洗面化粧台

リフォーム専門店だからこそ提供できる安心価格&高品質施工

TOTO
Vシリーズ

 安心価格 
 49,560円~
+工事費 

TOTO
サクア

 安心価格 
70,785円~
+工事費 

リクシル
ピアラ

 安心価格 
 72,000円~
+工事費 

リクシル
オフト

 安心価格 
 40,500円~
+工事費 

Takara standard
ウィット

 安心価格 
 56,270円~
+工事費 

Takara standard
リジャスト

 安心価格 
 83,215円~
+工事費 

無料見積りを依頼する

 

トラストホームでは洗面化粧台・脱衣所リフォームを安心価格で施工!

福岡市西区/戸建て
TOTO ドレーナ
木目調で統一された温かみある空間へ

福岡市早良区/マンション
TOTO Vシリーズ
モダンな空間を演出した洗面脱衣所空間

福岡市東区/マンション
TOTO サクア
造作の作業台で使い勝手抜群

飯塚市/戸建て
TOTO Vシリーズ
使い勝手抜群&スタイリッシュな洗面

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

洗面化粧台リフォームの施工事例はこちら

施工事例TOP

 

 

目次

●洗面化粧台・脱衣所リフォームの3つのポイント
●洗面化粧台人気ランキング
●洗面化粧台取り扱いメーカー一覧
●洗面化粧台リフォームの費用や価格相場
●脱衣所リフォームの費用や価格相場
●洗面化粧台の選び方
●洗面化粧台選びにおすすめの記事
●洗面化粧台・脱衣所リフォーム見積り依頼後の流れ
●洗面化粧台・脱衣所リフォーム施工事例

ここに注目!洗面化粧台・脱衣所リフォームの3つのポイント

洗面台設置場所サイズ

洗面台のサイズは、間口(横幅)、奥行き、高さの3種類で決まります。
間口は、洗面台の横幅を指します。一般的には、600mm、750mm、900mmの3つのサイズが用意されています。

  • 600mm:最も一般的なサイズで、一人暮らしの方や狭い脱衣所に最適です。
  • 750mm:二人暮らしや、洗面台の下に収納スペースが欲しい方に最適です。
  • 900mm広い脱衣所や、家族が多い方に最適です。

奥行き

行きは、洗面台の前後の幅を指します。一般的には、400mm~600mmです。

  • 400mm:狭い脱衣所に最適です。洗面ボウルが小さくなりますが、水はねしにくくなります。
  • 500mm:一般的な奥行きです。洗面ボウルが大きくなり、使いやすくなります。
  • 600mm広い脱衣所に最適です。洗面ボウルが大きく、収納スペースも増えます。

高さ

高さは、床から洗面ボウルまでの高さを指します。一般的には、800mm~900mmです。

  • 800mm:小柄な方や、子供が多い方に最適です。
  • 850mm:一般的な高さです。
  • 900mm身長の高い方や、車いすの方に使えます。

洗面台を選ぶ際には、設置場所の広さ、予算、家族構成、ライフスタイルなどを考慮する必要があります。また、実際にショールームに行って、使いやすさを確かめてみることも大切です。

 

洗面台の種類

毎日の身支度や手洗いで欠かせない洗面台。実は、種類によって「デザイン性」「収納力」「価格」「機能性」が大きく異なります。
ここでは代表的な 4種類の洗面台 をそれぞれの特徴・メリット・デメリットとあわせてご紹介します。

ユニット洗面化粧台

ユニット洗面化粧台は、洗面ボウル、鏡、水栓、カウンター、キャビネットなどがセットになった最も一般的な洗面台です。設置が簡単で、比較的安価で購入できます。また、収納スペースも豊富で、掃除も簡単です。

 

  • ◎メリット:価格が手頃、設置が簡単、収納力あり、お手入れもラク

  • ▲デメリット:サイズやデザインが決まっているため自由度は低い
    → 「費用を抑えて標準的な洗面台を導入したい方」におすすめ

 

システム洗面化粧台

システム洗面化粧台は、ユニット洗面化粧台よりも自由度が高く、カウンターやキャビネットなどを組み合わせて、自分好みの洗面台を作ることができます。また、機能性も高く、節水や省エネ機能を搭載した製品もたくさんあります。

  • ◎メリット:間取りに合わせてサイズ調整可能、引き出し収納や節水機能などオプション豊富

  • ▲デメリット:ユニットよりやや高価格、設置スペースに制約あり
    → 「デザイン性と機能性を両立させたい方」におすすめ

造作洗面化粧台

造作洗面化粧台は、空間や用途に合わせて、オーダーメイドで洗面台を作ることができます。世界に一つだけの洗面台を作ることができるので、こだわりの空間を作りたい方におすすめです。ただし、ユニット洗面化粧台やシステム洗面化粧台に比べて費用が高くなります。

