NEWS & BLOG

L字型キッチンの激安リフォームなら福岡市東区のトラストホーム

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、L字型キッチンの魅力やメリット・デメリット・各メーカーのL字型キッチンスタイルをご紹介します。L字型キッチンをご検討中の方はぜひ参考にしてください。

キッチンTOP

L字型キッチンとは

L字型キッチン

L字型キッチンは、キッチンを上から見たときに【L】の形になっているタイプのキッチンです。
コンロとシンクの間に作業スペースが設けられているスタイルが多く、すべてが横並びのI型キッチンと異なり、移動距離が短いです。コンロとシンクを2人同時に使用できるのも魅力の一つです。

L字型キッチンのメリット

  1. 作業効率が高い
    「シンク」「コンロ」「冷蔵庫」の3つが近い距離で配置されるため、動き回らずに調理や片付けができます。これをワークトライアングル(効率的な動線設計)と呼びます。

  2. 空間の活用がしやすい
    コーナーを利用して広い作業スペースや収納スペースを確保でき、小さいキッチンから大きなキッチンまで幅広い住宅に対応可能です。

  3. 開放的なレイアウトが可能
    一部のL字型キッチンはリビングやダイニングに面して設計され、対面式の開放感を作り出すことができます。

  4. 家族とのコミュニケーションがしやすい
    L字型キッチンの一辺をカウンターとして活用すれば、調理中でもリビングの家族と会話が楽しめるデザインが可能です。

L字型キッチンのデメリット

  1. コーナー部分の使い勝手が難しい
    コーナー部分は深い収納スペースになることが多く、手が届きにくいため、収納力を最大限活用するためには回転式の棚や工夫が必要です。

  2. 広いスペースが必要
    L字型キッチンはある程度の広さがある空間に適しており、小さな部屋ではスペースを圧迫してしまう場合があります。

  3. 施工費用が高くなることも
    特にコーナー部分のキャビネットやカウンターを設置する際、オーダーメイドでの対応が必要になることがあり、その場合費用が高くなることがあります。

無料見積りを依頼する

L字型キッチンを採用するときの注意点

コーナー部分の有効活用

L字型キッチンの特長的なコーナー部分は収納スペースとして活用できますが、以下の点に注意が必要です。

 

  • ・奥行きが深すぎる
    コーナー部分は奥行きが深いため、物を取り出すのが難しくなることがあります。回転式の棚やスライドラックを導入することで、収納効率を上げると便利です。
  • ・デッドスペースを作らない
    設計時に、どのようにコーナーを使うか具体的に考えないと、使いにくいデッドスペースになりやすいです。

作業動線を意識する

L字型キッチンは「シンク」「コンロ」「冷蔵庫」の配置が近いことで効率的な動線を作りやすいですが、注意しないと使いにくいキッチンになる可能性があります。

  • ・ワークトライアングルを確保
    シンク、コンロ、冷蔵庫の間が近すぎたり遠すぎたりすると、動線が悪くなります。一般的には、これらの間の合計距離が 3.6m~6.6m の範囲内が理想とされています。
  • ・動線の妨げになる配置を避ける
    ゴミ箱や食器棚など、頻繁に使うものを動線の途中に置くと作業効率が落ちます。これらの配置も事前に計画しましょう。

スペースの広さに注意

L字型キッチンは広さが十分でないと窮屈に感じる場合があります。

  • ・狭いキッチンの場合
    壁との距離が狭いと、複数人が同時にキッチンに立つ際に窮屈になることがあります。最低でも90cm以上の通路幅を確保するのが理想的です。
  • ・広すぎる場合
    逆に、広すぎると動線が長くなり、効率的な作業が難しくなります。必要以上に大きな設計にしないよう注意が必要です。

 配管や電源位置の確認

L字型キッチンでは、シンクやコンロの配置によって配管や電源の位置が重要になります。

 

  • ・配管の延長に注意
    シンクを設置する場所によっては、既存の配管を延長する工事が必要になる場合があります。これにより、費用がかさむことがあります。
  • ・電源の確保
    コンロや電子レンジ、冷蔵庫などの家電に必要な電源が適切に配置されているか確認しましょう。設計段階でコンセントの数と場所を計画することが重要です。

掃除のしやすさ

L字型キッチンはコーナー部分が特に掃除しにくくなる可能性があります。

 

  • ・コーナーの形状を工夫
    作業台と壁の間に隙間ができないように設計することで、汚れが溜まりにくくなります。
  • ・素材選びに注意
    汚れがつきにくい素材や掃除しやすい加工が施されたものを選ぶことで、手入れが簡単になります。

家族構成やライフスタイルに合っているか

L字型キッチンが自分の生活に合うかどうかを検討することも重要です。

 

  • ・家族で使う場合
    複数人で同時に調理する場合、L字型の一部が作業スペースとして占有され、動きが制限されることがあります。広めのカウンターやアイランド型との併用も検討すると良いでしょう。
  • ・一人暮らしや夫婦世帯の場合
    必要以上に大きなL字型キッチンは使い勝手が悪くなることがあるため、広さや収納を過剰に設けないように注意しましょう。

リビングやダイニングとの関係

L字型キッチンをリビングやダイニングとつなげる場合、次のポイントを考慮しましょう。

 

  • ・デザイン性を重視
    キッチンがリビングに見える場合、カウンターや壁材のデザインに統一感を持たせることで、空間全体が美しく見えます。
  • ・生活感のコントロール
    L字型キッチンは調理スペースが広いため、収納が足りないと調理器具や調味料が見えやすくなります。収納を充実させ、生活感を最小限に抑える工夫が必要です。

コストに注意

L字型キッチンの設置は、形状やコーナー部分の特殊な加工により、直線型キッチンよりも高額になる場合があります。

 

  • ・コストを抑える方法
    標準仕様の設備や素材を選ぶことでコストを抑えられます。また、コーナー部分の収納を簡素化するのも節約の一つです。
  • ・施工業者選びが重要
    見積もりを複数の業者から取り、信頼性とコストのバランスを見極めましょう。

 

 

 

 

 

 

L字型キッチンが適している家庭

 

  • ・広さにゆとりのある住宅:L字型キッチンは空間を効率的に使えるため、広いダイニングやリビングとつなげたデザインが理想的です。
  • ・作業効率を重視する人:調理から片付けまでの動線が短くなるため、料理が好きな人や家事を時短したい人に向いています。
  • ・家族との交流を楽しみたい家庭:対面式のアレンジが可能なため、家族やゲストとコミュニケーションを楽しむことができます。

施工事例TOP

L字型キッチンのアレンジ例

 

  • ・対面カウンター付きのL字型キッチン
    リビングダイニングとつながる形で、片側をカウンターにして食事や会話を楽しめるデザイン。

  • ・アイランド型との組み合わせ
    L字型にプラスしてアイランドカウンターを設置し、調理スペースや収納をさらに拡充する形。

  • ・コンパクトなL字型キッチン
    アパートや狭小住宅でも設置可能なミニマルデザインで、限られたスペースを有効活用。

L字型キッチンは、効率的な動線設計と空間活用が可能な人気のレイアウトです。広さや予算に応じて選ぶことができるため、新築やリフォーム時にぜひ検討してみてください。

 

L字型キッチンリフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でL字型キッチンリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

L字型キッチンリフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でL字型キッチンリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のL字型キッチンリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!