猫と快適に過ごせる家づくり!キャットケージ リフォームもおすすめ!
こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、猫と快適に過ごせる家づくりのご紹介です。
ペットは家族の一員。毎日一緒に過ごすペットにとっても家の中は快適であってほしいですよね。
また、人間も快適に過ごせることも大切です。これからペットを迎え入れるご家庭や、すでにペットと生活をしてる方に、ペットと一緒に快適に過ごすことのできる家づくりリフォームのポイントを解説していきます!(^^)!
猫との暮らしの悩みとリフォームでの解決方法
猫との暮らしにはどんな悩みが生じるのでしょうか?悩みとリフォームで解決できる方法をご紹介します。
抜け毛や糞尿で床が汚れる
毛の抜けやすい猫を飼っていると抜け毛の掃除が大変です。猫は春・秋(年2回)毛が生え変わるため、この時期は通常の10倍も毛が抜けるそうです。しかし、室内で飼っている猫は時期に関わらず年中抜けている場合もあります。家の中はいつも快適な温度に保たれているので、生え変わる必要がないそうです。つまり、室内で猫を飼っているご家庭では、年中抜け毛に悩まされる可能性が高いです。またトイレトレーニングができるまでは、床に糞尿が付着することもあります。毛づくろいで嘔吐するなど、床は汚れがちです。
お掃除しやすい床にリフォーム床を汚しても気にならない床にリフォームすることで、飼い主さんの負担も軽減することができます。おすすめの床材は尿などで変色しにくい加工が施している床材や、水拭きができる床材などがおすすめです。粗相や吐き戻しに対応できる床材を選びましょう。 |
トイレのいやなニオイ
実は犬の尿よりも猫の尿は臭いと言われています。公園などでツーンと独特なニオイがしたことはありませんか?消臭機能がある猫砂を使っていても、なんだか気になるニオイ。ニオイに慣れている家族では気が付きにくいですが、来客時にはニオイが気になりますよね。
換気システムと消臭機能の壁紙・床材で消臭家自体に消臭機能をつけることで、窓を閉めていても、いつもキレイな空気の中で過ごすことができます。 |
爪とぎで床や壁がボロボロになる
これは猫を飼ったことがある方にとっては本当に困る悩みですよね。家のあちこちで爪をとぎ、壁が剥がれたり、床が傷だらけになったり、畳はボロボロになったりと、家の中が大変なことになります。猫にとって爪とぎは習慣なのでやめさせることは難しいです。
キズに強い床や壁・畳にリフォームする爪によるひっかきキズがつきにくい特殊強化化粧シートを採用した壁紙にリフォームするだけで、爪をといでもキズがつきにくくなります。また、爪とぎに強い畳もあるので、和室の多いご家庭でも安心して過ごすことができます。 |
室内の出入りが不便
猫のいるご家庭では、猫がいろんな部屋を行き来きできるようにドアを少し開けたままにしていることも多いのではないでしょうか。夏や冬場などのエアコンが効かなかったり、特に冬はすきま風が寒かったりします。うっかりドアを閉めてしまうと、ドアをカリカリと引っ搔いてきたりします。
壁やドアに猫の通り道を作る室内ドアに猫用の開閉ドアを設置するだけで、ドアを閉めたままでも猫が自由に出入りできます。また、猫だけが隣の部屋に行き来きできるように、壁に穴を開け壁内くぐり戸を設置するのもおすすです。猫は自由気ままな性格なので、家の中を好きなように行き来できると楽しいでしょう。 |
室内に十分な運動スペースがない
猫は運動するのが大好きです。運動不足になると、肥満体系になったり、ストレスを感じてしまいます。狭い室内でも、工夫して運動スペースを作ることが大切です。
壁を利用した猫の運動スペースにリフォームする壁に階段ステップを設置することで、猫が上に登ったり、下りたりとたくさん遊ぶことができます。室内をぐるりを囲むように遊び場リフォームをすると、それだけでも十分運動時間を確保することができます。 |
キャットケージ リフォームもおすすめ!
キャットケージ リフォームのポイント
広さと快適性の向上
多頭飼い対応: ケージを連結したり、拡張ユニットを追加することで広い空間を確保。
高さの確保: 猫は上下運動を好むため、2段・3段構造にすることで運動不足を解消。
くつろぎスペース: ハンモックやクッションを設置し、猫がリラックスできる空間を作る。
安全性の強化
扉のロック強化: 猫が勝手に開けられないように、頑丈なロック機能を追加。
素材の見直し: プラスチックや金属の角を保護カバーで覆い、怪我を防ぐ。
換気対策: 通気性の良いメッシュ素材や、適度な隙間を作り、熱がこもらないようにする。
カスタマイズアイデア
キャットウォークの追加: ケージの外側や上部にキャットウォークを取り付け、行動範囲を広げる。
トイレ専用スペース: ケージ内にトイレエリアを作り、掃除がしやすい設計に。
透明パネルの導入: 猫が外を見やすいように、一部をアクリルパネルにすることで視認性アップ。
デザインとインテリア
部屋に馴染むカラーリング: 木目調のデザインや、インテリアに合ったカラーに塗装。
DIYでオリジナリティを追加: 100均グッズや手作りアイテムを活用し、個性的なケージに。
キャットケージ リフォームのメリット
猫のストレス軽減:自由度が増し、閉じ込められるストレスが軽減される。
掃除・メンテナンスが楽に:取り外し可能な床や引き出し式トレーで掃除が簡単。
飼い主との距離が縮まる:視界を広くすることで、猫が安心しやすい。
ペットをご家族に迎える皆さまへ おすすめ記事
ペットに優しい床材でペットが安心で快適な暮らしを
猫ちゃんのいるご家庭へ 網戸のリフォームしませんか?
リビングに床暖房を導入するリフォーム
ワンちゃんにもおすすめ!ウッドデッキのある暮らし
猫と快適に過ごせる家リフォームならトラストホームへ
かわいい猫と一緒に暮らす中で、困ることや悩みもありますよね。猫と人がお互い快適に暮らすためにも、家のリフォームを考えてみませんか?素材をきちんと選ぶことで、キズやニオイ・よごれを回避することができます。ですが、実際どの素材を選べばいいのかわかりませんよね。そこで、福岡のリフォーム専門店トラストホームなら、猫のいるご家庭のリフォームをお客様と猫目線になって様々なプランをご提案させていただきます。
お家のリフォームの相談・現地調査・見積りは無料で行っております!(^^)! お気軽にお問い合わせください。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!