パナソニック 電気温水器・エコキュートの特徴

パナソニック

パナソニックの電気温水器・エコキュート徹底ガイド

1. はじめに

お湯は毎日の暮らしに欠かせない存在です。朝の洗顔や食器洗い、夜の入浴、洗濯など、私たちが一日に使うお湯の量は想像以上に多く、その快適さや光熱費は「給湯器の性能」に大きく左右されます。

パナソニックは家電・住設分野で培った技術力を活かし、給湯器分野でも高い評価を誇るメーカーです。特に「電気温水器」と「エコキュート」のラインナップは、省エネ性・使いやすさ・信頼性で全国的に人気があります。

このページでは、パナソニックの電気温水器とエコキュートの違いや最新機能、選び方、施工の流れ、補助金情報まで詳しく解説し、福岡で給湯器交換を検討している方に役立つ情報をお届けします。

2. パナソニック製給湯器の共通メリット

1. 高い耐久性
  • ・耐食性の高いステンレスや特殊コーティング鋼板を採用した貯湯タンク

  • ・配管部もサビに強く、長期間使用しても劣化しにくい設計

  • ・日本の水質・気候に合わせた製品開発

2. 安全機能の充実
  • ・漏電防止装置

  • ・過熱防止機能

  • ・凍結予防ヒーター


  • 日常の安心を守る安全機能が標準搭載されています。

3. 操作性の高さ
  • ・見やすい大型液晶リモコン

  • ・音声ガイドによる操作サポート

  • ・一部機種はスマホアプリ連動で遠隔操作可能

4. 静音設計

・夜間の沸き上げ運転でも静かに作動するため、隣家や集合住宅でも安心。

3. 電気温水器の特徴

1. 仕組み

夜間の割安な電力を利用して水を直接加熱し、高断熱タンクに貯めて日中使用します。

2. メリット
  • ・安定した温度のお湯を長時間供給

  • ・工事が比較的シンプル

  • ・初期費用がエコキュートより抑えられる

3. パナソニックの主なタイプ
  • フルオートタイプ
     湯はり・保温・足し湯まで全自動

  • オートタイプ
     自動湯はり+保温機能付き

  • 給湯専用タイプ
     シンプル構造で低コスト

4. こんな方におすすめ
  • ・設置費用を抑えたい方

  • ・夜間電力を有効活用したい方

  • ・シンプルで長く使える機種を求める方

パナソニック電気温水器の主な特徴(独自技術)

