NEWS & BLOG内装

福岡の安価プチリフォームならトラストホームにおまかせ!

みなさん、こんにちは!リフォーム専門店㈱トラストホーム福岡店です!(^^)!

福岡県内でプチリフォームをご検討中の皆さま!!
当社では、お客様のご要望にお応えできるよう安心・納得の価格でプチリフォームを行っております!

 

家族の人数が変わったり、使い勝手が気になり始めたり、もっと充実した機能があるキッチンやお風呂・トイレに変更したくなったり・・・リフォームをしたくなるきっかけは色々ありますよね。トラストホーム福岡店では、マンションや戸建てでもリフォームを行っています♪大掛かりなリフォームからプチリフォームまで、お客様のご要望を伺いながら、ご希望に沿ったプランでリフォームをしています。

 

「そんな大したリフォームじゃないけどいいのかな・・?」と不安に思っている方も、大丈夫です!当社では、ちょっとしたプチリフォームも取り扱いしています!相談・現地調査・見積り無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

プチリフォームってどんなのがあるの??

プチリフォーム 福岡店

 

「家でお花を生けたいから、洋室を和室にリフォームしたい。」
「襖がボロボロだから、キレイに張り替えたい。」
「たばこのヤニで壁紙が汚いのが気になる」
「フローリングがペットの爪で傷だらけ・・そろそろ新しくしたいなぁ・・」
「家族が増えるから間取りを3LDKから4LDKにしたい。」
「リビングをもっと広くしたい」
「自分の部屋が欲しい」

などなど、一部屋だけのリフォームでも、壁紙の張り替えだけでも、当社ではリフォームをお受けしております。

 

プチリフォームとは、建物や部屋の一部分を少しだけリフォームすることで、より快適な空間を作り出す方法です。大規模なリフォームと比べて、費用や工期が抑えられることが特徴です。

プチリフォームの例は?

プチリフォームの例としては、以下のようなものがあります。

  1. キッチンのカウンター、キッチンパネル、シンク、蛇口を交換する。収納棚を設置せる。
  2. 壁紙や床材を張り替える
  3. 照明器具の取り替え
  4. ドアの取手の交換
  5. 洗面所の水栓やミラーを取り替える
  6. 収納スペースの増設
  7. バスタブやトイレの交換、浴室乾燥機の設置、ウォシュレットへの交換
  8. 窓やドアの交換

また、プチリフォームはリフォーム業者に依頼するだけでなく、自分で手軽に行うことができるDIYにも挑戦できます。

プチリフォームのメリットは?

プチリフォームのメリットは、以下のようなものがあります。

  1. 費用や工期が抑えられる:大規模なリフォームに比べて、費用が抑えられ、工期が短いため、気軽にリフォームできます。
  2. 小さな改修でも、生活の質を向上させることができる
  3. 住みながらリフォームできる: 生活に大きな影響を与えることなく、リフォームを進めることができます。
  4. 部分的な改修なので、住まい全体を大幅に変えることなく、自分好みの空間を作ることができる:特定の場所に焦点を当てて、気になる部分を改善できます。
  5. 賃貸住宅でも、入居前に施工できる場合があるため、オリジナリティを出すことができる

プチリフォームの注意点は?

 

  • 業者選び: 信頼できる業者を選ぶことが大切です。
  • 予算: 事前に予算を決めておきましょう。
  • 期間: 工期についても事前に確認しておきましょう。
  • 許可: マンションなど集合住宅の場合、管理組合の許可が必要な場合があります。

 

プチリフォームでも、工事やDIYにはリスクが伴います。施工前には、必ず専門業者に相談し、安全性や法規制に違反しないように注意することが大切です。

 

 

詳しくはコチラ⇒衝撃の価格!プチリフォーム

無料見積りを依頼する

 

今回は、当社がお受けしたプチリフォームの施工事例をご紹介します!

 

◆トイレ床の張り替え  福岡市南区のN様邸

プチリフォーム 福岡店

プチリフォーム前のトイレ床は、木目調でシンプルなトイレ空間でした。
今回N様より、トイレ床の張り替えをご依頼いただきました!(^^)!