 

  • ◎メリット:自由度が最も高い、素材やデザインを好きに選べる

  • ▲デメリット:費用が高い、施工期間が長い
    → 「こだわりのある空間を作りたい方」「注文住宅やリノベーションにこだわる方」におすすめ

 

カウンター洗面台

カウンター洗面台は、カウンターの上に洗面ボウルを置いただけのシンプルな洗面台です。デザイン性が高く、おしゃれな空間を作りたい方におすすめです。ただし、収納スペースが少ないというデメリットがあります。

  • ◎メリット:おしゃれでホテルライクな空間を演出可能

  • ▲デメリット:収納力が少ない、掃除のしやすさは製品次第
    → 「デザイン重視」「来客が多いご家庭」におすすめ

 

脱衣所リフォームで押さえておきたい3つの対策

脱衣所は「湿気」「水濡れ」「滑りやすさ」といったトラブルが起こりやすい場所です。快適で安心して使える空間にするためには、以下の3つの対策が欠かせません。

湿気対策でカビ・ダニを防ぐ

脱衣所は、お風呂場と隣接しているため、湿気がこもりやすい場所です。カビやダニの発生を防ぐために、湿気対策をしっかりと行うことが重要です。

  • ・換気扇を設置する
  • ・浴室ドアに換気口を取り付ける
  • ・壁や床に防カビ素材を使用する
  • ・洗濯乾燥機を設置する

防水対策で床の劣化を防ぐ

脱衣所は、水濡れしやすい場所です。床材は、水に強く、カビや腐敗に強い素材を選ぶ必要があります。

・クッションフロア
塩化ビニル製で、水に強く、お手入れも簡単です。豊富なデザインバリエーションがあり、比較的安価で購入できます。

・フロアタイル
塩化ビニル製のタイル状の床材です。クッションフロアよりも硬く、傷や汚れに強いですが、冷たく感じやすいというデメリットがあります。

・タイル
陶器や磁器製で、水に強く、耐久性に優れています。デザイン性も高く、高級感のある空間を演出できます。ただし、他の床材に比べて費用が高くなります。

安全対策で転倒事故を防ぐ

脱衣所は、濡れた床で滑りやすい場所です。滑りにくい素材を選ぶことで、転倒事故を防ぐことができます。

  • 表面に凹凸がある素材: クッションフロアやフロアタイルには、表面に凹凸があるものがあります。滑りにくく、足裏にも優しい素材です。
  • 滑り止め加工が施された素材: タイルやコルクには、滑り止め加工が施されたものがあります。濡れた状態でも滑りにくい素材です。

脱衣所リフォームのポイント

湿気・防水・安全の3つをバランスよく取り入れることが、長く快適に使える脱衣所づくりの秘訣です。さらに、断熱材や床暖房を導入するとヒートショック対策にもつながり、より安心な空間に。

無料見積りを依頼する

どの洗面化粧台がお好みですか?洗面化粧台人気ランキング

トラストホーム福岡店で人気の洗面化粧台3選をご紹介

洗面1位

リクシル INAX
ピアラ

洗面2位

TOTO
Vシリーズ

 

洗面3位

リクシル INAX
エルシィ

第一位 リクシル(INAX)ピアラ

◆ピアラのおすすめポイント
ピアラは、間口は600mm、750mm、900mmの3種類、奥行きは450mm、500mm、600mmの3種類、高さは750mm、800mm、850mmの3種類から選べるため、幅広いバリエーションが魅力です。また、カウンターの形もボウル一体型、ボウル下収納タイプ、キャビネット下収納タイプなど、様々なタイプから選ぶことができます。

第ニ位 TOTO Vシリーズ

TOTOの洗面化粧台「Vシリーズ」は、機能性、デザイン性、価格のバランスが良く、幅広い層から人気を集めているシリーズです。右奥に排水口がある「すべり台ボウル」は、水が自然と排水口へ流れ、ボウル内に汚れが溜まりにくくなっています。水とお湯のレバーを別々に操作する「エコシングル水栓」を採用することで、無駄なお湯の使用を抑えることができ、節水につながります。

第三位 リクシル(INAX)エルシィ

LIXIL(INAX)の洗面化粧台「エルシィ」は、機能性、デザイン性、価格のバランスが良く、幅広い層から人気を集めているシリーズです。エルシィの「キレイアップ水栓」は、水栓まわりをまるごと洗えるホース付きの水栓です。ヘッド部分だけでなく、根元部分までしっかり洗えるので、水垢やカビを溜め込みにくく、いつも清潔な状態を保てます。