高断熱貯湯タンクでお湯が長持ち
  • ・真空断熱材+高密度ウレタン断熱の二重構造で、熱ロスを最小化。

  • ・深夜電力で沸かしたお湯を翌日まで高温でキープできるため、追いだきや追加沸き上げの回数を減らし、光熱費を節約。

  • ・冬場や外気温が低い時期でも、お湯の温度低下が少なく安定供給が可能。

エコナビ機能(一部機種)
  • ・台所や浴室リモコンの使用状況、家族の入浴時間・使用湯量を人感センサーや流量センサーで検知。

  • ・使用パターンを学習し、必要な分だけ効率よく沸き上げるため、無駄な電力消費を抑制。

  • ・家族の生活リズムが変わっても、自動で運転パターンを最適化。

高圧力給湯
  • ・パナソニック独自の高圧力貯湯ユニットを採用。

  • ・2階浴室や複数蛇口の同時使用でも、水量・温度変化が少なく快適。

  • ・一般的な電気温水器の約1.3〜1.4倍の水圧を実現(機種による)。

  • ・マンション高層階や水圧の低い地域でも、快適なシャワー環境を提供。

配管クリーン機能(フルオートタイプ)
  • ・入浴後に浴槽の残り湯を抜くと、自動で追いだき配管を洗浄。

  • ・温水と気泡を利用して配管内部の汚れや皮脂成分を浮かせて流し、雑菌繁殖を抑える。

  • ・次回の入浴時も衛生的なお湯を使用できるため、小さなお子様や高齢者のいる家庭でも安心。

 省エネ設計(マイコン制御+深夜電力活用)
  • ・マイコンが使用湯量や時間帯を分析し、必要最低限の沸き上げ量に自動調整。

  • ・夜間の割安な電力を使って効率的に加熱し、昼間の消費電力を抑える。

  • ・節約モードでは、長期不在や使用湯量の少ない日には自動で沸き上げ量を減らす。

クリーン&防臭設計
  • ・貯湯タンク内部は防臭構造で、長時間貯めたお湯でもイヤなにおいを抑制。

  • ・給湯配管内の残り湯を自動で排出する「クリーン排水機能」搭載モデルもあり、毎回新しいお湯で使用可能。

  • ・湯はり後の自動配管洗浄と合わせて、常に清潔な状態を維持。

停電時対応機能
  • ・停電時でも、タンク内に残っているお湯を生活用水として利用可能。

  • ・ガスや水道が使える場合は、小型ポータブル電源を接続して給湯だけ使える機種もあり、災害時の備えとして安心。

多彩なリモコン機能
  • ・台所と浴室のリモコン間で会話できるインターホン機能。

  • ・湯はり完了やエラー発生時は音声ガイドでお知らせ。

  • ・大型液晶画面で湯温や残湯量を直感的に確認可能。

  • ・一部機種はスマートフォンアプリと連動し、外出先から湯はり・追いだき操作も可能。

安全設計
  • 高温出湯防止機能:熱すぎるお湯が出ないよう制御。

  • 漏水検知機能:異常を感知すると自動で給水を停止。

  • 小さなお子様や高齢者のいる家庭でも安心して使用できる安全性能を標準装備。

4. エコキュートの特徴

  • 1. 仕組み

    空気中の熱をヒートポンプで集め、CO₂冷媒で効率的にお湯を沸かす省エネ給湯システム。

    2. メリット
    • ・電気温水器の約1/3のランニングコスト

    • ・CO₂排出量削減で環境に優しい

    • ・高圧給湯で快適シャワー

    3. パナソニック独自機能
    • エコナビ:人の動き・湯量を感知し省エネ運転

    • 配管洗浄:入浴後に自動で配管を洗浄

    • おまかせ自動沸き上げ:使用パターンを学習して最適運転

    • リズムeシャワープラス:心地よい浴び心地と節水の両立

    4. こんな方におすすめ
    • ・光熱費を大幅に削減したい方

    • ・環境負荷を減らしたい方

    • ・長期的に経済的な給湯器を使いたい方

パナソニック エコキュートの主な特徴(独自技術)

