福岡で倉庫の熱中症対策リフォームをご検討中の方へ

福岡の夏は年々暑さが厳しくなり、倉庫内の温度も40度を超えることが珍しくありません。
屋外に面した金属製の倉庫や作業場では、換気不足や輻射熱の影響で、従業員の熱中症リスクが高まるケースもあります。

そこで注目されているのが、倉庫の「断熱・遮熱」リフォームです。
福岡で断熱対策・熱中症対策をお考えの企業様・オーナー様へ、現地調査から最適な施工提案までサポートいたします。

企業の熱中症対策は「義務化」されています

2025年6月1日より、厚生労働省は企業に対して熱中症対策を義務化し、対策を怠った場合には罰則の対象となる可能性があることをご存じでしょうか?

とくに倉庫や作業場のように、高温多湿な環境下での作業を伴う職場では、従業員の命に関わる重大なリスクとなります。
実際に、倉庫内の気温が40度を超える現場も珍しくなく、熱中症による搬送・死亡事故も全国で発生しています。

福岡のように夏の暑さが厳しい地域では、
「従業員の安全」も「企業の法的責任」も守るための熱中症対策リフォームが不可欠です。

企業の皆様へ

厚生労働省は、職場における熱中症対策の強化を進めており、対策を怠った場合は安全配慮義務違反に問われるリスクもあります。
 詳しくは、厚生労働省が公表している「職場における熱中症予防対策マニュアル(PDF)」をご確認ください。

職場における熱中症予防対策マニュアル(厚生労働省)

電話問い合わせ

熱中症リスクが高い倉庫の特徴とは?

福岡のような高温多湿な地域では、特に構造や設備の条件によって、倉庫内の環境が過酷になりやすい傾向があります。以下のような特徴を持つ倉庫は、従業員の熱中症リスクが非常に高いといえます。

金属屋根・金属外壁の倉庫

金属製の屋根や外壁は、太陽光の熱を吸収しやすく、蓄熱性が高いため、屋内の温度が上昇しやすい特徴があります。
特に遮熱塗料や断熱材が使われていない場合は、屋根裏の温度が60~70℃以上になることも。輻射熱が屋内に伝わり、倉庫全体がサウナ状態になることもあります。

換気・通気が不十分

窓が少ない、換気扇が設置されていない、開口部が片側にしかない――このような倉庫は空気の流れが悪く、熱気や湿気がこもりやすい構造です。
とくに大型倉庫の場合、風の通り道がないと内部に熱が蓄積し続けるため、外気よりもさらに高温になることもあります。

空調設備が設置できない/効きづらい構造

広い空間のため、通常のエアコンでは冷房が効きづらく、空調効率が極端に悪いのも倉庫の特徴です。
また、天井が高い・断熱性がない・出入り口の開放が多いなどの条件が重なると、冷気が逃げてしまい、電気代だけが高騰して効果は薄いという問題も。

作業時間・作業内容の性質

長時間の屋内作業、重労働、高所作業、フォークリフトの稼働などがある倉庫では、体温上昇が促進されやすいです。
特に汗をかいても蒸発しづらい環境では、体温調節がうまくいかず熱中症のリスクが急上昇します。

危険な環境は“当たり前”ではありません

これらの特徴に当てはまる倉庫は、意識的に「建物の性能改善」を行わない限り、毎年熱中症リスクにさらされ続けることになります。

従業員の命を守るためにも、また企業としての安全配慮義務を果たすためにも、倉庫の断熱・遮熱・換気対策は急務です。
まずは現状の環境を正しく把握することが第一歩です。お気軽にご相談ください。

無料見積りを依頼する

 

倉庫におすすめの熱中症対策リフォーム内容

倉庫の熱中症対策には「一時的な冷房」ではなく、建物自体の構造改善による“根本対策”が不可欠です。
ここでは、福岡の暑さにも対応できる、代表的な対策リフォームをご紹介します。

屋根・外壁の遮熱塗装

もっとも手軽かつ効果的な対策のひとつが、屋根や外壁への遮熱塗料の塗布です。
遮熱塗料とは、太陽光に含まれる近赤外線を反射する特殊な塗料で、屋根表面温度を約10~20℃低下させることが可能です。

▼主な効果

・建物内部への熱の侵入を軽減
・エアコン効率の向上
・建物の劣化防止(塗膜による防錆効果も)

特に「金属屋根」や「スレート屋根」の倉庫では、高い効果が期待できます。


屋根裏や壁面への断熱材施工

屋根や外壁の内側に、グラスウールや硬質ウレタンフォームなどの断熱材を敷き詰めることで、外部からの熱を遮断します。
これにより、外気温の影響を受けにくい構造をつくることができます。

