NEWS & BLOG

お風呂リフォームのお悩み解決◎おすすめユニットバスメーカー比較!

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、お風呂リフォームをご検討中の方に当社おすすめユニットバスのご紹介です。メーカーのそれぞれもつ特徴を比較して、あなたに合ったユニットバスを見つけてみてくださいね!(^^)!

お風呂

ユニットバスとは?

ユニットバスとは、あらかじめ浴槽・浴室の天井・壁・床といったパーツがセットで製造されており、それらのパーツを施工現場で組み立てる浴室のことです。もう少し簡単に説明すると、【浴槽・天井・壁・床】が一体化している浴室ということです!(^^)! ユニットバスは工事期間の短縮やコストを抑えることができるのがメリットです。また、【ユニットバス】と【システムバス】を別物と思っている方も多いようですが、ユニットバスとシステムバスはほとんど同じものとして扱われています。

なるほど!

最新のユニットバスのメリットは?

掃除がとっても楽!

  • ツルツルピカピカ: ユニットバスは、壁や床がツルツルしているものが多くて、汚れがつきにくくなっています。
  • 目地がないからカビにくい: お風呂の壁と壁の間にできる目地。ここにカビが生えやすいのですが、ユニットバスは目地が少ないので、カビの心配が少なくてすみます。
  • サッと拭くだけ: お風呂掃除の時間も短縮できちゃうので、もっと楽しい時間に使えるね!

ぽかぽかあたたかい!

  • 冬でもあったか: ユニットバスは断熱性が高くて、お風呂のお湯が冷めにくいんです。寒い冬でもポカポカあたたかいお風呂を楽しめます。
  • ヒートショック予防にもなるよ: お風呂と外の温度差が大きいと、ヒートショックという病気にかかる危険性があるんだけど、ユニットバスならその心配も少なくてすみます。

安全で安心!

  • 滑りにくい床: 転んでケガをしてしまうのを防ぐために、床が滑りにくい素材で作られています。
  • 手すりがついているものもあるよ: 小さなお子さんや、お年寄りの方でも安心して使えるように、手すりがあるタイプもあります。

デザインも豊富!

  • 好きな色や形を選べる: 壁の色や形、浴槽の形など、たくさんの種類から選べるので、自分好みのバスタイムを作れます。
  • おしゃれなお風呂にできるよ: お気に入りのタイルや照明を選んで、おしゃれなお風呂にすることもできます。

ユニットバスのリフォーム条件とは?

ユニットバスへリフォームをする場合、搬入経路が確保できるかが重要になります。ユニットバスの工事はそれぞれのパーツを玄関から浴室まで運びこむ必要があるため、搬入する経路が確保できない場合、リフォームができなくなる可能性もあります。リフォームを検討した場合、【間口は65cm以上・廊下などの曲り角は75cm以上】を目安に、搬入経路を確保できるか確認しておきましょう。

設計図

ユニットバスメーカーを選ぶ時のポイント

ユニットバスのメーカーを選ぶ時に気をつけておきたいポイントをご紹介します。

ポイント① 住まいにあったユニットバスの取り扱いがあるか

ユニットバスには、戸建て用とマンション用の商品があります。マンション用のユニットバスは取り扱いしているメーカーが少ないので注意が必要です。マンション住みの方は【マンション用】や【リモデルバス】と記載されている商品を選らびましょう。また、戸建て住みの方は、窓の大きさ・位置に注意が必要です。ユニットバスの窓の大きさや制約があることが多く、既存の浴室窓が大きい場合は制約に合わせる必要があります。

悩む男女

 

ポイント② 今の浴室にあったサイズを確認する

ユニットバスリフォームでは、大きな工事を避けるために、既存の浴室と同じサイズのユニットバスを選ぶのが一般的です。メーカーごとに扱うサイズが異なる為、まずはご自宅の浴室のサイズを把握しておきましょう。
ユニットバスのサイズ表記は全メーカーで共通しており、奥行きと間口の寸法で決まります。

悩む男女

ポイント③ こだわりにあった機能があるかを確認

メーカーによってユニットバスの特徴や機能はさまざまです。メーカー独自で開発している機能も多いため、どんな機能が必要なのかを書き出してみましょう。「掃除のしやすさを重視するのか?」「快適さにとことんこだわりたいのか?」「高齢者も安心して使用できる浴室にしたいのか?」などを、考えてみましょう。こだわりたい部分が決まったら、それを叶えることができるメーカーに絞ることができます。

悩む男女

 

在来工法の浴室からユニットバスへのリフォームも可能です!