プチリフォーム 福岡店

木目調とは印象が異なる、ホワイトカラーの清潔さが感じられる模様とカラーで
トイレ空間が一気に明るくなりましたね♪

◆お風呂の水栓の取替え  福岡市南区のN様邸

プチリフォーム 福岡店

お風呂の水栓が古くなると、だんだん使い勝手が悪くなりますよね。
シャワーの出が悪くなったり、どんなに洗ってもとれない水あかなども気になりますね(^_^;)

プチリフォーム 福岡店

 

いかがでしょうか?水栓を取り替えることで、雰囲気が変わりますね♪蛇口や取っ手が長いので、使いやすそうです♪水栓に不便を感じている方はプチリフォームいかがですか?(*^_^*)

無料見積りを依頼する

◆便器のみの取替え  福岡市中央区 F様邸

トイレの便器だけの取替えでもOK!機能が古くなると、新しいトイレに変更したいですよね(*^_^*)
家族みんなが快適に使用できるように、新しく取り替えました♪

 

プチリフォーム 福岡店

取替え前でも、とてもキレイに使用されているトイレでしたが、今回は新しく交換させていただきました♪

プチリフォーム 福岡店


F様邸ではTOTOのネオレストへとご変更いたしました★汚れに強く、お掃除もラクラクなネオレスト♪便器を新しくするだけで、毎日が変わります!

 

 

◆壁を解体して、空間をよりひろびろと♪ 福岡市東区 F様邸

プチリフォーム 福岡店

リビングと部屋の壁を解体しました!!

 

プチリフォーム 福岡店

 

壁を解体しドアを付けることで、空間を広げたりと自由自在に♪

プチリフォーム 福岡店

 

ホームパーティーなどの人数が増えるときは、扉を開けて広い空間へ♪普段は扉を閉めることで、プライベートな時間も確保することができます(*^_^*)空間を自由に変えることができれば、使い方も家族とのつながり方も増えて行きそうですね♪

 

 

\プチリフォームが気になった方はトラストホームまでお気軽にご連絡ください/

 

当社では、衝撃価格で各プチリフォームプランをご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格プチリフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

お問い合わせください

メール受付

 

お風呂(浴室)をお探しの方へ

お風呂を探す お風呂ランキング

ガス給湯器・エコキュートをご検討中の方へ

ガス給湯器リフォームTOP エコキュートリフォームTOP

トイレをお探しの方へ

トイレを探す トイレ人気ランキング

トイレの床材・壁紙の張替えをご検討中の方へ

クロス・壁紙張り替えリフォームTOP
床TOP

クロスTOP

キッチンをお探しの方へ

キッチンを探す 人気ランキング

 

ガスコンロ・IHクッキングヒーターをお探しの方へ

ガスコンロTOP IHクッキングヒーター
ガスコンロランキング IH人気ランキング

洗面化粧台をお探しの方へ

洗面化粧台探す 洗面化粧台ランキング

洗面所の床材・壁紙の張替えをご検討中の方へ

クロス・壁紙張り替えリフォームTOP
床TOP クロスTOP

リフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

 

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

洗面化粧台TOP

内装リフォームのご依頼は福岡の激安リフォーム㈱トラストホームへ

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。

福岡で内装リフォームをご検討中の皆さま!トラストホームでは、水まわりのリフォームだけでなく、床の張り替えやクロスの張り替え・間取りの変更などの内装リフォームのご依頼も承っております!

今回のトラストNEWSでは、当社が行う内装リフォームの内容や施工事例・内装リフォームで気を付けてほしいポイントをご紹介いたします。

 

◆失敗しない内装リフォームのポイント!

ポイント

今の内装をリフォームするなら絶対に失敗したくないのが本音ですよね。リフォームが終わってから後悔しない為に、失敗しない内装リフォームのポイントをご紹介します。

内装リフォームの基本!全体のバランスを考えよう

内装リフォームは古い部分と新しい部分が隣り合ってくるので、新しい部分だけが浮いてしまわないように、全体のバランスを考えてクロスや床材を張り替えしましょう。劣化や汚れた部分だけをリフォームすることもできますが、統一感がない空間は後々「ここもリフォームしておけばよかった」と後悔する場合があります。
内装リフォームをどこまで行うのか、念入りに確認しておきましょう。

 

クロス選びは実際に確認しよう

一部の小さなサンプルで見た印象と実際に壁全体に張り替えられたクロスでは想像していたイメージと異なる場合があります。小さいサンプルでは可愛らしくうつる柄物も、全体になると派手すぎた!という失敗もあります。
サンプルで気になったクロスをいくつかセレクトし、実際にショールームへ足を運んでみましょう。全体的に見てイメージが湧き、家具や部屋の雰囲気に合うクロスを選んでくださいね!