もっと詳しく

トラストホーム福岡店 洗面化粧台取り扱いメーカー一覧

トラストホーム福岡店では、多数のメーカーの洗面化粧台を取り扱いしております。気になる商品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。記載されていないメーカーをご希望の場合も、お問い合わせください。

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ

ロゴ

洗面化粧台探す

洗面化粧台リフォームの費用や価格相場

洗面化粧台リフォームにかかる費用は、主に 本体価格・工事費・オプション工事費 の3つで構成されます。どの要素を重視するかによって、全体の費用が大きく変わります

    • 脱衣所リフォームの費用や価格相場

    脱衣所リフォームの費用は、大きく以下の3つの要素で決まります。

    洗面化粧台本体の費用相場

    洗面化粧台は、機能性・デザイン性・ブランドによって価格帯が異なります。

    ・機能性重視タイプ:10万円~30万円
     収納力や節水水栓、LED照明など基本機能が充実。コスパ重視の方におすすめ。

    ・デザイン性重視タイプ:20万円~50万円
     ホテルライクな空間演出や高級カウンター素材など、おしゃれさを重視したい方向け。

    ・ハイブランドタイプ:50万円~100万円以上
     TOTO・LIXIL・Panasonicなどの上位モデル。最新機能+高級素材で、長期的に使う方やこだわり派に最適。

    工事費の相場

    設置方法や施工内容によって費用が変わります。

    工事内容 費用相場 特徴
    洗面台交換のみ 2万~4万円 既存から同等サイズに入れ替え。最も安価。
    壁・床・天井の改装 10万~20万円 脱衣所全体をリフォーム。デザイン一新におすすめ。
    給排水・電気工事 5万~10万円 コンセント追加や配管移動を伴う場合に必要。

     

    オプション工事費

    快適性やデザイン性を高めるオプション工事を加えると、さらに費用がかかります。

    • ・収納棚・キャビネット追加:数万円~

    • ・三面鏡・タッチレス水栓:数万円~10万円程度

    • ・床暖房や断熱工事:10万円~20万円程度

    費用を抑えるポイント

    • ・同じサイズの洗面台に交換すると工事費が安くなる

    • ・標準仕様モデルを選び、必要な機能だけ追加する

    • ・脱衣所の内装工事と同時に行うとコスト削減になる

    • ・補助金制度を利用する(例:子育てグリーン住宅支援事業など)

    無料見積りを依頼する

    洗面化粧台の選び方

    洗面化粧台は、毎日の生活で欠かせないものです。機能性、デザイン性、サイズなど、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。

    洗面化粧台のサイズや設置場所の確認

    まずは、既存の洗面化粧台のサイズ(間口)を測りましょう。各メーカーでは、様々な洗面化粧台を取り扱っていますが、基本的なサイズは概ね決まっています。基本的には、既存の洗面化粧台と同じサイズの商品を選ぶことが多いですが、スペースに余裕がある場合は、既存の洗面化粧台よりも大きいサイズを選ぶこともできますのでご相談ください。

    洗面化粧台測り方

     

    機能性の確認

    洗面化粧台には、様々な機能が搭載されています。

    • ・水栓: シャワーヘッドの種類、吐水量、節水機能など
    • ・洗面ボウル: 大きさ、深さ、形状、水はね防止機能など
    • ・キャビネット: 収納力、扉の種類、内部のレイアウトなど
    • ・鏡: 大きさ、三面鏡かどうか、照明付きかどうかなど

    自分のライフスタイルに合った機能が搭載されている洗面化粧台を選びましょう。

    デザイン性の確認

    洗面化粧台は、空間全体の雰囲気に大きく影響します。自分の好みに合ったデザインの洗面化粧台を選びましょう。

     

    • ・カラー: ホワイト、ベージュ、ブラック、木目調など
    • ・フォルム: シンプル、スタイリッシュ、曲線的なデザインなど
    • ・素材: 陶器、ステンレス、人工大理石など

     

    キャビネット型かユニット型かを選ぼう

    ユニット型

    福岡 リフォーム 洗面台

    間口が900mmまでのスペースの場合はユニット型がおすすめです。

    ◆ユニット型のメリット
    ・洗面ボウルが大きくなることで、小物やコップを置くスぺ―スが確保できる。
    ・作業台すべてを使用することができるので、大きめの洗面ボウルが設置できる。
    ・既存の洗面台とそのまま入れ替えることができる。

    ◆ユニット型のデメリット
    ・収納量が少ないため、家庭によっては窮屈に感じる場合も。
    ・ユニット型はある程度サイズが決まっているため、デッドスペースができてしまう場合もあります。

    キャビネット型

    洗面化粧台

    収納力を重視したい方におすすめ!ユニット型の本体に収納をプラスした洗面化粧台です。サイドだけではなく上にもたっぷりと収納ができます。

    ◆キャビネット型のメリット
    ・上や左右のデッドスペースを有効活用できる。
    ・大容量の収納力で洗面台まわりがスッキリ!

