NEWS & BLOG

トップライトリフォームをご検討中の方!デメリットや注意点をご存じですか?

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、トップライト(天窓)をご検討中の方にトップライトの注意点やデメリットをご紹介します!(^^)!

 

トップライト

 

 

屋根に設置されたトップライト(天窓)に憧れを抱く方も多いのではないでしょうか?

オシャレな雰囲気を出すことができるトップライト♪部屋の中に採光を取り込むことで、空間をパッと明るくしてくれますよね。 天井に窓を設置することで、換気を確保でき快適な空間を作り出します。そんな憧れのトップライトですが、少なからずデメリットが存在します。設置してから後悔しては遅いので、まずはトップライトをご検討中の皆さまに、トップライトのデメリットや注意点を理解し、検討してみましょう。

 

◆知っておこう!トップライトのデメリットや注意しておきたいこと◆

雨漏りのリスクが高くなります

トップライトを設置するにあたって、最大のデメリットは「雨漏り」
トップライトは屋根に穴をあけて設置するものなので、トップライトがない住宅より確実に雨漏りのリスクが高くなります。なぜ雨漏りが起こるのでしょうか?

 

1.経年劣化

築10年以上経過すると、トップライトの防水処理のために施工されている様々な部材が劣化していきます。トップライトには防水のためにゴムパッキンが施工されていますが、日々の紫外線や雨風を受け劣化していくと、隙間が発生します。その隙間から、だんだんと雨水が侵入し雨漏りを引き起こす原因へとつながります。またコーキングや防水テープの劣化も雨漏りの原因となりますので、定期的なメンテナンスが必要になります。

 

2.排水部のゴミ詰まり

知らぬ間に、落ち葉やゴミが排水部にたまることで、水切りの上の雨水が逆流し中に入り込んでしまう場合があります。このように、トップライトを設置する場合、排水部に落ち葉やゴミが溜まっていないか確認する必要があります。特に台風後などは注意して確認しておきましょう。

夏場は暑く感じる

採光を十分に取り込むことができるトップライトですが、特に夏場は日光がかなり差し込む場合も。トップライトは壁窓の3倍の光を取り込めるといわれているので、室内にいても日焼けしてしまうぐらい、暑く感じる場合もあります。室内が暑く感じると、エアコンの稼働が増え、光熱費がかさむ原因にもなりかねません。また、直射日光によりまぶしく感じたりたり、テレビの見る方向に光が入ってテレビが見られないこともあります。トップライトを設置する場所には十分に気を付けたいですね。

お手入れが大変

トップライトは高い位置に設置されているため、お手入れが大変です。設置当初はクリアなガラスでも、鳥の糞や花粉・ホコリなどの付着で汚れたり曇ったりします。吹き抜けの天井にトップライトを設置している場合は掃除が困難なので、業者に依頼しなければならない場合もあります。

雨の音が気になる

トップライトの設置場所にもよりますが、書斎や個室などの狭い空間だと、激しい雨や暴風時にはトップライトに当たる雨の音が気になることも。特に寝室や書斎など静かな環境にしたい場合は、トップライトの設置時には意識したい点です。

結露が発生する

壁窓に結露が発生するように、トップライトも結露が発生します。特に冬場になるとトップライト周辺は結露が発生しやすく、上から水滴が落ちてくる場合があります。トップライトの設置場所を誤ると、トップライト下にある家具や家電製品・フローリングや絨毯などが濡れてしまう場合も。

網入りガラスは要注意

トップライトに網入りガラスを採用してしまった場合、別膨張によりガラスが割れてしまう場合があります。理由は網とガラスの熱膨張率が異なるため、膨張の差が大きくなった場合割れる危険性もあります。

トップライトには設置コストがかかる

屋根に穴を開ける作業やトップライトを設置する作業があるため、全面を屋根にする時と比べて費用が当然高くなります。また、定期的なメンテナンス費用や、雨漏りが発生した場合などにも別途費用が発生する為、設置した後もトータルコストがかかることも把握しておきましょう。

定期的なメンテナンスが必要

トップライトは窓のまわりや隙間をパッキンやコーキングなどの弾性樹脂で塞いでいるため、年数が経過すると、樹脂が劣化し、ひび割れや肉痩せなどで隙間が発生し、雨が染み込んでいきます。トップライトは紫外線の影響を直接受ける為、壁窓より劣化が早くなります。トップライトを設置する際には、定期的なメンテナンスが必要だということ知っておきましょう。

 

◆まとめ◆

トップライトのデメリット&注意点

 

雨漏りのリスクが高い

夏場は非常に暑い

お手入れや掃除が大変 雨音が気になる
結露が発生する 網入りガラスは要注意
トータルコスがかかる 定期的なメンテナンスが必要

 

トップライトの設置のデメリットや注意点を確認して、検討することをおすすめします!(^^)!

