壁付キッチンリフォームなら施工実績豊富なトラストホームへお任せください!
こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、壁付キッチンリフォームのご紹介です。
昔から親しまれている壁付キッチン。キッチンリフォームを考えたときに、壁付キッチンかカウンターキッチンか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは壁付キッチンのメリットやデメリットなどを詳しくご紹介します!(^^)!
壁付キッチンとは
壁付きキッチンは、作業をする時に正面が壁側を向いているキッチンのことをいいます。他にも背面キッチンやウォール型キッチンとも呼ばれています。日本では多くの家庭に導入されているキッチンなので、ご存じの方が多いのではないでしょうか。様々なタイプのキッチンがありますが、メリットの多い壁付キッチンはまだまだ需要が高いキッチンです。
壁付キッチンの最大の特徴は、省スペースで効率的に調理ができる点です。キッチンを壁に沿って配置することで、リビング・ダイニングを広く確保でき、開放感のある住空間を実現できます。また、動線がコンパクトになるため、調理から片付けまでの流れがスムーズになり、家事の負担を軽減できます。
さらに、壁付キッチンは比較的コストが抑えられるのも魅力の一つです。アイランドキッチンやペニンシュラキッチンに比べて施工費用を抑えられるため、コストパフォーマンスの良いキッチンスタイルといえます。また、壁に面していることで調理中の油はねや水はねがリビングに広がりにくいため、掃除がしやすく、清潔な空間を保ちやすい点もメリットです。
壁付キッチンのレイアウト
壁付キッチンには大きく分けて2つのレイアウトが存在します。
I型キッチン
I型キッチンは【シンク・コンロ・作業スペース】が横一列に並んでいるレイアウトのことをいいます。
I型は、他のレイアウトに比べて、設置スペースがコンパクトなので狭いキッチンでも導入できる点がメリットです。価格もリーズナブルなので、費用を抑えたいかたにおすすめです。デメリットとしては、横一列なので、作業導線が悪いことや、リビングからキッチンの中が丸見えになる点です。
L型キッチン
L型キッチンは【シンク・コンロ・作業スペース】などが壁にそってL字になっているキッチンです。L型キッチンは壁付キッチンだけではなく、カウンターキッチンでも採用することができます。
L型キッチンは作業スペースが広いので、2人でも作業しやすく、家事導線も良いため効率よく作業をすることができます。デメリットとしては、広いキッチンスペースが必要になることや、コーナー部分がデッドスペースになりがちな点です。
壁付キッチンのメリット
◆スペースを広く使える
壁付けキッチンはダイニングやリビングとつながっているのでデッドスペースがありません。間取りを無駄なく広く使うことができます。空間と一体感があるため、スペースを圧迫することがないのが大きなメリットです。広々とした空間を保ちたい方や、スペースを上手に使いたい時におすすめです。
■家具の配置がしやすく、ダイニングテーブルやソファのレイアウトが自由に
■小さな子どもがいる家庭でも、広々としたリビングで遊ばせることが可能
■大人数が集まるときも、動線が確保しやすく快適な空間に
◆ニオイが広がりにくい
壁付キッチンはコンロが壁側に設置されているので、リビングにニオイが広がりにくいで。煙や水蒸気は壁にそって立ち上がるので、壁付キッチンは効率的に換気をすることができます。ニオイが強い料理や油のニオイなどがついてほしくない方にも壁付キッチンはおすすめです。
◆料理に集中できる/作業効率の良いコンパクトな家事動線
壁付キッチンは作業スペースなどが壁に向いているため、料理に集中することができます。また汚れの飛び散りなども気にせずに作業ができるのもおすすめです。また、配膳や片付けがラクになります。調理した後は振り返るだけで配膳ができ、片づけの導線もやりやすいのが特徴です。
■調理・配膳・片付けがスムーズに行える
■無駄な動きを減らし、時短にもつながる
■背面に収納やカウンターを配置すると、さらに効率アップ
特に忙しい朝や、短時間で料理を済ませたいときに、このメリットを実感しやすいです。
◆比較的コストを抑えられる
壁付キッチンは、アイランドキッチンやペニンシュラキッチンと比べて、施工費や設備費用を抑えやすいのが特徴です。
