NEWS & BLOG

和室の魅力を活かした丸い窓のリフォーム

日本の住まいの特徴のひとつとして挙げられるのが、和室の存在です。畳、障子、襖など、和室を構成する要素はどれも日本の伝統文化を感じさせ、落ち着きや心の安らぎを与えてくれます。最近では、和室のリフォームが注目されていますが、その中でも「丸い窓」を取り入れたデザインが、和室をより個性的で魅力的な空間へと変える工夫として人気を集めています。本コラムでは、和室リフォームのトレンドとして丸い窓に注目し、そのメリットや施工のポイント、デザインアイデアについて詳しくご紹介します!(^^)!

和室

 

和室のアクセント「丸い窓」の名前とその由来

和室にある丸い窓の正式な名前は「円窓(えんそう)」と呼ばれます。

円窓は、日本の伝統建築において非常に象徴的な要素のひとつで、主に禅寺や茶室などで用いられることが多いです。この窓は、風景を絵画のように切り取る「借景(しゃっけい)」としての役割を持ち、外の自然と室内を美しくつなぐためのデザインとされています。

円窓には、様々な特徴があります。

 

  • ・風情と趣
    円形の形状が柔らかさを演出し、和の空間に落ち着きと調和をもたらします。

  • ・自然光の取り入れ
    日光が円形を通して柔らかく入ることで、空間に独特の陰影が生まれます。

  • ・象徴的な意味
    円は「完全」や「調和」を象徴し、禅の思想とも深く結びついています。

特に茶室における円窓は、「悟り」や「無限」を表現するデザインとしても尊ばれ、和室に深みを与える重要な要素です。

 

丸い窓(円窓)の魅力

美しい景色を引き立てる効果

丸い窓は、窓枠自体が絵画の額縁のように機能し、外の景色を引き立てる効果があります。例えば、庭に咲く花や紅葉、竹林の揺れる姿などを丸い窓を通して眺めることで、まるで一幅の日本画を鑑賞しているかのような感覚が味わえます。この「景色を切り取る」感覚は、他の形状の窓では得られない独特の趣があります。

柔らかさと落ち着きのあるデザイン

角ばった窓と比較して、丸い窓はその形状自体に柔らかさを感じさせます。特に和室のような畳や障子を使った空間においては、その曲線美が全体の調和を生み、心を落ち着かせる効果があります。

プライバシーの確保

丸い窓は、通常の四角い窓よりも視界が限定されるため、外からの視線を自然に遮りつつ、必要な採光や通風を確保できます。これにより、和室をプライベートで静かな空間として使用する際にも適しています。

和室に円窓を取り入れることで、より「和」を感じられそうですね。

施工事例TOP

丸い窓を取り入れた和室リフォームのポイント

1. 配置場所を慎重に選ぶ

丸い窓を設置する場所は、部屋全体の印象を左右する重要な要素です。例えば、庭に面した壁に設けることで、庭園の景色を存分に活かしたデザインが可能になります。また、室内の照明や家具の配置とも調和するよう、窓の位置や大きさを考慮する必要があります。

2. 窓枠の素材にこだわる

丸い窓の枠には、和室の雰囲気に合わせて木材を使用するのがおすすめです。ヒノキやスギといった日本の伝統的な建材を使うことで、空間に温かみが加わり、長く愛されるデザインになります。また、アルミやスチールなど現代的な素材を使うことで、和モダンな仕上がりを目指すことも可能です。

3. 窓のサイズとプロポーション

丸い窓の大きさは、和室全体のバランスを考慮して決めることが重要です。畳の数や天井の高さ、壁面の広さに応じて、適切なサイズを選ぶことで、空間全体の調和を保ちながら存在感を引き立てることができます。

4. 障子や格子との組み合わせ

丸い窓に障子や格子を組み合わせることで、さらに和の趣を高めることができます。例えば、丸窓の内側に丸型の障子を設ければ、光の入り方を調整できると同時に、視覚的な美しさも増します。

丸い窓を使った和室リフォームの具体例

茶室風の小空間リフォーム

6畳程度の和室を茶室風にリフォームし、一角に丸い窓を設置するデザインは、非常に人気があります。床の間の代わりに丸窓を配置し、外の庭を借景にすることで、心落ち着く瞑想や趣味の空間として活用できます。

和モダンリビングへの転用

和室をリビングルームに改装する際に、丸い窓をアクセントとして取り入れるのも効果的です。洋風のソファやテーブルを配置しつつ、和のエッセンスとして丸い窓を取り入れることで、和洋折衷の上品な空間を演出できます。

明かり取り窓としての活用

壁の高い位置に丸い窓を設置し、明かり取り窓として利用する方法もあります。このデザインは、日中の自然光を取り入れつつプライバシーを保つことができるため、寝室や書斎にも適しています。

 

無料見積りを依頼する

 

丸い窓(円窓)がもたらす新しい和室の可能性

丸い窓を取り入れた和室のリフォームは、日本の伝統文化を尊重しながら、現代のライフスタイルに調和した空間を作り出す魅力的な手法です。その美しい曲線は、和室の穏やかな雰囲気をさらに引き立て、外の景色を室内に取り込む役割を果たします。さらに、適切な素材選びやデザインの工夫によって、個性あふれるリフォームを実現することが可能です。

丸い窓を通して見える景色は、四季折々の自然の変化を感じさせ、日常生活に癒しをもたらします。和室リフォームを検討している方は、この伝統的でありながら現代的な要素を取り入れることで、より魅力的で快適な住空間を実現できるでしょう。

 

和室リフォーム・丸い窓(円窓)の取付リフォームはトラストホーム福岡店へ!

福岡のリフォーム専門店トラストホームなら、お客様のご予算やご要望にあったリフォームプランをご提案しております!
相談・現地調査・見積り無料!お気軽にお問い合わせください!(^^)!

 

和室リフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

和室には空気清浄効果やリラックス効果が!デメリットも解説!

ライフステージに合わせたリフォーム術!和室から洋室へのスマートな変更方法

リフォーム別にご紹介!リフォームの工事期間の目安

内装リフォーム施工事例

 

無料見積りを依頼する

円窓リフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡で和室・円窓リフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格で和室・円窓リフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得の和室・円窓リフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!