▼ 断熱材を入れるメリット

・夏の暑さ・冬の寒さ両方に対応
・冷暖房コストの削減
・倉庫内の温度ムラを抑えることで快適性アップ

用途に応じて、遮熱性能付きの断熱材を併用することも可能です。


換気・通気システムの導入

空気の流れがない倉庫は、熱がこもって蓄積し、体感温度が急激に上昇します。
そこで効果的なのが、自然換気+機械換気のハイブリッド設計です。

▼対策方法

・屋根換気棟や壁面ルーバーの設置による「自然換気」
・強制換気ファン・ダクトファンなどによる「機械換気」
・熱交換換気システムの導入で省エネ性も向上

風の流れをコントロールすることで、滞留した熱気や湿気を強制的に排出し、空気環境を改善します。


断熱パネルや遮熱スレートへの外装リフォーム

古くなった倉庫のスレート屋根や波板外壁などは、断熱・遮熱性能のあるパネル材に貼り替えることで、劇的な改善が可能です。

▼使用素材例

・断熱材一体型の金属サンドイッチパネル
・遮熱コーティング済みのスレート材
・外装と断熱を兼ねた外張り断熱材

建物の用途や劣化状況に応じて、内側からの補強施工も可能です。


遮熱シート・リフレクティックスの導入(低コスト・短工期)

屋根裏面や内壁に、アルミ蒸着の遮熱シートを貼るだけでも、輻射熱(放射熱)を最大90%以上カットできる製品があります。

▼特徴

・工期が短く、営業を止めずに施工できる
・軽量で既存構造を傷めない
・費用を抑えつつ即効性のある対策が可能

特に軽微なリフォームを検討している企業様や、応急的に暑さを抑えたい場合に適しています。


熱中症対策+省エネを両立する空調リニューアル

近年は、スポット冷暖房・ダクト式空調・高効率大型エアコンなど、倉庫向けの空調設備も進化しています。

▼空調機器の改善案

・エネルギー効率の高い業務用パッケージエアコン
・スポットクーラーの分散配置で人がいる範囲だけ冷やす
・シーリングファンと併用して空気循環を強化

断熱リフォームとセットで空調設備を見直すことで、光熱費を抑えながら快適な作業空間を実現できます。


リフォーム内容は、倉庫の構造と利用目的に応じて最適化することが重要です

熱中症対策のリフォームは、「何をすればいいか」が施設ごとに異なります。
当社では、福岡エリアで多数の倉庫リフォーム実績をもとに、最も効果的な組み合わせをご提案いたします。

調査・見積は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

→ ご相談・お見積りはこちら
https://t-h-reform.com/contact/

福岡の企業様・倉庫オーナー様からのご相談も増えています!

「作業員の体調管理が気になる」
「倉庫内で商品の品質が保てない」
「空調費がかさむので断熱で効率を上げたい」

このようなお悩みは、断熱・遮熱リフォームで改善できます。
福岡の気候に合った施工を熟知した当社だからこそ、現場ごとの最適な方法をご提案できます。

工場

補助金や助成金の活用について

熱中症対策を含む倉庫の断熱・遮熱・換気などのリフォームは、国や自治体の補助金・助成制度の対象となるケースがあります。工事費用の一部が補助されることで、コストを抑えながら安全性と快適性を向上させることが可能です。

エイジフレンドリー補助金(厚生労働省)

「エイジフレンドリー補助金」は、厚生労働省が実施する補助金制度で、高年齢労働者(60歳以上)の労働災害を防止するための取り組みを支援するものです。

労働人口の高齢化が進む中、高年齢労働者が安全かつ健康に働き続けられる職場環境を整備することは、企業の持続的な成長にとって不可欠です。この補助金は、そうした取り組みを後押しするために創設されました。

特に、暑さが厳しい環境下で働く高年齢労働者の熱中症リスクは非常に高く、効果的な対策が求められます。この補助金は、熱中症対策のための設備導入にも活用できるため、当社の提供するサービスと親和性が高いと言えます。

補助金の主な対象と要件

■対象事業者: 高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している中小企業事業主

■補助対象となる取り組み
・高年齢労働者が安全に働くための設備・機器の導入
 例: 墜落・転落防止用設備、重量物運搬補助機器、安全帯、ハーネスなど

・高年齢労働者の健康を確保するための設備・機器の導入
 例: WBGT測定器、スポットクーラー、空調服、冷房付き休憩所の整備
 例: 屋根・外壁への遮熱塗装、断熱工事

■補助率・上限額
・補助率: 補助対象経費の 1/2
・上限額: 100万円

■申請先

令和7年度補助事業者
一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会 エイジフレンドリー補助金事務センター
HP https://www.jashcon-age.or.jp/ 
【申請担当】
電話:03-6381-7507 FAX:03-6809-4086 


業務改善助成金(厚生労働省)