 

床材ですべてが決まる!

リフォームで後悔が多いといわれる「床」選び。床選びで暮らしの質やインテリアの完成度も左右されます。
内装リフォームを決めたとき、インテリアテイストがある場合はそれに合ったカラーを選びましょう。

・ホワイト系
ホワイト系は床材の中で明るい色味になります。空間が広く見える特徴を持ち限られた空間を広く見えたい時におすすめ!いろいろなカラーにも合わせやすいので、壁紙や家具などでアクセントカラーを取り入れるのもいいですね。ただ、汚れが目立ちやすくなるので、こまめな掃除が必要になります。

 

・ブラウン系
ブラウン系はバランスのいいカラーなので、引き締まった空間を演出することができます。
「木の質感を取り入れたい」とお考えの方にはぴったりです◎明るい床材と比べると汚れも目立ちにくいのが特徴です。ブラウン系は部屋が狭く見えやすいのが難点なので、壁の配色などバランスよく考えましょう。

 

床材の質感も大切に

色味もとても大切ですが、長く使用するものなので質感も重視してみましょう。素足で歩いでも心地のよい質感にすることで、おちつく空間になります。

 

 

◆当社で行った内装リフォーム

和室から洋室へ内装リフォーム I様邸

リビングの一角にある和室を洋室へと内装リフォーム

施工前

施工後

和室 I邸リフォーム

◆使用したクロス

クロス サンゲツ FE74650
クロス

ホワイト系で統一した洋室は2畳ほどのスペースとは感じさせない余裕のある空間を演出します。クローゼットで収納スペースも増え、清潔感のある空間へと生まれ変わりました。

リビング内装リフォーム O 様邸

リビングの床材とクロスの張り替え

 

施工前

施工後

施工前後 施工前後

 

◆使用したクロスと床材

クロス サンゲツ RE-51606

床材 GROOVE G-ROCK  

%e5%8f%a4%e8%b3%80%e5%b8%82%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e5%a3%81%e7%b4%99 %e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e5%ba%8a

クロスに波をうつようなオシャレで繊細なデザインをセレクト。高級感溢れるリビングを演出します。床材はキズや衝撃に強い素材を選ぶことで、家族が多く集まるリビングをキズなどから守ってくれます。木目調の床材をセレクトすることで、部屋全体が温もりと明るさに満ちあふれていますね。

 

洋室間取りの変更 Y 様邸

広い一つの部屋を二部屋に間仕切り 

施工前

施工後

Y様邸 Y様邸

◆使用した二か所のクロス

クロス サンゲツ RE51577

クロス サンゲツ FE74434 

クロス クロス

 

12畳ほどある洋室を間仕切りし、それぞれ個別の部屋へと内装リフォームしました。
クロスは部屋の電気を消すと、約20分間やわらかい光を発する蓄光の壁紙をセレクトしました。浮かび上がる光のイルミネーションで、毎日の就寝時間が楽しみになりそうです♪

 


お問い合わせください

 

トラストホームでは、クロスや床材の張り替えはもちろんのこと、押入れをウォークインクローゼットへリフォームしたり、和室を洋室へ・畳の張り替えなどのプチリフォームも行っております(*^^*)皆さまのご希望に沿う内装リフォームをご提案させていただきますので、まずは当社へご相談ください。

当社では内装リフォームの相談・お見積り・現地調査を無料で行っております!まずはお気軽に当社までご相談ください★

メール受付

 

 

当社では、激安で内装リフォームをご提供しています。 福岡にお住まいで内装の激安リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

間仕切り工事で子ども部屋リフォーム

子供部屋

お子様が小学校・中学校以上になると、そろそろ子供部屋が必要だなと思う方も多いのではないでしょうか。子供部屋は、勉強するだけの場所ではなく、生活に必要な物を置いたり、自分のプライベートを守るために大切な空間になります。子供の自立心を養い、快適に過ごせる子供部屋リフォームを考える必要があります!(^^)!

