キッチンパネルのリフォームと種類について
今回のトラストNEWSは、キッチンパネルのリフォームと種類についてのご紹介です。
キッチンパネルは、キッチンの壁面を保護し、美観を向上させるために重要な役割を果たします。近年では、デザイン性や機能性に優れたさまざまな種類のキッチンパネルが登場し、リフォームの選択肢も広がっています。本記事では、キッチンパネルの種類、メリット、リフォームのポイントについて詳しく解説します。
1. キッチンパネルの役割とメリット
キッチンパネルは、調理中の油はねや水はねから壁を保護し、掃除をしやすくするために設置されます。従来のタイル貼りに比べて継ぎ目が少なく、カビや汚れが付着しにくいため、衛生的に使用できるのが大きなメリットです。また、デザイン性の高いパネルを選ぶことで、キッチンの雰囲気を一新することも可能です。
2. キッチンパネルの主な種類
キッチンパネルにはさまざまな素材があり、それぞれ異なる特性を持っています。以下に代表的な種類を紹介します。
(1)アルミ複合板 アルミ複合板は、表面にアルミニウムを使用し、芯材に樹脂を用いたパネルです。耐熱性、耐水性に優れ、軽量で施工しやすいのが特徴です。光沢のある仕上がりで、モダンなキッチンに最適です。
(2)ステンレスパネル 業務用キッチンでも使用されるステンレスパネルは、耐久性が高く、清掃がしやすいのが特徴です。シンプルでスタイリッシュな印象を与えるため、シンプルモダンなインテリアに向いています。
(3)メラミン化粧板 メラミン樹脂を表面に加工したパネルで、耐水性・耐熱性に優れています。デザインのバリエーションが豊富で、木目調や石目調のものもあり、インテリアに合わせた選択が可能です。
(4)ガラスパネル ガラス製のキッチンパネルは、透明感があり、光を反射するため、キッチンを明るく見せる効果があります。強化ガラスを使用するため、安全性も確保されており、モダンなデザインを好む方に人気です。
(5)ホーローパネル ホーローは、金属の表面にガラス質のコーティングを施した素材で、耐久性と清掃のしやすさに優れています。マグネットが付くため、収納や掲示スペースとしても活用できます。
3. キッチンパネルの選び方
キッチンパネルを選ぶ際には、以下のポイントを考慮するとよいでしょう。
(1)耐熱性と耐水性 コンロ周りやシンク周辺に使用するため、耐熱性や耐水性の高い素材を選ぶことが重要です。特にIHクッキングヒーターの近くに設置する場合は、高温に強いものを選びましょう。
(2)掃除のしやすさ キッチンは油や水が飛びやすいため、清掃のしやすい素材を選ぶことが重要です。ホーローパネルやステンレスパネルは、汚れが付着しにくく、サッと拭くだけで清潔に保てます。
(3)デザインとインテリアとの調和 キッチンの雰囲気に合わせたデザインを選ぶことで、統一感のある空間を作ることができます。ナチュラルな雰囲気には木目調のメラミン化粧板、モダンな印象にはガラスパネルやステンレスパネルが適しています。
(4)コストと耐久性 素材によって価格が大きく異なります。長期間使用することを考えると、初期費用だけでなく耐久性も考慮して選ぶことが重要です。
4. キッチンパネルのリフォーム方法
キッチンパネルのリフォームにはいくつかの方法があります。
(1)既存の壁に直接貼る 最も簡単な方法で、既存の壁やタイルの上から新しいキッチンパネルを貼る施工方法です。工事期間が短く、コストも抑えられます。
(2)壁を一部撤去して貼る 古いタイルや壁材を撤去し、新しいキッチンパネルを設置する方法です。下地が傷んでいる場合に有効で、仕上がりも綺麗になりますが、工事費用が高くなる可能性があります。
◆キッチンパネル◆
「サンウォーレ」は、キッチンパネルの一種で、耐久性やデザイン性に優れた製品です。以下に、サンウォーレの特徴やメリットを紹介します。
サンウォーレの特徴
-
耐水性・耐汚染性に優れる
-
表面が水や油を弾きやすく、汚れが付きにくいため、掃除が簡単。
-
シンク周りやコンロ周辺に最適。
-
-
耐熱性が高い
-
コンロ周りでも使用可能で、熱による変色や変形が起こりにくい。
-
-
デザインが豊富
-
シンプルな単色から木目調、石目調など、多彩なデザインが揃っている。
-
キッチンの雰囲気に合わせて選べる。
-
-
施工がしやすい
-
軽量で扱いやすく、リフォーム時の施工もスムーズ。
-
既存の壁に貼るだけの施工も可能で、工期が短縮できる。
-
上から貼るだけでキッチンの雰囲気を一新 ⇒簡単に美しくキッチンリフォーム
キッチンパネル サンウォーレは、既設窓の上から直接施工が可能です。
タイル貼の既設壁などを剥がすことなく、簡単に美しくキッチンをリフォームできます。
●サンウォーレの収まり(MEシリーズは異なります)
⇒サイド見切り材
(サイドパネルがふっ素ステンレスの場合はステンレスパネル用見切り材)
※ステンレスパネル用は9.5mm
⇒コーキング(壁面がフラットではない場合は出隅用・入り隅用見切り材)
⇒コーキング(壁面がフラットではない場合は平目地用見切り材)
⇒フロント用見切り材
!キッチンパネルの最大間口(240cm)で貼りきれない場合は、継ぎ目ができます。
!タイルに直接施工を行う場合は、タイル専用の接着剤をご使用ください。
5. まとめ
キッチンパネルは、キッチンの美観を向上させ、掃除の手間を軽減する便利なアイテムです。素材やデザインを慎重に選び、リフォームの方法を検討することで、理想的なキッチン空間を作ることができます。耐熱性や耐水性、清掃のしやすさを考慮しながら、自分に合ったキッチンパネルを選んでみてください。
キッチンリフォームを考えている方は、今回紹介したポイントを参考にしながら、最適なキッチンパネルを選びましょう。
関連おススメ記事
キッチンが快適になるためのカップボードリフォーム
キッチンの未来を変える「タッチレス水栓」の魅力
キッチンは悩みに合わせてリフォーム!悩みを解消できるリフォームとは?
キッチン場所別・モノ別の収納アイデアをご紹介!
システムキッチン取り付けの疑問を解消!工事の流れや費用、DIYの可否を解説
キッチンリフォームで叶える!理想のキッチンを実現する手順と種類を徹底解説
キッチンリフォームならトラストホームにお任せ下さい!
福岡でリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!
リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のリフォームをご提供できる理由です。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!
当社では、安価でキッチンをご提供しています。