在来工法の浴室は、タイル張りで風合いは良いものの、掃除が大変だったり、冬は寒かったり、水漏れのリスクがあったりと、現代のライフスタイルには不便な点が多いです。

ユニットバスへのリフォームをすることで、これらの問題を解決し、より快適なバスタイムを実現することができます。

ユニットバスへのリフォームのメリット

  • 掃除が簡単: 一体成型なので、目地がなく、掃除が楽になります。
  • 保温性が高い: 冬でも暖かく、ヒートショックの予防にも繋がります。
  • 水漏れのリスクが低い: 一体成型なので、水漏れが起こりにくい構造です。
  • デザイン性が高い: 様々な色や形状、機能から選ぶことができます。


当社おすすめのユニットバスの特徴

ここからは、当社おすすめのユニットバスメーカーを比較しながらご紹介します!(^^)!
今回比較するメーカーは【リクシル】【TOTO】【Panasonic】の3社を比較してみました!

リクシル(LIXIL)のユニットバスの特徴

リクシル

LIXIL(リクシル)のユニットバスは、快適性・清掃性・デザイン性に優れたバスルームとして人気があります。特に、汚れにくく掃除がしやすい機能や、省エネ性能、リラックスできる浴槽デザインなどが特徴です。

マンション対応 商品

・スパージュ
・リノビオV
・集合住宅用ユニットバスルーム

戸建て対応 商品

・リデア
・スパージュ

 ➡ LIXIL公式ユニットバスルーム一覧サイトはこちら


TOTOのユニットバスの特徴

TOTO

水まわりの設備品で高いシェアを誇るTOTOのユニットバス。シンプルでコンパクトなリフォームから高級感のあるスタイルまで幅広くカスタマイズすることができます。TOTOの製品は水まわりの製品を多く手掛けているため、実績豊富で信頼感があります。

マンション対応 商品

・シンラ
・マンションリモデルバスルーム ひろがるWYほっカラリ床シリーズ

戸建て対応 商品

・シンラ
・サザナ

➡ TOTO公式ユニットバスルーム一覧サイトはこちら


Panasonicのユニットバスの特徴

Lクラス

住宅設備や家電製品・美容機器などに幅広い分野で存在感を示すPanasonic。先進技術とアイデアに満ちたユニットバスを展開。エステケアシャワーやくつろぎ機能・酸素美泡湯など「美」を意識したプランが豊富です。実用的な機能はもちろんのこと、バスタイムをさらにリッチにさせるのがPanasonicです。

マンション対応 商品

・リフォムス
・Lクラス
・バスルームMR

戸建て対応 商品

・リフォムス
・Lクラス
・ビバス

➡ Panasonic公式ユニットバスルーム一覧サイトはこちら

無料見積りを依頼する

当社おすすめのユニットバスのメーカー別比較

メーカー名 ポイント
リクシル(LIXIL) ・オプション機能が豊富
・安く抑えやすい
・リラックスできるデザイン性
TOTO ・省エネ性が高い
・クッション性のある床
・リフォームの満足度が高い
Panasonic ・美容効果も期待できる
・浴槽の掃除がラク
・カビ対策できる換気扇
タカラスタンダード ・ホーロー素材でキレイが続く
・耐震対策もできる
・空間にあったサイズをオーダーできる
ハウステック ・バリアフリー対策に向いている
・除菌効果のある排水口
・狭い浴室でも対応

どのメーカーも特徴的な技術や機能を持っているので、掃除のしやすさ・デザイン・保温性など、自分の優先したいポイントで選ぶのがオススメです!

ユニットバスリフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

お風呂に不満を感じたら浴室まるごと交換リフォーム

浴室水栓金具の選び方と最新トレンド

お風呂交換リフォーム費用相場と選び方|種類別の費用や補助金、注意点も解説

お風呂をもっと快適に!狭いお風呂を広げるリフォーム完全ガイド

ユニットバスリフォームならトラストホームへ

ユニットバスには、メーカーごとの特徴や機能がたくさんあります。清掃性に特化したメーカーや、美容に特化したメーカー・省エネに特化したメーカーなど様々です。自分がどんなバスルームにリフォームしたいのかを考えて、自分にあったメーカーを選んでいきましょう。また、ユニットバスを選ぶ際には、出来る限りショールームへ足を運ぶようにしましょう。
ユニットバスリフォームのことなら、福岡のリフォーム専門店トラストホームへお任せください!ユニットバスに関する相談・現地調査・見積りを無料で行っております!お気軽にお問い合わせください。

無料見積りを依頼する

 

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!