まずは、子ども部屋リフォームに必要なポイントからご紹介します♪

子ども部屋リフォームのポイント

子ども部屋のリフォームをしたい!と思っても、どこをどんな風にするのか考えることが多く、結論を出すまでに時間がかかります。子ども部屋リフォームをする際は、ポイントを整理しながら、一つ一つ根拠を明確にすることで、抜けがなく後悔のない子ども部屋を作ることができます。

子ども部屋リフォームで抑えておきたいポイント

  1. 子ども部屋の間取り
  2. 子ども部屋と収納
  3. 子ども部屋と床材
  4. 子ども部屋の仕様目的
1.子ども部屋の間取り

間取り

「子ども部屋」というと、1人1室というイメージがありますが、実際に子どもにとって個室が必要なのかを考える必要があります。せっかく1人1室用意したものの、子どもが独立した後、使い道に困るケースも少なくありません。まずは、1人1室必要かどうかを検討してみましょう。

最近では、子ども部屋は子どもの収納場所や就寝として機能すればいいと考えているご家庭もあります。その場合、不要なスペースを設ける必要もなく、その分子どもがリビングで過ごせる時間が増える為、家族のコミュニケーションがとりやすくなります。

子ども部屋の間取りを決める際には、根拠のない先入観を捨て、実際の生活と向き合いながら優先順位をつけていくことが大切です。

また、「子ども部屋」を用意するのではなく、状況にあわせて変化できる部屋にしておくこともおすすめです。
予め用途を決めた部屋にするよりも、変化できる部屋にしておくことで、長い目で見ても有効的に活用することができます。

2.子ども部屋と収納

収納

お子様がいつご家庭は、モノが多くなりますよね。片づけても気が付くとまた散らかっていたり、収納がうまく機能していないこともあります。子ども部屋に限らず、家の収納問題はリフォームで解決できる場合があります。
子ども自ら片づけられる収納にするために、子どもの成長に合わせて高さを変えられる可能棚にしたり、入れるだけでの箱収納にするなど、シンプルな収納方法にすることがポイントです。

3.子ども部屋と床材

床材

育ち盛りのお子様がいるご家庭では、近隣の家と騒音問題を起こしたくない気持ちや、のびのびと過ごさせてあげたい気持ちもありますよね。特にマンションにお住まいの方は、騒音問題には気をつける必要があります。その中でも重要なのが【床材】です。足音に気をつけて歩くのは大人でも難しいことです。多少お子様が元気に過ごしても気にしなくて済むような防音対策はしておきたいですよね。

具体的な防音対策としては、遮音性能や衝撃音吸収素材のある床材を使用することで、下のフロアへの振動や音の影響を軽減させることができます。リフォームを機に、できるだけ音に対するストレスがない家づくりを意識することで、お子様にとっても快適な日常生活を送ることができます。

4.子ども部屋の使用目的

子ども部屋

子ども部屋は子どもの成長段階によっても変わってきます。未就学児・小学生・中学生・思春期以降では、自分の部屋を何に使うのかが大きく異なります。未就学は遊び場やおもちゃの収納がメインになり、小学生は読書や勉強、一人で就寝する練習となります。中学生以降は勉強やプライベート空間として使うことが多いといわれています。未就学の時は親とリビングで過ごすことが多いので、必ずしも「子ども部屋」が必要ではありません。また小学校になると、勉強はリビング学習するお子様が多く、低学年の内は親と一緒に寝る子も多いようです。
本当に子ども部屋が必要になるのは、小学校高学年以降と考えておきましょう。

 

その他のポイント

 

  • 子供の年齢や人数: 子供の年齢や人数によって、必要な間仕切りの種類や高さなどが変わります。
  • 部屋の広さ: 部屋の広さに合わせて、間仕切りの種類や配置を検討しましょう。
  • 将来の使い勝手: 子供が成長して部屋の使い方が変わることを想定し、柔軟に対応できる間仕切りを選ぶと良いでしょう。
  • 予算: リフォーム費用は、間仕切りの種類や素材によって大きく異なります。

