アラウーノ専用手洗いは後付けできる?後付け方法や選び方
タンクレストイレの「アラウーノ」を導入すると、「手洗いをどこに設置するか?」という問題が出てきます。
従来のタンク付きトイレには手洗いがついていることが多いですが、アラウーノはタンクレスなので手洗いがありません。「後付けできるの?」「どんな手洗い器を選べばいい?」と悩む方も多いでしょう。
この記事では、アラウーノ専用手洗いの後付け方法や選び方、設置のポイントについて詳しくご紹介します。
アラウーノには手洗いがない?後付けが必要な理由
パナソニックの「アラウーノ」は、タンクがないため、従来のタンク付きトイレのような手洗い付きモデルが存在しません。そのため、手を洗うためには別途「手洗い器」を設置する必要があります。
特に、トイレ内に手洗いスペースがない場合、後付けで手洗い器を設置するのが一般的です。
アラウーノの手洗い事情
手洗いの選択肢 | メリット | デメリット |
トイレ内に手洗い器を設置(後付) | すぐに手を洗える / デザインが選べる | 工事が必要 / 費用がかかる |
トイレの外(洗面所)で手を洗う | 工事不要 / 費用がかからない | 移動が面倒 / 手が濡れる |
トイレ一体型の手洗いカウンターを設置 | デザイン性が高い / 収納も確保できる | 高価格 / 設置スペースが必要 |
アラウーノを設置する際は、トイレ内で手洗いできる環境を整えることが重要です。
【後付けOK】アラウーノ専用手洗いの種類と選び方
アラウーノに後付けできる手洗い器には、大きく分けて3種類あります。
パナソニック純正「アラウーノ専用手洗い」
パナソニックは「アラウーノ専用の手洗い器」を販売しており、以下のモデルがあります。
製品名 | 特徴 | 価格の目安 |
アラウーノ専用手洗い(コンパクトタイプ) | 壁付け設置可能 / 省スペース設計 | 約5万〜8万円 |
アラウーノ専用手洗い(収納付きタイプ) | 収納付き / カウンタータイプ | 約10万〜15万円 |
アラウーノカウンター手洗い | 高級感あり / システム洗面のようなデザイン | 約15万〜25万円 |
◎メリット
・アラウーノとデザインが統一される
・コンパクト設計で狭いトイレでも設置しやすい
・配管を考慮した設計で、設置しやすい
×デメリット
・価格がやや高め
・デザインのバリエーションが限られる
他メーカーの手洗い器を後付けする
パナソニック純正ではなく、TOTOやLIXILなど他メーカーの手洗い器を後付けすることも可能です。
メーカー | おすすめモデル | 特徴 |
TOTO | コンパクト手洗い器 | シンプルで設置しやすい |
LIXIL | コーナー手洗い器 | コーナー設置が可能 |
サンワカンパニー | デザイン手洗いボウル | スタイリッシュなデザイン |
◎メリット
・価格が比較的安い(3万〜10万円程度)
・デザインが豊富で選択肢が多い
×デメリット
・アラウーノとの統一感がなくなる可能性
・配管工事の手間が増えることも
造作カウンターでオリジナル手洗いを設置
「オシャレな手洗い器を後付けしたい!」という場合、造作カウンターを設置して、オリジナルの手洗いスペースを作る方法 もあります。
・おしゃれなボウル型の手洗い器を設置
・収納と組み合わせてカウンターにする
・水栓や配管をこだわる
デザイン性を重視するなら、造作カウンター+手洗いボウルの組み合わせがおすすめ です!
【後付け手洗いの設置方法】工事の流れと注意点
手洗い器を後付けするには、以下の工事が必要になります。
配管の確保
手洗い器には、給水管と排水管が必要 です。
・トイレの給水管を分岐させて手洗いに繋げる
・排水管を確保し、適切な勾配を取る
※注意点
・マンションの場合、排水工事が制限されることがある
・床排水・壁排水のどちらかを確認しておく
手洗い器の設置
設置方法は「壁付けタイプ」「カウンタータイプ」「床置きタイプ」があります。
設置タイプ | メリット | デメリット |
壁付けタイプ | 省スペース / 配管がスッキリ | 収納がない |
カウンタータイプ | 収納付きで便利 / 高級感あり | スペースが必要 |
床置きタイプ | 設置しやすい / 配管工事が簡単 | デザインが限られる |
ポイント
・狭いトイレには壁付けタイプがおすすめ
・収納も確保したいならカウンタータイプを選ぶ
【費用はどれくらい?】後付け手洗いの費用相場
手洗い器の後付け費用は、選ぶモデルや工事内容によって異なります。
工事内容 | 費用目安 |
手洗い器本体(パナソニック純正) | 5万〜15万円 |
手洗い器本体(他メーカー) | 3万〜10万円 |
配管工事(給水・排水) | 3万〜7万円 |
カウンター設置 | 5万〜15万円 |
総額(本体+工事) | 約10万〜30万円 |
コストを抑えたい場合は、既存の配管を活用できるタイプを選ぶのがポイントです。
後付け手洗い設置をご検討中の方へ トラストホームおすすめ記事
アラウーノのデメリットとは?後悔しないために知っておくべきポイント
パナソニックのアラウーノ全シリーズ比較|違いを徹底解説!最適なモデルはどれ?
手洗い付きトイレのおすすめメーカーと選び方!便利で節水も叶う最新モデル
トイレリフォーム成功の鍵!内装で変わる快適空間
タンクレストイレのメリット・デメリット
アラウーノに後付け手洗いは必須!設置方法を選んで快適なトイレ空間を
・アラウーノはタンクレスなので、手洗い器の後付けが必要
・パナソニック純正手洗い・他メーカー手洗い・造作カウンターの3種類が選べる
・工事費用は10万〜30万円が目安!配管工事がポイント
トイレリフォームの際は、手洗いの設置方法もしっかり検討し、快適な空間を作りましょう!
福岡でトイレ手洗い後付けリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!
リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でトイレリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のトイレ手洗い後付けリフォームをご提供できる理由です。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!