NEWS & BLOG

ホーローキッチンの魅力!耐久性・お手入れ・デザイン性に優れた理想のキッチン

ホーローキッチンで快適なキッチン空間を実現!

キッチンリフォームを考える際、「どの素材を選べばいいのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、「ホーローキッチン」です!

ホーローは、耐久性・お手入れのしやすさ・デザイン性に優れた素材で、多くの家庭で採用されています。
特に、タカラスタンダードなどのメーカーが提供するホーローキッチンは、長持ちするキッチンとして人気です。

この記事では、ホーローキッチンの特徴やメリット・デメリット、リフォームのポイントを詳しく解説します!
キッチンのリフォームを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

キッチンTOP

ホーローキッチンとは?

【ホーローの基本構造】
ホーローとは、金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた素材のこと。
ホーローキッチンは、キャビネットやワークトップ、壁面などにこのホーロー素材を使用したキッチンです。

金属の強度+ガラスの美しさを兼ね備えており、耐久性・清潔感・デザイン性に優れています。

【主なホーローキッチンメーカー】
・タカラスタンダード(ホーローキッチンのパイオニア)
・クリナップ(ホーローパネルを採用したキッチンあり)
・LIXIL・TOTO(一部モデルでホーローを採用)

特に、タカラスタンダードのホーローキッチンは、業界トップクラスの人気を誇ります!

ホーローキッチンのメリット

耐久性が抜群!長持ちするキッチン

ホーローは、キズ・熱・湿気に強い素材です。

・キズに強い → 硬い金属ベースなので、刃物や調理器具が当たっても傷がつきにくい
・熱に強い → ガスコンロの近くでも変色・変形しにくい
・水に強い → 湿気による腐食がなく、長年美しさをキープ

★一般的な木製キャビネットのキッチンと比べ、ホーローは20年以上の耐久性があります!

お手入れが簡単!汚れがつきにくい

ホーローはガラス質の表面を持っているため、油汚れや水アカが染み込みません。

・油汚れがサッと拭くだけで落ちる
・カビやニオイが発生しにくい
・水アカが付きにくく、長年美しさを保てる

★特に、料理を頻繁にする家庭では、お手入れのしやすさが大きなメリットになります!

マグネットが使えて便利!

ホーローの特徴のひとつが、「磁石がくっつく」ことです。

・壁にマグネット収納を設置可能!
・キッチンツールや調味料ラックを簡単に配置できる
・好きな位置にマグネット式のフックや棚を取り付けられる

★調理のしやすさUP!収納力も自由にアレンジ可能!

デザイン性が高く、高級感がある

ホーローは、色や柄のバリエーションが豊富で、スタイリッシュなデザインが魅力です。

・ツヤのある美しい仕上がり
・シンプル・モダン・ナチュラルなど多様なデザインが選べる
・ガラス質の光沢感があり、高級感がある

★おしゃれなキッチン空間を演出できるのも、ホーローの大きな魅力!

タカラスタンダード トレーシア15%OFFでご提供!

トレーシア

念願のキッチンリフォームで築30年の住空間が生まれ変わる

ショールームで検討を重ねた結果、導き出されたキッチンは、機能、デザイン、使い勝手と全てにおいて満足できる理想の空間となりました。

 

親子でキッチン

→ホーローの品質の高さはすでに実感していたものの、スタイリッシュなキッチンを思い描いていた野田さんにとって、気になったのは扉デザインだったそう。ホームページやカタログではイメージしづらく、ショールームに何度も足を運び、検討を重ねた結果、野田さんが選んだのはターコイズブルーの壁ともベストマッチの木目調カラー。「大満足」と話す野田さんです。

DATA

野田さん:大阪府

【家族構成】 夫婦+子ども二人

【一戸建て】 築30年

【リフォームキッチン】 レミュー 間口270㎝

【竣工】 2018年3月

爽やかなターコイズブルーの壁面に映える、木目調のモダンな扉カラーが印象的な野田邸のキッチンは、丈夫さとお手入れのしやすさ、そして収納力で選んだ最高級キッチンの「レミュー」。
実は、野田さんは3年前に浴室も「タカラスタンダード」でリフォームしていて、ホーロー素材の品質の高さはすでに実感済み。
しかし、キッチンのデザインや色使いは、実際にショールームに足を運び、確認していったそう。「そこでレミューの収納力に感動しました。以前のキッチンは、ダイニングとの境に間仕切り壁を兼ねる収納があって物がたくさんしまえた。だから、それを補えるくらいの収納力はどうしても必要でした」その後も度々ショールームを訪れては、使用感や色、サイズを細かくチェックしていったという野田さん。

その都度、ショールームのスタッフは実演を交えながら、野田さんの質問に丁寧に応え、的確なアドバイスをくれたそうで、その存在はとても心強かったとか。以前のキッチンは暗く、料理や後片付けするのも億劫だったと話す野田さん。

リフォームから1年経った今、あるべき場所に物がきちんと収められて使い勝手は格段にアップし、家族4人でキッチンに立つ時間も増えたそうです。

キッチンシンク

①②野田さんが日々その使い勝手の良さを実感するという「家事らくシンク」、「スライドまな板」で切ったあとに出る野菜くずなどは「ごみポケット」へ。「水切りプレート」は調理途中の食材の仮置きや、ひき肉をこねるなど力のかかる作業時の調理スペースとして重宝しているそうです。
書類収納 収納棚