 

 

間仕切リフォームで部屋数を増やすことができます!

before after
中央区T様邸 間取りリフォーム 中央区T様邸 間取りリフォーム

【中央区在住T様邸 2LDKから3LDKへの間取りリフォーム】

広いリビングに間仕切り壁を設置し、窓やドアを取り付けることで、部屋数を増やすことができます!(^^)!
壁に窓を付けることで、圧迫感の無い空間を創ることができます。


before after
Y様邸 Y様邸

【福岡県内在住 Y様邸 間取り変更リフォーム】

1つの部屋の真ん中から、間仕切り壁を設置することで、2つの子ども部屋をつくることができました!(^^)!

間仕切リフォームならトラストホーム福岡店へお任せください

部屋数を増やすリフォームから、壁を撤去し一部屋を広くするリフォームなど、幅広くお客様のご要望に応じたリフォームプランをご提案いたします!(^^)!

当社では、衝撃価格で間仕切りリフォームプランをご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格間仕切りリフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

お問い合わせください

メール受付

床材・壁紙の張替えをご検討中の方へ

クロス・壁紙張り替えリフォームTOP
床TOP クロスTOP

 

内装リフォームの施工事例はこちら

施工事例

 

福岡の激安リフォーム専門店のトラストホームでは、戸建て・マンション・店舗・賃貸等の内装リフォームを激安価格でご提供しています。内装リフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください。

無料見積りを依頼する

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

洗面化粧台TOP

窓の防犯対策していますか?窓の防犯対策のポイント

福岡県にお住まいの皆さま、窓の防犯対策していますか?

ご家庭の防犯対策はお済ですか?空き巣を狙った侵入窃盗者の多くは、窓から侵入します。できる限り、被害に合うリスクを下げるために、侵入窃盗者がどんな窓を狙い、どのように侵入するのかを知っておくことが大切です。窓の潜むリスクを知ることで、適切な防犯対策を行うことができます。まずは、窓の防犯対策に有効な対策方法を確認してみましょう!(^^)!

空き巣狙いは6割以上が窓から侵入します

防犯 窓

警察庁【住まいる防犯110番(令和3年)】に記載している内容によると、侵入窃盗の侵入口で一番多いのは【窓】です。ベランダや縁側、客室の窓など、あらゆる窓が侵入口になっているようです。

一戸建て住宅

・窓 51.6%
・表出入口 19.8%
・その他出入口 19.2%
・非常口 0.1%
・その他 1.8%
・不明 7.4%

共同住宅(3階建て以下)

・窓 43.9%
・表出入口 44.5%
・その他出入口 2.6%
・非常口 0.1%
・その他 1.0%
・不明 7.9%

共同住宅(4階建て以上)

・窓 22.1%
・表出入口 65.6%
・その他出入口 1.3%
・非常口 0.4%
・その他 0.4%
・不明 10.3%

一戸建て住宅 共同住宅(3階建て以下) 共同住宅(4階建て以上)
1位 表出入口 表出入口
2位 表出入口

特に多い侵入手口はガラス破り!

防犯 窓

我が家は窓の鍵もしっかりかけているから大丈夫!と安心していませんか?しかし、鍵をかけるだけでは空き巣などの侵入窃盗の被害を防ぐことはできません。侵入窃盗犯の多くは、窓から侵入する際に一番多い手段が「ガラス破り」です。窓のガラスを割ってしまえば、外からでもカンタンに鍵を外すことができます。
特に一戸建て住宅はガラス破りによって侵入されるケースが多いです。

一戸建て住宅

・無締り 55.6%
・ガラス破り 26.7%
・施錠開け 2.9%
・合鍵 2.2%
・ドア錠破り 1.4%
・その他 5.3%
・不明 5.4%

共同住宅(3階建て以下)

・無締り 51.7%
・ガラス破り 19.3%
・施錠開け 1.9%
・合鍵 11.9%
・ドア錠破り 1.0%
・その他 4.5%
・不明 9.3%

共同住宅(4階建て以上)