■キッチンカウンターや間仕切りが不要なため、材料費を節約
■ダクトや配管の工事も比較的シンプルで、リフォーム時のコストダウンが可能
■キッチンの種類が豊富で、予算に応じた選択肢が多い
特に、新築やリフォームの際にコストを抑えながら使い勝手の良いキッチンを導入したい方には最適です。
◆掃除がしやすく、衛生的
壁付キッチンは、コンロやシンク周りが壁に面しているため、油はねや水はねがリビング側に広がりにくいというメリットがあります。
■壁に防汚・耐熱パネルを設置すると、汚れが拭き取りやすく掃除が簡単
■レンジフードを設置しやすく、換気がスムーズ
■オープンキッチンのように、リビングの家具や床が汚れる心配が少ない
特に、キッチンをいつも清潔に保ちたい方や、掃除の手間を減らしたい方には嬉しいポイントです。
◆ 収納スペースを確保しやすい
壁付キッチンは、上部に吊戸棚を設置できるため、収納スペースを多く確保できるというメリットがあります。
■食器や調理器具をすぐに取り出せるため、効率的な収納が可能
■キッチンの背面に大型の収納棚を設置することで、収納力をさらにアップ
■カウンターを設ければ、調理スペースを拡張しつつ収納も増やせる
対面式キッチンでは収納スペースが限られることが多いですが、壁付キッチンなら収納の自由度が高く、キッチン周りをスッキリ整理しやすいのが魅力です。
◆ キッチンのデザインを自由にアレンジできる
最近の壁付キッチンは、デザイン性の高いモデルが増えており、インテリアとの調和も取りやすくなっています。
■シンプルでスタイリッシュなデザインが多く、空間をスッキリ見せられる
■タイルやパネルを活用して、好みの雰囲気にカスタマイズできる
■オープンシェルフを取り入れることで、おしゃれなキッチン空間に
例えば、木目調の壁と組み合わせることで温かみのあるナチュラルな雰囲気に、またはモノトーンのパネルを使用してモダンな印象にするなど、さまざまなアレンジが可能です。
このように、壁付キッチンには多くのメリットがあり、特にスペースを有効活用したい方や、家事の効率を重視する方におすすめです。リフォームや新築を検討されている方は、ぜひ壁付キッチンの魅力を取り入れてみてはいかがでしょうか?
壁付キッチンのデメリット
次は、壁付キッチンのデメリットを見ていきましょう。
◆横導線が多くなる
壁付キッチンは横移動が多くなるため、デメリット感じる方も多いようです。導線りよくしたい方は、壁付キッチンのL型にしたり、電子レンジや冷蔵庫の設置場所を工夫する必要があります。
◆収納や家電配置に工夫が必要
壁付キッチンの場合、背面にダイニングテーブルが設置されるケースが多いため、収納や食器棚・家電の配置に工夫が必要となります。対面キッチンよりも収納が少ない為、見せる収納でキレイに片づけることや家電製品の設置場所によって導線を短くすることができます。
◆キッチンがまるみえ
壁付キッチンは部屋との間に壁がないので、リビングからキッチンが丸見えです。片づけていないと見栄えが悪くなるというデメリットが。片付けが苦手な方や、整理整頓が苦手な方は、カウンターキッチンをおすすめします。
◆部屋の様子がわかりにくい
小さなお子様がいるご家庭では、リビングにいるお子様の様子を見ながら作業をすることができません。また、テレビを見ながらなどの作業もすることができません。小さなお子様を見守りながらお料理をされたい方は、カウンターキッチンをご検討ください。
壁付キッチンの施工事例は画像をクリック♪
壁付キッチンリフォームをご検討中の方へ おすすめ記事
キッチンが快適になるためのカップボードリフォーム
キッチンは悩みに合わせてリフォーム!悩みを解消できるリフォームとは?
キッチンリフォームを成功させるための注意ポイント
はじめてのキッチンリフォームで知っておきたい基礎知識
壁付キッチンの施工はトラストホームへ
福岡で壁付キッチンリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!
リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得の壁付キッチンリフォームをご提供できる理由です。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!