「業務改善助成金」は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金制度です。

賃金引き上げと併せて、生産性向上に資する設備投資などを行った場合に、その費用の一部が助成されます。この「生産性向上に資する設備投資」には、熱中症対策のための設備導入も含まれるため、当社の提供するサービスと親和性が高いと言えます。

助成金の主な対象と要件

■対象事業者: 中小企業・小規模事業者(助成対象となる労働者の賃金が一定額以下であることが要件)

■主な要件

①事業場内最低賃金を一定額以上引き上げること
②賃金引き上げと併せて、以下のいずれかの経費を支出すること
熱中症対策のための設備導入
 例: エアコン、スポットクーラー、空調服、遮熱塗装、換気設備など
その他の生産性向上に資する設備投資
 例: POSレジ、専門家によるコンサルティング、ソフトウェア購入費など

■助成率・助成額

・助成率は、事業場内最低賃金の引き上げ額に応じて変動します。
・賃上げ幅や対象労働者数などにより、助成率は 最大9/10
・上限額は、対象となる労働者数に応じて変動し、最大600万円

■申請先
▶厚生労働省の業務改善助成金公式HPはコチラ
▶業務改善助成金コールセンター
電話:0120ー366ー440


働き方改革推進支援助成金(厚生労働省)

「働き方改革推進支援助成金」は、中小企業が労働時間短縮や年次有給休暇の取得促進など、働き方改革に取り組む際に、その実施にかかる費用の一部を支援する助成金制度です。

この助成金にはいくつかのコースがありますが、特に「労働時間短縮・年休促進支援コース」では、働き方改革の一環として行う職場環境改善のための設備投資が助成対象となります。熱中症対策のための設備導入もこの助成金の対象となる場合がありますので、当社の提供するサービスと親和性が高いと言えます。

助成金の主な対象と要件

■対象事業者: 中小企業主

■主な要件

①労働時間短縮や年次有給休暇の取得促進に関する取り組みを行うこと
②上記の取り組みと併せて、以下のいずれかの経費を支出すること
熱中症対策のための設備導入
 例: 空調・換気設備の導入、休憩スペースの整備(冷房設備含む)
●その他、労務管理用ソフトウェアの導入、労務管理用機器の導入、外部専門家によるコンサルティング費用など

■助成率・助成額

・助成率は、実施する取り組みや労働者の賃金水準によって変動します。
・助成率: 最大 4/5
・上限額: 200万円

■申請先
▶厚生労働省の働き方改革推進支援助成金公式HPはコチラ
▶福岡労働局公式HPはコチラ


補助金を活用するには「事前の申請準備」がカギ

多くの補助制度では、工事前に申請を済ませる必要があるため、「先にリフォームをしてしまったら補助が受けられない」というケースもあります。
また、申請には以下のような資料提出が求められることが一般的です。

・施工内容が分かる図面や仕様書
・エネルギー削減効果の試算
・工事見積書
・法人登記簿や納税証明などの事業情報

トラストホームでは補助金申請も全面サポート!

当社では、福岡県内で数多くの補助金付きリフォーム実績があります。
「この内容は補助対象になる?」「どの制度が使える?」「申請の流れは?」といった疑問も、専門スタッフが丁寧にサポートします。

無料見積りを依頼する

補助金を活用した倉庫の熱中症対策は今がチャンス!

「費用が気になる」「なるべく予算を抑えたい」そんな企業様こそ、補助金制度の活用が重要な鍵となります。
福岡エリアの最新制度に詳しい当社が、御社のご状況に合わせてご案内いたします。

→ 補助金についてのご相談・お見積りはこちらから
https://t-h-reform.com/contact/

 

福岡で倉庫の熱中症対策をするなら、トラストホームへ!

当社トラストホームは、福岡県内で倉庫や事業所の熱中症対策リフォームを専門的に対応している地域密着型のリフォーム会社です。
特に、屋根や外壁の遮熱塗装・断熱材の施工・換気設備の設置など、建物の性能を根本から改善するリフォームを多数手がけており、
暑さが厳しい福岡の気候に適した実践的な対策をご提案しています。

また、施工後のアフターサポートにも力を入れており、企業様の作業環境改善を長期的に支援できる信頼されるパートナーとして、多くのお客様にご依頼いただいています。

\現地調査・お見積りは無料です!/


「まだ検討中だけど話だけ聞いてみたい」
「費用の目安だけでも知りたい」
「うちの倉庫も熱中症対策が必要なのか見てほしい」

そんなご相談も大歓迎です。
福岡で倉庫の暑さ対策・断熱工事・遮熱リフォームをご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市 福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区

糟屋郡 粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町/久山町

古賀市/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市/福津市/宗像市/飯塚市/

※上記以外も福岡県内であればご相談ください

▶対応地域一覧

 

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!