・無締り 43.0%
・ガラス破り 7.1%
・施錠開け 2.3%
・合鍵 30.3%
・ドア錠破り 1.1%
・その他 2.9%
・不明 13.3%


侵入窃盗犯に狙われやすい窓とは

泥棒

ベランダの窓

ベランダに面している大きな窓は、侵入経路になりやすいです。また、ベランダが壁で覆われているタイプの家は特に注意が必要です。プライバシーを守るために、外から見えないようにしたはずの壁が、窃盗犯にとっては外から見られずに窓ガラスを壊す作業ができます。

雨戸がない窓

窓に雨戸やシャッターのついてない窓は、簡単に窓ガラスを割ることができるので、窃盗犯のターゲットになりやすいです。シャッターや雨戸をつけていない窓は面表紙をつけたり、防犯ガラスへの取替や防犯フィルムで割れにくくしておくと安心です。

見通しが悪い窓

ガラスを割る行為や、鍵を外からこじ開ける行為には、ある程度の時間がかかります。そのため、侵入窃盗犯は外の道から見えづらい窓を狙う傾向があります。カーポートや植栽などで外からの視線がさえぎられてしまっている場合は、注意が必要です。見通しの悪さが解消できない場合は、防犯カメラを設置することをおすすめします。

無施錠

どんなに割れにくい窓ガラスでも、シャッターや雨戸を設置していても、窓のカギを施錠していないければ、外部から簡単に家の中に入ることができます。また、簡単に外せる半円形をした鍵(クレセント錠)の場合は、外から鍵を壊されたりする可能性があります。

 

窓リフォームでできる防犯対策

面格子設置リフォーム

面格子付引違い窓

【リクシル 面格子付引違い窓】

窓を外側からしっかりガードできる【面格子(めんごうし)】は、見た目も侵入しにくい家という印象になります。トイレ・浴室・洗面所・家の裏手にある窓に取り付けておくと安心です。

シャッター設置リフォーム

YKKシャッター

【YKK AP リモコンスリットシャッターGR】

シャッターは窓の防犯対策を高めるために有効な手段の一つです。リフォーム施工も簡単で後付けも可能です。最近では、リモコン電動タイプもあり、開け閉めもラクラクです。シャッターは防犯対策だけではなく、台風時にも活躍できるので、つけておくと安心です。

防犯用窓ガラス交換リフォーム

防犯用の窓ガラスは【防犯合わせ複層ガラス】や【防犯合わせガラス】と呼ばれる種類があります。
【防犯複層ガラス】は室外側にもう1枚ガラスを加えたものです。防犯合わせガラスよりも防犯性が高くなるのでおすすめです◎【防犯合わガラス】は2枚のガラスの間に特殊フィルムを挟んだもので、ソロから衝撃を受けてもガラスが割れにくいという特性があります。

窓の防犯対策リフォームならトラストホームへお任せください!

窓の取替や面格子・シャッターなどの設置リフォームは、トラストホーム福岡店へお任せください!(^^)!
防犯リフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせください

当社では、衝撃価格で各メーカーの窓をご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

メール受付

福岡市南区で窓サッシのビートをコーキング|福岡の安いリフォームならトラストホーム

今回の現場ブログは、「福岡市南区K様邸のマンション窓サッシビートのコーキング」のご紹介です。

 

窓サッシのビートってなに?コーキングってなに?

窓のサッシは聞きなれた方は多いお思いますが【ビート】って何?と思われた方多いのではないでしょうか。
まずは用語の説明からしていきます!(^^)!

 

窓サッシのビートとは??

⇒窓の枠とガラスの間にあるゴム素材の部分のことを言います。

ビートの役割は??

ビートはガラスとサッシを固定しているもので、風や雨の侵入を防ぐ役割があります。また、窓の開閉時や強風などの衝撃や振動を吸収してくれるので、サッシからガラス板が外れるという危険性を低くしてくれます。

 

  • ガラスの固定: サッシにガラスをしっかりと固定し、ガタツキや振動を防ぎます。
  • 気密性向上: 外気との間に隙間を作らず、室内の温度や湿度を一定に保ちます。
  • 水密性向上: 雨水の浸入を防ぎ、室内をドライな状態に保ちます。
  • 遮音性向上: 外からの騒音を軽減し、静かな室内環境を保ちます。

 

ビートの耐用年数は??