エコナビ(AI省エネ運転)
  • 人感センサー・湯温センサーでお湯の使い方を感知し、必要な分だけ沸き上げ。

  • 家族の入浴時間や使用パターンを学習して、無駄な沸き上げを抑制。

  • 季節や天候に合わせた最適運転を行うため、年間の電気代をさらに節約。

  • 従来運転に比べ、最大約10%の省エネ効果(機種・使用条件による)。

リズムeシャワープラス(快適節水機能)
  • シャワー水流をリズミカルに変化させ、体感温度はそのままに最大約10%節水。

  • 連続的な水流よりも浴び心地が良く、温まりやすい。

  • 高圧給湯と組み合わせることで、2階浴室や複数蛇口の同時使用でも快適。

配管洗浄(自動おそうじ機能)
  • 入浴後に浴槽の残り湯を抜くと、自動で追いだき配管を洗浄。

  • お湯と空気を混ぜたバブル水で配管内の皮脂や汚れを浮かせて除去。

  • 面倒なボタン操作不要で、入浴後は自動で洗浄が完了するため衛生的。

  • 雑菌の繁殖を抑え、次回入浴時も清潔なお湯を利用可能。

おまかせ自動沸き上げ
  • 家族の生活パターンを記憶し、必要な分だけ自動でお湯を作る学習機能。

  • 長期不在や使用量の少ない日には自動的に沸き上げ量を減らし、無駄な電力をカット。

  • 急な来客や使用量増加時には「沸き増し」ボタンで即対応。

高圧力給湯
  • 独自の高圧力貯湯ユニットにより、シャワーや複数蛇口の同時使用でも温度変化が少ない。

  • 標準給湯圧の約1.3〜1.4倍の勢いで快適シャワーが可能(機種による)。

  • 水圧が弱い地域やマンション高層階にも対応。

おひさまソーラーチャージ(太陽光発電連動)
  • 太陽光発電の余剰電力を使って昼間にお湯を沸かす機能。

  • 買電量を減らし、光熱費とCO₂排出量を同時に削減。

  • AIが天気予報をもとに沸き上げタイミングを判断(対応機種のみ)。

真空断熱貯湯タンク
  • 真空断熱材+高密度ウレタンの二重断熱でお湯の温度低下を抑える。

  • 深夜に沸かしたお湯を翌日夜まで高温で保持できるため、追いだき回数が減少。

  • 冬季でも湯切れしにくく、省エネ効果を発揮。

スマホ連動(スマートHEMS対応)
  • 専用アプリで外出先から湯はりや沸き増しが可能。

  • 残湯量や運転状況をスマホで確認できるため、帰宅時間に合わせてお湯を準備できる。

  • 光熱費や使用状況をグラフで可視化でき、節約意識も高まる。

停電時対応機能
  • 停電時でもタンク内のお湯を生活用水として使用可能(飲用不可)。

  • 一部機種はポータブル電源を接続すれば給湯も可能。

  • 災害時や断水時の備えとしても安心。

安全設計
  • 高温出湯防止:小さなお子様や高齢者のやけどを防ぐ温度制御。

  • 漏水検知:異常を感知すると自動停止し、水漏れによる被害を防ぐ。

5.電気温水器とエコキュートの比較

項目 電気温水器 エコキュート
初期費用 安価 高め
ランニングコスト 高め 低め
設置スペース コンパクト ヒートポンプ分必要
環境性能 標準 高い
補助金対象 少ない 多い

6. パナソニックの電気温水器 人気シリーズ

追いだき機能付 フルオートタイプ

パナソニック 電気温水器

位置づけ:最上位モデル。湯はり・保温・足し湯・追いだきまで全自動。

特徴

  • 浴槽の湯はりから温度管理、足し湯まで全自動で行うため、入浴準備がボタンひとつで完了。

  • 人感センサーや温度センサーで、入浴中の湯温低下を感知し自動保温。

  • 配管クリーン機能付きモデルでは、入浴後に自動で追いだき配管を洗浄し、衛生的な状態を維持。

  • 高圧力給湯対応機種では、複数の蛇口を同時使用しても湯温が安定。

メリット

  • ・家族の入浴時間がバラバラでも、いつでも快適温度で入浴できる。

  • ・ボタンひとつで操作が完結し、家事の手間を軽減。
  • ・衛生管理がしやすく、清潔志向のご家庭にも最適。

こんな方におすすめ

  • ・毎日お風呂を使うご家庭

  • ・快適性・清潔性・省エネ性の全てを重視したい方

  • ・家族の生活時間が不規則な方

追いだき機能付 セミオートタイプ

パナソニック 電気温水器

位置づけ:機能と価格のバランスが取れた中位モデル。

特徴

  • 湯はり・保温は自動で行い、足し湯は手動操作。

  • 必要な機能を押さえつつ、フルオートより価格を抑えた設計。

  • 高圧力給湯対応モデルもあり、シャワーの快適性を確保。

  • シンプルなリモコン操作で機械が苦手な方でも使いやすい。

メリット

  • ・フルオートより初期費用を抑えられる。

  • ・基本的な快適性は確保しつつ、ランニングコストも低減。

  • ・省エネ運転や沸き増し機能も搭載。

こんな方におすすめ

  • ・コストを抑えつつ自動湯はり・保温機能は欲しい方

  • ・足し湯は手動でも問題ない方

  • ・シンプル操作を好む方

給湯専用タイプ

パナソニック 電気温水器

位置づけ:シンプル機能で価格を抑えたモデル。

特徴

  • 浴槽への自動湯はりや追いだき機能はなし。

  • 主に台所・洗面所・シャワーでの給湯に使用。

  • マイコン制御により、設定時間や湯温での沸き上げが可能。

  • 高圧力タイプも選べるため、シャワーも快適に使用可能。

メリット

  • ・本体価格・設置工事費が安く済む。

  • ・構造がシンプルで故障リスクが少ない。

  • ・ランニングコストは使い方次第で抑えられる。

こんな方におすすめ

  • ・浴槽を使わない、シャワー中心の生活スタイルの方

  • ・価格重視で給湯器を選びたい方

  • ・事務所や単身用住宅など、使用頻度が少ない施設

給湯専用タイプ(ワンルームマンション向け)

パナソニック 電気温水器

位置づけ:コンパクト設計で限られたスペースに最適。

特徴

  • タンク容量が小さく(100〜150L程度)、一人暮らしや小規模住宅に合わせた省スペース設計。

  • 浴槽を使わない想定で設計されており、台所・洗面・シャワーでの使用がメイン。

  • 設置場所に困らないスリムボディで、狭いユニットバスや収納スペースにも設置可能。

  • 電源容量や配管設備が限られた集合住宅にも対応しやすい。

メリット

  • ・設置スペースを取らず、マンションリフォームにも対応しやすい。

  • ・小容量のため沸き上げ時間が短く、効率的にお湯を供給。

  • ・初期費用が安く、メンテナンスも容易。

こんな方におすすめ

  • ・ワンルームマンションや単身用住宅のオーナー様

  • ・一人暮らしでお湯の使用量が少ない方

  • ・設置スペースが限られている物件

7. パナソニックのエコキュート 人気シリーズ

ウルトラ高圧フルオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:パナソニック最高水圧モデル+全自動機能搭載

