間づくりを意識してみてはいかがでしょうか。

 

福岡でマンション窓リフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でマンション窓リフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!