    ◆キャビネット型のデメリット
    ・広いスペースが必要
    ・900mm以下の場合、ユニットが小さくなるので小物を置くスペースや洗面ボウルが小さくなることも。

    \詳しくはこちらをクリック/

    洗面化粧台選びポイント

    洗面化粧台選びにおすすめの記事

    床の張り替えリフォームはこちら

    クロス・壁紙貼替リフォームはこちら

    洗面化粧台リフォームのポイント

    洗面所リフォームで自動水栓(タッチレス)を導入するメリットとポイント

    半造作洗面台とは?費用とデザイン性を両立するリフォーム!

    洗面台交換の時期はいつ?寿命とリフォームの目安、費用相場も解説

    洗面台下だけ交換はできる?洗面台リフォームの疑問を解決

    失敗しない洗面化粧台の選び方のポイント

    洗面所床のお悩みは福岡のリフォーム専門店トラストホームへ相談!

    洗面化粧台・脱衣所リフォーム見積り依頼後の流れ

    洗面化粧台リフォーム流れ

    1.洗面化粧台・床材・壁材を選ぶ

    各メーカーのカタログやショールームで洗面化粧台をお選びいただきます。同時に床材や壁材を貼り替える場合は、サンプルなどからお選びいただきます。どの洗面化粧台を選べばいいのか分からない方も、スタッフが一緒にお探しいたします。

    2.お客様のご自宅へ現地調査に伺います

    お客様のご都合の良い日時に合わせて、スタッフがお客様のご自宅へお伺いいたします。洗面所のサイズや搬入経路の確認、床材や壁紙の状況を確認いたします。現地調査の出張費は無料です。

    3.後日、見積りを提示いたします

    現地調査後、お客様に郵送またはメールで御見積書を提示いたします。他社様と相見積もりをご希望の方はご相談ください。見積り後のキャンセルも承っておりますので、お気軽にお声がけください。見積りは無料です。

    4.契約書・ご入金・工事開始

    お客様と契約書を交わしご入金の確認後、リフォーム工事を開始いたします。

     

    洗面化粧台替工事の流れはこちらから

    洗面化粧台・脱衣所リフォーム施工例

    L.C. (エルシィ)

    Vシリーズ

    Vシリーズ

    ピアラ

    ピアラ

    ピアラ

    洗面化粧台・脱衣所リフォームなら福岡の激安リフォーム専門店へ

    洗面化粧台・脱衣所リフォームをご検討中の皆さまへ。
    リフォーム専門店 株式会社トラストホーム福岡店では、各メーカーの洗面化粧台を衝撃価格でご提供しております。洗面化粧台に取り替えたいけど何からはじめていいのか分からない方、どの洗面化粧台を選べばいいのか迷っている方。トラストホーム福岡店では、皆さまのリフォームを成功させるために、豊富な知識と経験を元にあらゆる角度からお客様に合った化粧洗面台・脱衣所リフォームプランをご提案させていただきます。

     

    洗面化粧台TOP

     

    洗面化粧台をお探しの方へ

    洗面化粧台探す 洗面化粧台ランキング

    洗面所の床材・壁紙の張替えをご検討中の方へ

    クロス・壁紙張り替えリフォームTOP
    床TOP クロスTOP

    無料見積りを依頼する

     

    ◎リフォームメニュー一覧
    キッチンリフォーム
    浴室(お風呂)リフォーム
    トイレリフォーム
    洗面化粧台
    IH・ガスコンロリフォーム
    給湯器の設置・取り替え
    床リフォーム
    壁紙リフォーム
    内装リフォーム
    熱中症対策リフォーム
    バリアフリーリフォーム
    内窓リフォーム
    玄関リフォーム
    レンジフードリフォーム
    屋根リフォーム
    ガス給湯器
    エコキュート
    エコジョーズ
    電気温水器

    ◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
    ・外壁塗装/外壁リフォーム
    ・屋根塗装/屋根リフォーム
    ・防水工事

    ◎対応地域

    福岡市 福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区

    糟屋郡 粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町/久山町

    古賀市/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市/福津市/宗像市/飯塚市/

    ※上記以外も福岡県内であればご相談ください

    ▶対応地域一覧

    ◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

    相談無料・見積もり無料
    お電話の場合はこちら:0120-39-1137
    メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
    補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
    施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!