特徴

  • 最大水圧約320kPaのウルトラ高圧給湯で、2階浴室や複数蛇口同時使用でも湯量・温度が安定。

  • フルオート機能で「湯はり・保温・足し湯・追いだき」まで全自動。

  • エコナビ機能で使用パターンを学習し、省エネ運転。

  • 配管自動洗浄機能付きで衛生面も安心。

  • おすすめの方

  • ・水圧の弱い地域や高層住宅で快適に使いたい方

  • ・家族の入浴時間がバラバラで、常に快適温度のお湯を確保したい方

パワフル高圧薄型フルオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:高圧給湯+薄型設計+全自動機能

特徴

  • 高圧給湯(約290kPa)でシャワー快適。

  • 奥行き約44cmの薄型タンクで狭小地や通路横でも設置可能。

  • フルオート機能搭載で入浴準備が全自動。

  • エコナビ、省エネ沸き上げ機能付き。

  • おすすめの方

  • ・設置スペースが奥行き制限のある住宅

  • ・高圧給湯と全自動機能を両立させたい方

フルオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:標準的な全自動モデル

特徴

  • 湯はり・保温・足し湯・追いだきが全自動。

  • 標準水圧タイプ(約190〜210kPa)ながら2階浴室でも快適。

  • エコナビやおまかせ自動沸き上げ機能で省エネ運転。

  • 配管洗浄機能付きで衛生維持も簡単。

  • おすすめの方

  • ・標準的な設置環境でコストと機能のバランスを重視したい方

薄型フルオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:薄型タンク+全自動機能

特徴

  • 奥行き約44cmのスリムタンクで設置条件が厳しい住宅に対応。

  • フルオート機能搭載で快適入浴。

  • 標準水圧タイプで省エネ性も高い。

  • おすすめの方

  • ・設置スペースが狭い都市部住宅や通路横設置を検討している方

コンパクトエコキュート フルオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:高さを抑えたコンパクト設計+全自動機能

特徴

  • 高さ約1,700mm前後で、ベランダ下や屋根下にも設置可能。

  • 小容量(主に370L以下)で少人数世帯に最適。

  • フルオート機能搭載で快適性はそのまま。

  • おすすめの方

  • ・設置高さ制限がある住宅(ベランダ下・カーポート下など)

  • ・2〜3人世帯やお湯の使用量が少ない家庭

セミオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:自動湯はり+保温機能(足し湯は手動)

特徴

  • 自動で設定湯量・湯温まで湯はりし、入浴中は自動保温。

  • 足し湯は手動操作のためフルオートより低価格。

  • 省エネ沸き上げ機能付きで光熱費削減。

  • おすすめの方

  • ・コストを抑えつつ自動湯はり・保温は欲しい方

  • ・足し湯は手動でも問題ない方

給湯専用

パナソニック エコキュート

位置づけ:給湯機能のみのシンプルモデル

特徴

  • 浴槽自動湯はりや追いだき機能はなし。

  • 主に台所・洗面・シャワーでの使用がメイン。

  • 高圧タイプも選択可能で、シャワー使用が快適。

  • おすすめの方

  • ・シャワー中心の生活で浴槽を使わない方
  • ・コストを最優先にしたい方

床暖房機能付フルオート

パナソニック エコキュート

位置づけ:給湯+床暖房対応の多機能モデル

特徴

  • フルオート機能で快適な入浴に加え、温水床暖房にも対応。

  • 1台で給湯と暖房をまかなえるため省スペース&省エネ。

  • 床暖房は低温水式で足元からじんわり暖かく、省エネ性が高い。

  • おすすめの方

  • ・冬場の快適性を高めたい方
  • ・床暖房設備を既にお持ち、または設置予定の方

  • 8. 設置から使用開始までの流れ

    1. 現地調査
       設置場所や配管経路、電気容量を確認します。

    2. お見積り
       機種選定と合わせて工事費込みでご提案。

    3. 契約・日程調整
       お客様のご都合に合わせて工事日を設定。

    4. 設置工事
       古い機器の撤去から新規設置、試運転まで一括対応。

    5. 操作説明
       リモコン操作やメンテナンス方法をご案内。

9. 補助金・支援制度

エコキュートは、省エネ性能が高いため国や自治体の補助金対象になることがあります。
年度や地域により内容が異なるため、最新情報はお気軽にご相談ください。

10. パナソニック 電気温水器・エコキュート よくある質問(Q&A)

