╲トラストホーム福岡店では国内主要メーカを取り扱いしています/
電気温水器取り扱いメーカー
|
|
|
給湯器の交換・リフォームをお考えの方へ
福岡で「安心できる会社に頼みたい」「でも予算も気になる…」という方、
ぜひトラストホームにご相談ください!
当社では、経験豊富な自社職人がすべての施工を担当。
下請け業者を使わないため、余分な費用がかからずコストを抑えた施工が可能です。
さらに、独自の仕入れルートを活かし、給湯器本体もお得な価格でご提供しています。
つまり、「高品質なのに、価格も納得」なリフォームを実現できるのが、トラストホームの強みです!
「給湯器の種類が多くて迷う…」
「まずは見積もりだけでも見てみたい」
そんなご相談ももちろんOK!
▶ ご相談・お見積もりは完全無料
→まずはお気軽にお問い合わせください。
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
-
🔧 トラストホーム:お取り扱い電気温水器(エコキュート)
-
🔧 トラストホーム:電気温水器(エコキュート)施工事例
【三菱電機】電気温水器人気モデル
三菱電機の電気温水器は、長年の信頼と技術力により、多くの住宅で採用されている人気の給湯設備です。
中でも「給湯専用タイプ」と「自動風呂給湯タイプ」は、それぞれコスト重視派と快適性重視派のご家庭から支持されています。
ご家庭のライフスタイルに合わせた選び方の参考として、それぞれの特長をご紹介します。
給湯専用タイプ(SRシリーズなど)
概要
給湯専用タイプは、シャワー・蛇口からの給湯のみに対応した、もっともシンプルな電気温水器です。浴槽への湯はりは蛇口から手動で行います。
特徴
-
・ステンレス製タンク採用で、サビに強く長寿命
-
・自動湯はり・追いだき・保温機能は非搭載
-
・シンプル構造で壊れにくく、価格も安価
-
・150L〜370Lクラスのタンク容量があり、1~3人世帯に最適
-
・リモコン操作も最小限。シンプル設計で操作が簡単
おすすめの方
-
・シャワー中心の生活で、お風呂をあまり使わない方
-
・一人暮らし、セカンドハウス、高齢者の住まいなど
-
・初期費用やランニングコストを抑えたい方
■ 自動風呂給湯タイプ(SRTシリーズなど)
概要
自動風呂給湯タイプは、お風呂への湯はりが自動でできるタイプ。機種によっては、追いだきや保温も対応し、快適なお風呂時間をサポートします。
特徴
-
・「ふろ自動」ボタンを押すだけで浴槽に適温・適量のお湯を自動で湯はり
-
・キッチンと浴室、両方のリモコンで操作可能
-
・追いだき・保温機能もあり(※たし湯は手動)
-
・300L〜460Lのタンク容量で、2~5人世帯に対応
-
・温度制御も精密で、湯温のムラが少ない
-
・リモコンは音声ガイド付きなど、使いやすさも工夫
おすすめの方
-
・毎日お風呂を使うご家庭
-
・お子様のいるファミリー、共働き世帯
-
・お風呂の準備を手間なく自動で済ませたい方
🔍 給湯専用タイプと自動風呂給湯タイプの違い比較
項目 | 給湯専用タイプ | 自動風呂給湯タイプ |
---|---|---|
シャワー・蛇口給湯 | ○ | ○ |
自動湯はり | ✕(手動) | ○ |
追いだき・保温 | ✕ | ○(一部機種) |
リモコン操作 | 最小限 | 音声ガイド付きなど多機能 |
タンク容量目安 | 150L〜370L | 300L〜460L |
主な対象 | 単身・高齢者・セカンドハウス | ファミリー・毎日入浴の方 |
本体価格帯 | 安い | 中程度〜やや高め |
【コロナ】電気温水器人気モデル
長年にわたり給湯機器を開発してきた国産メーカー「コロナ」は、住宅向けの電気温水器においても安定した性能と使いやすさで多くの支持を集めています。
特に「追いだきフルオートタイプ」「オートタイプ」「給湯専用タイプ」は、ライフスタイルや予算に合わせて選べる3タイプを展開。
それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
■ 追いだきフルオートタイプ
~お風呂の快適性を最大限に追求したプレミアムタイプ~
特徴
-
・ワンタッチで湯はり→保温→追いだき→たし湯まで全自動
-
・「自動たし湯」「自動配管洗浄」など高機能搭載(機種による)
-
・温度センサーによる高精度な湯温・湯量制御
-
・浴室・台所どちらからでも操作可能
-
・リモコンに音声ガイド付き(機種による)
-
・タンク容量:主に370L~460L(3~6人家族向け)
おすすめの方
-
・入浴時間がバラバラなファミリー世帯
-
・浴槽の自動洗浄など、衛生面も重視したい方
-
・忙しい毎日の中でも、ストレスなく快適なお風呂時間を過ごしたい方
■ オートタイプ
~自動湯はり+保温・追いだきまでカバーする標準タイプ~
特徴
-
・「ふろ自動」ボタンで設定湯量を自動で湯はり
-
・湯温が下がった際の自動追いだき&保温機能あり
-
・たし湯は手動操作(フルオートには非対応)
-
・シンプルな操作性で扱いやすく、初めての方にも安心
-
・タンク容量:300L~460L(2~5人家族向け)
おすすめの方
-
・お風呂は毎日使うけれど、機能は必要最小限でOK
-
・フルオートほどの高価格帯は避けたい方
-
・高齢の方にも扱いやすい給湯器を選びたい
■ 給湯専用タイプ
~最もシンプル&コストを抑えたい方に最適なモデル~
特徴
-
・シャワーや台所・洗面でのお湯使用に特化
-
・お風呂の湯はりは蛇口から手動で行う
-
・給湯機能のみで構造が簡単=壊れにくく長持ち
-
・シンプル操作で高齢者の方にもわかりやすい
-
・設置性に優れたコンパクトモデルも多数
-
・タンク容量:150L~370L(1~3人世帯におすすめ)
おすすめの方
-
・お風呂よりシャワー中心の生活スタイル
-
・単身者やご高齢の方、セカンドハウスなどに
-
・とにかく初期費用を抑えたい方
比較早見表
機能/タイプ | 追いだきフルオート | オートタイプ | 給湯専用タイプ |
---|---|---|---|
自動湯はり | ○ | ○ | ✕(手動) |
保温・追いだき | ○(自動) | ○(自動) | ✕ |
自動たし湯 | ○ | ✕ | ✕ |
自動配管洗浄 | ○(一部機種) | ✕ | ✕ |
タンク容量目安 | 370~460L | 300~460L | 150~370L |
おすすめ世帯 | ファミリー世帯 | 夫婦~小世帯 | 単身・高齢者世帯 |
本体価格帯(目安) | 高め | 中間 | 安価 |
【パナソニック】電気温水器人気モデル
パナソニックの電気温水器は、国内メーカーならではの信頼性と高機能性で、毎日の暮らしを快適に支えます。
省エネ性能や操作性にも定評があり、【追いだき機能付フルオート】【セミオート】【給湯専用】の3タイプからライフスタイルに合ったモデルを選べます。
ここでは、それぞれの特徴をわかりやすくご紹介します。
■ 追いだき機能付フルオートタイプ
~すべておまかせ!高機能で快適なお風呂ライフ~
特徴
-
・ワンタッチで湯はり・保温・追いだき・たし湯まで全自動
-
・お湯を抜くと自動で配管洗浄してくれる「配管洗浄機能」(一部機種)
-
・湯温センサーにより、一定の温度をキープ
-
・台所・浴室のリモコンから遠隔操作可能
-
・清潔・省エネ・節水すべてを叶える多機能モデル
-
・タンク容量は370L/460Lなど(4~6人家族向け)
こんな方におすすめ
-
・仕事や家事で忙しく、操作をおまかせしたい方
-
・清潔さや快適性を重視するファミリー世帯
-
・複数人でお風呂を使う時間が異なるご家庭
■ セミオートタイプ
~湯はりは自動、たし湯は手動。バランス重視の省エネモデル~
特徴
-
・「ふろ自動」ボタンで自動湯はりが可能
-
・保温・追いだき機能つき(たし湯は手動)
-