無料見積りを依頼する

トップライトリフォーム業者の選び方とポイント

トップライト(天窓)のリフォームを検討している場合、適切な業者選びが非常に重要です。トップライトの設置や交換には、屋根の工事が伴うため、施工技術や防水処理の精度が求められます。間違った業者を選ぶと、雨漏りのリスクや施工不良が発生する可能性もあります。

トップライトリフォーム業者を選ぶ際のポイント

■トップライトの施工実績が豊富な業者を選ぶ
トップライトのリフォームは、通常の窓や屋根の工事とは異なる技術が必要です。業者によってはトップライトの施工経験が少ない場合もあるため、以下の点を確認しましょう。

  • ・施工事例や過去の実績を写真付きで公開しているか
  • ・公式サイトや口コミで「トップライトの施工が得意」と明記されているか
  • ・施工経験のあるメーカー(VELUXやリクシルなど)を取り扱っているか

 防水・雨漏り対策の技術があるか

トップライトのリフォームで最も重要なのは、防水処理の正確さです。屋根に開口部を設けるため、施工が不十分だと雨漏りが発生するリスクが高まります。

  • ・施工後の防水処理の方法をしっかり説明できるか
  • ・「雨仕舞い(あまじまい)」の技術があるか(屋根材や防水シートの施工方法)
  • ・既存のトップライトの劣化状況を的確に診断できるか

トップライトメーカーの製品に詳しいか

トップライトには様々なメーカーがあり、それぞれ特徴が異なります。業者が各メーカーの製品に詳しいかどうかも選ぶ際のポイントです。

【主なトップライトメーカーと特徴】

  • ・VELUX(ベルックス):世界的に有名なトップライトメーカー。高断熱・高気密な製品が多い。
  • ・リクシル(旧トステム):「スカイシアター」シリーズなど、国内向けの高性能トップライトを展開。
  • ・YKK AP:耐久性に優れた製品が多い。
  • ・三協アルミ:デザイン性が高く、住宅向けの製品が充実。

施工業者がこれらのメーカーの違いを理解し、最適な提案をしてくれるかを確認しましょう。

アフターサービス・保証の有無を確認

トップライトリフォームは、施工後のトラブル(雨漏り・ガラスの結露・開閉不良など)が発生する可能性があります。そのため、リフォーム業者がしっかりとアフターサービスを提供しているかも重要なチェックポイントです。

  • ・施工保証はあるか(最低1年以上、理想は5~10年)
  • ・メーカー保証と業者保証の両方が適用されるか
  • ・施工後の点検やメンテナンスの対応があるか

「施工後のトラブル対応も無料で行います」と明言している業者を選ぶと安心です。

価格の透明性があるか

トップライトのリフォーム費用は、工事内容や製品の種類によって変動します。悪質な業者の場合、後から追加費用を請求されるケースもあるため、見積もりの段階で価格の透明性をチェックしましょう。

・工事内容と費用の内訳が詳細に書かれているか
・「追加費用なし」の保証があるか
・複数の業者の見積もりを比較する

特に、相場より極端に安い業者には注意が必要です。適切な施工ができず、後々トラブルが発生する可能性があります。

口コミ・評判を確認する

実際にリフォームを依頼した人の口コミを確認することで、業者の信頼性を判断できます。

・Googleマップの口コミ
・リフォーム専門サイト(ホームプロ、リフォーム評価ナビなど)
・SNS(InstagramやTwitter)
・知人・友人の口コミ

「施工後に雨漏りが発生した」「アフター対応が悪かった」といったネガティブな口コミが多い業者は避けた方が良いでしょう。

失敗しないための業者選びの流れ

ステップ1:候補となる業者をリストアップ
・公式サイトや口コミをもとに、施工実績のある業者を3~5社選ぶ。

ステップ2:見積もりを依頼
・できれば複数の業者から相見積もりを取る。
・施工内容や費用の内訳を細かく確認する。

ステップ3:現地調査の対応を確認
・業者による現地調査の際に、防水処理の方法やリフォームの提案内容をチェックする。

ステップ4:契約前に保証やアフターサービスを確認
・施工保証やメーカー保証があるかを確認。
・契約書の内容をしっかり読んで、追加費用が発生しないかチェック。

 

トップライトリフォームの業者選びは、施工技術・防水処理・価格の透明性・アフターサービスの4つが重要なポイントです。実績が豊富で信頼できる業者を選ぶことで、雨漏りなどのトラブルを防ぎ、快適なトップライト空間を実現できます。

リフォームを検討している方は、複数の業者を比較し、納得のいく施工をしてくれる会社を選びましょう!

施工事例TOP

無料見積りを依頼する

トップライトリフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でトップライトリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でトップライトリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のトップライトリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!