NEWS & BLOG

手洗い付きトイレのおすすめメーカーと選び方!便利で節水も叶う最新モデル

トイレのリフォームや新築時に、「手洗い付きトイレ」を選ぶ方が増えています。特に、省スペースで手洗い場を設置したい場合や、節水を意識したい方におすすめです。
手洗い付きトイレのメリットや選び方、おすすめのメーカーと人気モデルについて詳しくご紹介します。

トイレリフォームはこちら

手洗い付きトイレとは?

手洗い付きトイレとは、タンクの上部に小さな手洗い場が設置されているトイレのことを指します。トイレを流すと同時に、タンク上の蛇口から水が出る仕組みで、その水はタンクに溜まり、次回の洗浄に再利用されます。

手洗い付きトイレのメリット

① 節水できる!
手洗い用に新たに水を使わず、トイレの洗浄水として再利用できるため、無駄な水を使うことなく節水効果が期待できます。

【一般的なトイレ(手洗いなし)】
・トイレ洗浄:約4~6L/回
・手洗い:約2~3L/回(別の洗面所で手を洗う場合)
→ 1日数回の使用で、年間数千リットルの水を節約可能!

② 狭いトイレ空間でも手洗いを設置できる
トイレのスペースが限られている場合、別途手洗い場を設置するのは難しいことも。手洗い付きトイレなら、省スペースでも手洗い機能を確保できます。

③ 工事費用を抑えられる
手洗い場を別途設置する場合、配管工事や水道設備の追加工事が必要になり、コストがかかります。しかし、手洗い付きトイレなら追加の配管工事が不要なため、費用を抑えながら手洗い機能を導入可能です。

④ 使い勝手がよく、衛生的
トイレのすぐそばで手が洗えるので、動線がスムーズになり便利です。また、最近のモデルでは抗菌加工のタンクや自動水栓機能を搭載したものもあり、より衛生的に使用できます。

施工事例TOP

手洗い付きトイレの選び方

① タンクの形状(スクエア型 or 丸型)
タンクの形状によってデザインや水はねのしやすさが異なります。

■スクエア型(四角い形状)
・水はねしにくく、手洗いしやすい
・モダンなデザインが多い

■丸型(ラウンド型)
・コンパクトで狭い空間に最適
・デザインがシンプルで掃除しやすい

② 便器の種類(節水型 or 従来型)
最近の手洗い付きトイレは、節水型が主流です。
・節水型(4.8L / 3.8Lなど) → 年間の水道代を節約可能
・従来型(8L~13L) → 水量が多くなるが洗浄力が強い

③ 価格とコストパフォーマンス
手洗い付きトイレの価格は、10万円前後から30万円以上まで幅広くあります。
・低価格帯(10万円前後) → シンプルな機能
・中価格帯(15万~25万円) → 節水機能・防汚加工あり
・高価格帯(30万円以上) → 温水洗浄便座・自動開閉などのハイグレードモデル

おすすめの手洗い付きトイレメーカーと人気モデル

① TOTO「ピュアレストEX」
★おすすめポイント
・トルネード洗浄でしっかり汚れを流す
・セフィオンテクト加工で汚れがつきにくい
・4.8Lの節水型で水道代を節約
・シンプルなデザインで、どんな空間にもなじむ

ピュアレストEX


② LIXIL「アメージュZ手洗い付き」
★おすすめポイント
・アクアセラミックで汚れがつきにくい
・ ECO5(5L洗浄)で節水性能が高い
・コンパクトな設計で、狭いトイレにも設置しやすい
・手洗いスペースが広めで使いやすい

アメージュZA


③ Panasonic「アラウーノV手洗い付き」
★おすすめポイント
・有機ガラス系素材で汚れがつきにくく掃除が楽
・泡洗浄機能でトイレ内を自動で洗浄
・超節水(3.6L / 5L)で水道代を大幅にカット
・スタイリッシュなデザイン


④ TOTO「ネオレスト手洗い付き」(ハイグレードモデル)
★おすすめポイント
・タンクレストイレなのに手洗い付きの珍しいモデル
・きれい除菌水で便器の清潔さを維持
・フチなし設計で掃除がしやすい
・デザイン性が高く、最新機能が充実

手洗い付きトイレを選ぶ際の注意点

① 水はねしやすいモデルに注意
タンクの高さや蛇口の位置によっては、水はねがしやすいモデルもあります。
■スクエア型の手洗い付きトイレを選ぶと水はねしにくい!

② 設置スペースを事前にチェック
特にコンパクトなトイレ空間では、手洗い部分のサイズが邪魔になる可能性があるため、事前に寸法を確認しましょう。

③ 便座はセットか別売りか確認
メーカーによって、便座が別売りになっていることがあるため、購入時に注意が必要です。

手洗い付きトイレはこんな人におすすめ!

狭いトイレ空間でも手洗い場を設置したい
・節水しながらエコな生活を送りたい
・コストを抑えてトイレをリフォームしたい
・掃除のしやすさやデザイン性を重視したい

TOTO、LIXIL、Panasonicなどの大手メーカーから機能的でおしゃれな手洗い付きトイレが多数販売されています。
福岡で手洗い付きトイレのリフォームを検討中の方は福岡のリフォーム専門店トラストホームにご相談ください!

 

トイレ

手洗い付きトイレリフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

トイレに介護用の手すりを取り付ける際のポイント

トイレリフォームの内装をリフォーム!床・壁材別のメリット・デメリットを比較!

和式から洋式トイレへのリフォーム完全ガイド!快適性と経済性を手に入れる方法

タンクレストイレのメリット・デメリット

アラウーノ専用手洗いは後付けできる?後付け方法や選び方

無料見積りを依頼する

手洗い付きトイレリフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡で手洗い付きトイレリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得の手洗い付きトイレリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!