・操作がシンプルでわかりやすく、コストパフォーマンス良好
-
・設置場所や家族構成に応じたタンク容量を選べる(300~460L目安)
こんな方におすすめ
-
・フルオートほどの機能は不要だけど、自動湯はりと追いだきはほしい方
-
・シンプルで扱いやすい給湯器を探している方
-
・費用を抑えつつ快適さも妥協したくない方
■ 給湯専用タイプ
~シンプル・低コストでお湯をしっかり供給~
特徴
-
・台所や洗面、シャワーなどの給湯に特化
-
・お風呂の湯はりは手動。追いだき・保温機能はなし
-
・操作が簡単でご高齢の方にも安心
-
・構造がシンプルな分、故障しにくく長寿命
-
・タンク容量は150~370Lまで選択可能(単身~少人数世帯に対応)
こんな方におすすめ
-
・一人暮らしや高齢者のご家庭
-
・お風呂よりもシャワー・台所中心の生活
-
・できるだけ費用を抑えて設置したい方
タイプ別機能比較表
機能/タイプ | フルオートタイプ | セミオートタイプ | 給湯専用タイプ |
---|---|---|---|
自動湯はり | ○ | ○ | ✕ |
自動保温・追いだき | ○ | ○ | ✕ |
自動たし湯 | ○ | ✕(手動) | ✕ |
配管自動洗浄 | ○(一部機種) | ✕ | ✕ |
操作性・快適性 | 高 | 中 | 低 |
本体価格(目安) | 高め | 中間 | 安価 |
-
🔧 トラストホーム:お取り扱い電気温水器(エコキュート)
-
🔧 トラストホーム:電気温水器(エコキュート)施工事例
給湯器リフォームなら、安心価格と自社施工の【トラストホーム】へ!
福岡で給湯器の交換・リフォームをご検討中の方へ。
「できるだけ費用を抑えたい」「でも施工はちゃんとした会社にお願いしたい」——
そんな方にこそ、トラストホームのリフォームがおすすめです!
当社では、すべての工事を自社の職人スタッフが対応。
下請け業者を介さないため、中間マージンなどの無駄な費用が発生しません。
さらに、独自ルートによる商品仕入れで、給湯器本体の価格もお得にご提供。
その結果、高品質な施工を、驚きの価格で実現しています。
「どの機種を選べばいいかわからない…」
「現地調査だけでもお願いしたい…」
そんなご相談も大歓迎です!
▶ ご相談・お見積もりは無料!
→お気軽にお問い合わせください。
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
交換工事の流れ
-
【現地調査・ヒアリング】無料で訪問し、機器選定に必要な情報を確認します。
-
【お見積もり・ご提案】ご家庭に最適なプランをご提案。
-
【ご契約・工事日決定】施工までの日程を調整します。
-
【既存機器の撤去・新設置】所要時間:約3〜5時間程度
-
【試運転・操作説明・お引渡し】使用方法や注意点を丁寧にご案内します。
よくある質問
Q1. 電気温水器の交換時期はどのくらいですか?
A. 一般的には「10〜15年」が目安です。
使用頻度や設置環境により前後しますが、「お湯がぬるい」「異音がする」「漏水がある」といった症状が出始めたら交換時期のサインです。
Q2. 今使っているメーカーと違う製品に交換できますか?
A. はい、可能です。
設置スペースや配管の位置によっては一部加工が必要な場合もありますが、基本的には別メーカーへの交換にも対応できます。現地調査で最適な提案をさせていただきます。
Q3. 電気温水器とエコキュート、どちらが良いですか?
A. 初期費用は電気温水器の方が安価ですが、ランニングコスト(電気代)を考えるとエコキュートの方が省エネ性が高くお得です。
設置条件やライフスタイルによっておすすめは異なりますので、気になる方はご相談ください。
Q4. 工事は何日かかりますか?
A. 基本的には1日で完了します。
午前中に工事を開始すれば、当日の夕方から通常通りお湯が使えるケースがほとんどです。
Q5. 補助金制度は利用できますか?