Q1. 電気温水器とエコキュートの違いは何ですか?
A. 電気温水器はヒーターで水を直接加熱する方式、エコキュートは空気中の熱を利用するヒートポンプ方式です。
エコキュートの方が消費電力が少なく、ランニングコストはおよそ3分の1になります。
ただし、初期費用は電気温水器より高くなるため、使用年数や光熱費削減効果を含めて選ぶのがポイントです。


Q2. パナソニックのエコナビ機能とは何ですか?
A. エコナビは、使用湯量や入浴時間をセンサーで感知し、必要な分だけ効率的に沸き上げる省エネ機能です。
無駄な電力消費を抑え、年間の光熱費を削減できます。


Q3. 停電や断水のときもお湯は使えますか?
A. 停電時はタンク内に残っているお湯を生活用水として使用可能です(飲用は不可)。
一部機種ではポータブル電源を接続し、給湯機能を使用できるモデルもあります。
断水時は給水ができないため、タンクの残湯を使い切ったあとは新たにお湯を作れません。


Q4. 電気温水器やエコキュートの寿命はどれくらいですか?
A. 一般的に10〜15年程度が目安です。
タンクの腐食やヒートポンプの故障、異音、漏水、湯温低下などが見られたら交換のサインです。


Q5. エコキュートにすると光熱費はどのくらい下がりますか?
A. ご家庭の人数や使用状況によりますが、4人家族で年間1.5〜2万円程度の電気代になることが多く、電気温水器より年間5〜7万円ほど削減できるケースもあります。


Q6. 今使っている電気温水器からエコキュートに交換できますか?
A. ほとんどの場合可能ですが、ヒートポンプユニットの設置スペースや配管ルート、電源容量の確認が必要です。
現地調査で最適な機種と工事方法をご提案します。


Q7. メンテナンスは必要ですか?
A. 年に1回程度、タンクの排水・清掃やフィルター掃除をおすすめします。
パナソニックの配管洗浄機能付きモデルなら、日常的なお手入れ負担を軽減できます。


Q8. 太陽光発電と連動できますか?
A. 対応機種なら「おひさまソーラーチャージ」機能により、太陽光の余剰電力で昼間にお湯を沸かせます。
これにより買電量を減らし、さらに光熱費を抑えられます。


Q9. 高圧給湯はどの機種でもできますか?
A. 高圧力給湯対応モデルを選べば、2階浴室や複数蛇口同時使用でも快適な水圧が得られます。
標準モデルより約1.3〜1.4倍の勢いでシャワーが使えるのが特徴です。


Q10. 補助金は使えますか?
A. パナソニックのエコキュートは省エネ性能が高く、国や自治体の補助金対象になる場合があります。
年度や地域によって条件が異なりますので、最新情報は当社にお問い合わせください。

福岡でパナソニックの給湯器交換をご検討中の方へ

トラストホームでは、福岡県全域でパナソニックの電気温水器・エコキュート工事を多数手がけています。戸建て・マンション問わず、現地調査から最適なご提案、設置工事、アフターサポートまで丁寧に対応いたします。

「電気代を抑えたい」「お湯が足りない」「そろそろ交換時期かも」など、どんな小さなご相談でもお気軽にどうぞ。

▶ ご相談・お見積もり依頼はこちらから
お問い合わせください

  • 🔧 トラストホーム:お取り扱い電気温水器/エコキュート

エコキュートを探す

  • 🔧 トラストホーム:電気温水器/エコキュート施工事例

施工事例

給湯器リフォームなら、安心価格と自社施工の【トラストホーム】へ!

福岡で給湯器の交換・リフォームをご検討中の方へ。
「できるだけ費用を抑えたい」「でも施工はちゃんとした会社にお願いしたい」——
そんな方にこそ、トラストホームのリフォームがおすすめです!

当社では、すべての工事を自社の職人スタッフが対応。
下請け業者を介さないため、中間マージンなどの無駄な費用が発生しません。
さらに、独自ルートによる商品仕入れで、給湯器本体の価格もお得にご提供。

その結果、高品質な施工を、驚きの価格で実現しています。

「どの機種を選べばいいかわからない…」
「現地調査だけでもお願いしたい…」
そんなご相談も大歓迎です!

▶ ご相談・お見積もりは無料!
→お気軽にお問い合わせください。


お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談

電話問い合わせ

無料見積りを依頼する

福岡で電気温水器/エコキュートならトラストホームにお任せ下さい!

福岡で電気温水器/エコキュートリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市 福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区

糟屋郡 粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町/久山町

古賀市/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市/福津市/宗像市/飯塚市/

※上記以外も福岡県内であればご相談ください

▶対応地域一覧

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!