ビートの耐用年数は約5~10年と言われています。ゴム素材は劣化し始めると、ひび割れや硬くなり縮んできます。その場合、気密性や水密性が低下し、結露やカビの発生、窓サッシがグラグラし始めたり、ベタベタしてくる状態になります。また防犯面でも問題が生じる可能性があります。

交換の目安は??

耐用年数が10年以上経過している場合や、ビートが硬化している、ビートにひび割れがある、窓枠からビートが剥がれている、窓の開閉時に異音がする、結露が発生しやすい等の症状が現れた場合は早めに交換をおすすめしています。

ビート交換の注意点

  • 専門業者への依頼: ビートの交換は、専門的な知識と技術が必要なため、自分で行うのは危険です。必ず専門業者に依頼しましょう。
  • 費用: ビートの種類や窓の大きさ、数量によって費用は異なります。事前に複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することが大切です。
  • 時間: ビートの交換には、窓の種類や大きさによって時間がかかります。事前に工期を確認しておきましょう。無料見積りを依頼する

    福岡市南区のマンションに家族でお住まいのK様邸リフォーム

    4LDKのマンションリフォームです。
    築20年ほどの中古マンションご購入された後、水回りなど全面的にリフォームされています。
    これからの居住するご世帯のリフォームになります。

    こちらが水回りなどの全体のリフォーム施工事例になります☆

    今回のリフォームは、窓サッシのビートをコーキングプチリフォームです(^^)v

 

窓サッシビート

【福岡市南区K様邸の施工前の状態】

施工前のK様邸の窓サッシのビートの状態は、長年の結露や湿気によりカビが発生し、その原因により黒く変色してしまっています。窓サッシのビートのゴム部分は内部まで変色してしまい、汚れが染み込んでしまった状態になっているため通常の清掃などで元通りに戻すことはとても難しいです。
では窓サッシのビートを元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
窓サッシのビートが劣化した場合は、黒く変色してしまったゴム部分をカッターなどを使用して切り落としてコーキング剤を充填していきます。

 

コーキングとは?

気密性や防水性の向上を目的として隙間を目地材などで充填すること。材料になるパテをコーキング材・コーキング剤と呼びます。コーキングには、建物内部に水を侵入することを防いだり、揺れに対する負荷を緩和する役割があります。劣化したビートを切り落とし、その隙間にコーキング材を注入することで、隙間をしっかりと埋めて、建物の耐久性を上げていきます。

 

 

南区K様邸の施工様子を見てみましょう!

①窓が汚れないようにしっかりと養生します!

養生

ガラスや他の箇所に、コーキングがつかないようにマスキングテープを使用し養生をしていきます。このちょっとした作業が仕上がりのキレイさに関わってきます。

 

②カッターを使って劣化したゴム部分を剝がしていきます。

養生 養生
養生 養生

 古いビートがあるままでは、コーキング材を打つことができない為、劣化した古いビートはキレイに剥がしていきます。

 

③次にコーキング剤を充填します

充填

既存のビートをキレイに剥がした後は、コーキング材を丁寧に充填していきます。

 

南区K様邸 施工が完成しました!

施工後

【福岡市南区K様邸の施工後の状態】

ゴム部分が白くなりとても見た目もキレイになりました!(^^)! コーキング材を打ち直すことで、窓枠の隙間をしっかりと埋め込み、強風や地震への揺れを緩和できるので、耐久性を高めることができます。

 

本来、ビートが劣化した場合の改善方法としては窓サッシのビート自体を交換するのが一番よいのですが、費用面や施工の手間を比較した際に、コーキング施工を施すのがお客様にとっては一番良い選択となりましたので今回は、ビートからコーキングへの変更をご提案させて頂きました。
お客様の予算に応じた施工プランをご提案したしますいので、お気軽にお問い合わせください♪

床材・壁紙の張替えをご検討中の方へ

クロス・壁紙張り替えリフォームTOP
床TOP クロスTOP

 

内装リフォームの施工事例はこちら

施工事例

 

福岡の激安リフォーム専門店のトラストホームでは、戸建て・マンション・店舗・賃貸等の内装リフォームを激安価格でご提供しています。内装リフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください。

無料見積りを依頼する

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

洗面化粧台TOP