A. 電気温水器単体での補助金は少ない傾向にありますが、エコキュートへの切り替えや断熱改修とセットでの申請により対象になるケースがあります。
制度は年度ごとに変更されるため、最新情報をご案内します。
Q6. マンションでも交換できますか?
A. はい、対応可能です。
ただし、マンションの場合は管理組合への確認や申請が必要になることもありますので、事前にご相談ください。
Q7. 夜間電力プランにしないと電気温水器は使えませんか?
A. いいえ、一般家庭用の電力プランでも使用可能です。
ただし、電気温水器は深夜にお湯を沸かすため、深夜電力プラン(時間帯別料金)にすると電気代を抑えやすくなります。
Q8. 故障かどうか分からないのですが、見に来てもらえますか?
A. はい、可能です。
お湯が出ない・変な音がする・漏水があるなど、不調の症状があれば、まずは点検に伺います。
出張費・調査費は無料ですので、お気軽にご依頼ください。
Q9. お見積もりは無料ですか?
A. はい、現地調査・お見積もりは完全無料で行っております。
しつこい営業は一切ありませんので、まずはお気軽にご相談ください。
電気温水器の選び方をご紹介
電気温水器は、シンプルな構造と安定した給湯性能を兼ね備えた給湯機器です。オール電化住宅はもちろん、ガス設備のないマンションや戸建て住宅でも幅広く利用されています。
しかし「どのタイプを選べばいいの?」「容量の目安は?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
このページでは、電気温水器の仕組みや基本構造をはじめ、タイプ別の特徴、設置場所に応じた選び方、主要メーカー(三菱電機・コロナ・パナソニック)の特徴まで、詳しくご紹介します。交換・導入をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
■ 電気温水器の仕組みとは?
電気温水器は、タンク内に貯めた水を電気ヒーターで加熱し、保温しながら必要に応じて給湯する仕組みです。沸き上げは主に深夜電力を活用して行うため、経済的であり、騒音や排気の心配もなく安心して使えます。
主な構造
-
貯湯タンク:断熱材に包まれたタンクでお湯を保温。
-
電気ヒーター:通電することで水を加熱。
-
混合弁:設定温度に応じて水とお湯を混合。
-
給湯栓・リモコン:湯はり、温度調整、追いだきなどの操作が可能。
■ 主なタイプと機能の違い
電気温水器には使用スタイルや家族構成に応じたさまざまなタイプがあります。
① 追いだき機能付きフルオートタイプ
-
・ボタン一つで「湯はり・追いだき・保温・たし湯」まで自動対応
-
・自動配管洗浄や学習機能付きのモデルも
-
・共働き世帯や高齢者世帯など、手間をかけず快適に使いたい方に
② セミオートタイプ
-
・自動湯はり・追いだき機能を搭載(たし湯は手動)
-
・操作がシンプルで価格も控えめ
-
・フルオートまでは不要だけど、利便性は重視したい方に
③ 給湯専用タイプ
-
・台所や洗面、シャワーなどへの給湯に特化
-
・追いだきや湯はり機能は無し
-
・一人暮らしやセカンドハウスなどに最適
■ 容量の目安と選び方
電気温水器は貯湯式のため、家族の人数や生活パターンに合わせて容量を選ぶ必要があります。
家族人数 | 推奨容量 | 備考 |
---|---|---|
1人 | 150〜200L | シャワー中心、湯船はたまに使用 |
2〜3人 | 300L前後 | 湯はり+複数箇所での同時使用に対応 |
4〜5人 | 370〜460L | ファミリー世帯向けのスタンダード |
6人以上 | 460L以上 | 浴槽の湯はり回数が多い家庭に最適 |
ポイント:来客や将来の使用増加を想定し、やや大きめを選ぶと安心です。
■ 設置場所と本体形状の選び方
電気温水器は設置場所によって本体サイズや形状が異なります。
-
標準据え置きタイプ:屋外や広めの設置スペースが確保できる場合に。
-
スリム型(薄型):パイプスペース(PS)や狭小住宅にも対応可能。
-
コンパクトタイプ:マンション・アパート用。分割搬入対応モデルもあり。
事前に搬入経路や設置スペースを確認し、適合する機種を選びましょう・
下記より、各電気温水器メーカーの詳細をご確認いただけます。