フロアキャビネットのサイドもマグネットが取り付けられるので、ホワイトボードなどを用いて親子のコミュニケーションスペースとして活用中。

コンロ前の壁面には、子どもたちの学校の献立表やお便りをマグネットで貼っています。「火の出ないIHだからできること。調理しながら確認できるので、とっても便利です」。

⑤⑥浴室リフォームでホーロー素材の丈夫さやお手入れのしやすさはすでに実感済みだった野田さんをさらに感動させたのが、「レミュー」の収納力。ちょっとした小物を収納できる「ホーローインナーケース」や「フロントポケット」は使い勝手も良く、家事効率のアップにもつながっているそうです。

堅牢さ、清掃性の高さに加え使い勝手に優れた収納力に感激

間取り図

家族でキッチン収納BOX

念願だったウォール収納は、ご主人との共同作業によって生まれた力作。お気に入りの雑貨やカゴをセンスよくディスプレイしています。
ターコイズブルーの壁紙が映える対面キッチン。冷蔵庫はリビングダイニングから極力見えないように奥へ。コンロの近くに置いたことで、スムーズな家事動線も確保されました。

子どもたちの笑い声が響く明るく開放的なキッチン

真っ白な空間に溶け込むように設置された青木邸のキッチン。たっぷりの収納力とお手入れのしやすさで料理好きの奥さまも大満足です。

 

家族でキッチン2

→LDKは日当たりの良い2階へ。新しいキッチンになってオーブンやホームベーカリーなども購入し、料理のレシピも増加中。青木さんにとってキッチンは「私だけの”聖域”(笑)」だといいます。

DATA

青木さん:宮城県

【家族構成】 夫婦+子ども3人

【一戸建て】 築35年

【リフォームキッチン】 エーデル 間口255㎝

【竣工】 2016年3月

一番上のお子さんの小学校入学に合わせて、ご実家の別棟を増改築した青木さん。

当初は新築も考えたそうですが、リフォームの可能性を強く感じ、フルリノベーションに踏み切りました。日当たりの良い2階にLDKを配置し、キッチンは工務店からも「間違いない!」と太鼓判を押された「タカラスタンダード」に決定。

「まだ子どもも小さいので、とにかく手入れがしやすいことと、収納力がポイントでした。ショールームで油性ペンが簡単に落ちることや、木槌で叩いてもびくともしない頑丈さを知り、その品質の高さに感動しました」そのときの感動は、日々、使い続けていく中で、「本当に汚れにくいし、使いやすい」と青木さんは実感しているといいます。また収納キャビネットをキッチン背面にも設置したことで収納力も格段にアップ。青木さんは「RoomClip」を参考に箱やカゴを使い、取り出しやすい収納を心掛けているそうです。

そして、1年ほど前、カウンター上にディアウォールを取り付け、ディスプレイ熱が加速していると話す青木さん。お気に入りの雑貨を目の前に、キッチンにいる時間は確実に増え、楽しくなったといいます。以前の暗く寒い賃貸アパートのキッチンとは異なり、今は子どもたちの笑い声が絶えない、賑やかなキッチン空間になりました。

 

こだわったのは清掃性と収納力 理想を叶えたキッチンは奥さまの聖域

キッチン収納

 

「極力、モノは置きたくない」と話す青木さん。厳選したモノだけを壁面に飾る、マグネット収納を楽しんでいます。

1年ほど前に取り付けたというディアウォール。目の前に大好きな雑貨をディスプレイすることで、「キッチンにいることがますます楽しくなった」と青木さん。

当初は木製のキッチンも検討していたそうですが、傷がつきにくいことや清掃性を考えて「タカラスタンダード」のホーローキッチンを選択。吊戸棚はあえて取り付けず、明るさと開放感を優先しました。

 

収納棚2

 

冷蔵庫横の空いたスペースを有効活用すべく、コーヒーメーカーなど家電をまとめて収められる家電用ワゴンをDIYで作りました。関連アイテムをまとめることで効率も良くなり、時短にもつながっています。

以前は冷蔵庫に貼っていたカレンダーや学校関係の書類は、マグネットを用いて吊戸棚の扉裏に貼っています。見た目に影響することなく、すぐにチェックできるので便利だそう。

家電用ワゴンによって、ゆとりが生まれたカウンター上。「RoomClip」の収納術を参考に整理整頓を心掛けているといいます。

5人家族ともなれば、洗い物もかなりの数に。そこで、青木さんは大好きなアカシア食器を使って、極力、ワンプレートで盛り付ける”カフェスタイル”を実践しているそうです。

 

キッチンにいる子ども間取り図2

賃貸アパート暮らしのときは、どこか暗く閉鎖的だったというキッチン。

さらに収納部分は開き扉で使いにくかったそうですが、新居ではそれらを全て払拭したキッチンに。子どもたちも積極的にお手伝いしてくれるとか。

ホーローキッチンをご検討中の方へ おすすめ記事

キッチンが快適になるためのカップボードリフォーム

キッチンリフォームを成功させるための注意ポイント

キッチン場所別・モノ別の収納アイデアをご紹介!

キッチンは何色が良い?選び方のポイントを解説します!

はじめてのキッチンリフォームで知っておきたい基礎知識

無料見積りを依頼する

ホーローキッチンリフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でホーローキッチンリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のホーローキッチンリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!