ご希望のメーカー名をクリックして、機能や特徴をチェックしてみてください。
■ 三菱電機の電気温水器の特徴
三菱電機は、電気温水器においても高い信頼性と省エネ性能を兼ね備えた製品を多数展開しています。
● 給湯専用タイプ(SRGシリーズなど)
-
シンプルな構造で初期コストを抑えられる
-
リモコンで温度調整が可能
-
単身世帯や賃貸物件などに多く採用
● 自動風呂給湯タイプ(SRTシリーズ)
-
湯はり・追いだき・保温に対応
-
フルオート/セミオートの2タイプから選べる
-
浴槽内の温度ムラを抑える「マイルド追いだき」など快適機能も充実
● 特徴まとめ
-
貯湯タンクの断熱性が高く、長時間お湯の温度を保つ
-
節電モードやピークカット機能で電気代を抑制
-
耐久性にも優れ、長期使用に安心
■ コロナの電気温水器の特徴
コロナは、温水器の分野で豊富な実績を持ち、家庭用から業務用まで多彩なラインアップを展開しています。
● フルオートタイプ
-
お湯はり・追いだき・保温・たし湯まで全自動
-
湯量学習機能や人感センサー対応リモコンなど先進機能も充実
● オートタイプ
-
湯はり自動+保温・追いだき機能(たし湯は手動)
-
シンプルで扱いやすく、価格と機能のバランスが良い
● 給湯専用タイプ
-
洗面・キッチン・シャワー用途に特化
-
設置スペースを選ばない小型モデルも豊富
■ パナソニックの電気温水器の特徴
パナソニックは「節電性」「快適性」「設置対応力」に優れたモデルを多数展開。
● フルオートタイプ
-
自動湯はり・追いだき・保温・たし湯対応
-
「配管自動洗浄機能」など清潔性にも配慮
● セミオートタイプ
-
自動湯はり+手動たし湯対応
-
リモコン操作で使いやすく、価格を抑えたい方にも人気
● 給湯専用タイプ
-
スリム設計・コンパクトモデルなど種類が豊富
-
節電モードやタイマー設定機能搭載機種あり
■ チェックリスト|電気温水器選びのポイント
-
家族構成・使用量に応じた容量を選ぶ
-
使用スタイルに合った機能タイプを選ぶ
-
設置環境に合わせた形状を確認
-
電気契約や電力量プランに合っているか確認
-
メーカー保証やメンテナンス体制をチェック
■ まずはプロの現地調査から!
給湯機器は、見た目のスペックだけで判断すると失敗するケースもあります。既存配管や電源の状況、搬入経路の条件などによって、設置できる機種が異なるためです。
トラストホームでは、現地調査・お見積もりを無料で実施中。 施工実績も豊富なスタッフが、ご家庭にぴったりの製品をご提案いたします。
ご相談は無料です!
「そろそろ交換した方がいい?」 「うちの家にはどのタイプが適してる?」 「お風呂の自動湯はりができるようにしたい」
そんなお悩みも、当社の専門スタッフが現地調査から丁寧にサポートいたします。
▶ ご相談・お見積もり無料 → リフォーム無料相談
どんな小さなことでも、お気軽にお問い合わせください。
電気温水器交換/リフォーム:関連記事
エコキュートの魅力と導入のポイント|快適で省エネな暮らしを実現
給湯器の役割とは?
エコキュートの選び方と種類
ガス給湯器の選び方と種類
ガス給湯器とエコキュートの違いを徹底解説!最適な選び方とは?
ガス給湯器とエコキュートのメリット・デメリット
電気温水器交換/リフォームならトラストホームにお任せ下さい!
福岡で電気温水器交換/リフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!
リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のリフォームをご提供できる理由です。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市 福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区
糟屋郡 粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町/久山町
古賀市/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市/福津市/宗像市/飯塚市/
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!