NEWS & BLOG2025年2月

福岡市東区における給湯器リフォーム|給湯器の役割とは?

給湯器は、私たちの生活に欠かせない「お湯を供給する装置」です。キッチン、浴室、洗面所など、家庭内のさまざまな場所で利用されており、快適な生活を支えています。

ここでは、給湯器の基本的な役割や種類、仕組み、そして選び方について詳しくご紹介します!(^^)!

 

給湯器の基本的な役割

給湯器の主な役割は、水を温めて適切な温度のお湯を供給することです。以下のようなシーンで活躍しています。

・キッチン:食器を洗う際に温水を使用し、油汚れを効果的に落とす
・浴室:シャワーやお風呂のお湯を適温で供給し、快適な入浴を提供
・洗面所:寒い季節でも温水を使って顔を洗える

また、最新の給湯器には、エネルギー効率の向上や環境負荷の軽減を考慮した高機能モデルも多く登場しています。

 

給湯器の種類と特徴

給湯器には、大きく分けて以下の3種類があります。それぞれの特徴を理解し、家庭のライフスタイルに合ったものを選ぶことが重要です。

① ガス給湯器(瞬間式)

・都市ガスまたはプロパンガスを燃料として水を瞬間的に加熱
・必要なときにすぐにお湯を供給できる
・設置場所の自由度が高く、多くの家庭で使用されている

【メリット】
◎すぐにお湯が使える(待ち時間が短い)
◎コンパクトな設計が多く、設置がしやすい
◎省エネ性能が高いモデルが増えている

【デメリット】
× ガスの供給が必要なため、電気給湯器よりランニングコストが高くなる場合がある
× ガスの使用による安全対策が必要

ガス給湯器リフォームTOP

②電気温水器(貯湯式)

・電気を使って貯湯タンク内の水を温める
・夜間電力を活用することでランニングコストを抑えられる(オール電化向け)

【メリット】
◎ガスを使わないため、安全性が高い
◎夜間の割安な電力を利用できるため、経済的
◎ CO₂排出がないため環境に優しい

【デメリット】
× お湯を貯めるため、タンクの容量を超えるとお湯切れすることがある
× 設置スペースが必要(タンクが大きいため)

③ エコキュート(ヒートポンプ式電気給湯器)

・空気中の熱を利用してお湯を沸かす「ヒートポンプ技術」を採用
・電気温水器よりもエネルギー効率が高く、省エネ性能に優れる

【メリット】
◎電気温水器と比較して電気代が安い(年間ランニングコストが低い
◎環境負荷が少なく、CO₂排出量が抑えられる
◎災害時にはタンク内のお湯を生活用水として利用可能

【デメリット】
× 初期導入コストが高め
× 設置スペースが必要(貯湯タンクが大きい)

エコキュートリフォームTOP

 

給湯器の仕組み

給湯器の基本的な仕組みは、以下のようにシンプルです。

  1. 水道水を取り込む → 水を給湯器に供給
  2. 加熱する → ガス・電気・ヒートポンプのいずれかの方法で温める
  3. 温水を供給する → 設定温度のお湯を蛇口やシャワーに送る

最新の給湯器では、省エネ機能やリモコン操作機能、スマートフォン連携機能なども搭載され、より快適で便利な使用が可能になっています。

 

給湯器の選び方

① 家族の人数に合わせた容量を選ぶ
1~2人暮らし → 16号(小型)
3~4人家族 → 20号(中型)
5人以上の家庭 → 24号(大型)

② 使用状況に合った種類を選ぶ
ガスが使えるならガス給湯器が最適
オール電化ならエコキュート or 電気温水器が便利

③ 省エネ性能をチェック
「エコジョーズ(ガス給湯器)」や「エコキュート」など、省エネタイプを選ぶと光熱費の節約につながる

④ 設置場所を確認
屋外に設置するタイプ(壁掛け式・据え置き式)
屋内に設置するタイプ(浴室隣接型など)

福岡市東区での給湯器リフォーム施工事例

S様邸のエコキュート交換工事

福岡市東区のS様邸では、従来のガス給湯器からエコキュートへの交換工事を実施しました。これにより、給湯ライフが進化し、将来的な電気代削減が期待されています。お手入れも簡単で、省エネ性能も高く、快適さと経済性の両立を実現しています。

N様邸の給湯器リフォーム

福岡市東区のN様邸では、給湯器のリフォームを通じて、快適なエコライフを実現しました。総額25万円(税込)での施工となり、経済的な負担を抑えつつ、省エネ効果を享受されています。

施工事例TOP

 

福岡市東区で給湯器リフォームをご検討中の方へ おすすめ記事

ガス給湯器・エコキュートについて

ガス給湯器人気ランキング

エコキュート人気ランキング

エコキュートの魅力と導入のポイント|快適で省エネな暮らしを実現

ガス給湯器の選び方と種類

エコジョーズについて

 

無料見積りを依頼する

福岡市東区で給湯器リフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡市東区で給湯器リフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得の給湯器リフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

 

IHの弱火とは?上手な使い方と料理のコツを徹底紹介

IH(電磁調理器)は、ガス火と異なる加熱方式を採用しているため、火加減の調整がガスコンロと比べて難しいと感じる方が多いです。特に、「IHの弱火とはどの程度の火加減なのか?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

本記事では、IHの弱火の定義、弱火の調整方法、IHでの弱火を活かした料理のコツについて詳しく紹介します。IHを使いこなして、美味しい料理を作るための参考にしてください!

IHクッキングヒーター

IHの「弱火」とは?

ガスコンロの弱火との違い

ガスコンロでは、火の大きさを目で確認しながら調整できます。しかし、IHは電磁誘導で鍋自体を発熱させる仕組みのため、目に見える火がないことが特徴です。

そのため、IHの弱火は*数値(ワット数や火力レベル)で表現されます。多くのIHクッキングヒーターでは、火力が1~10段階や100W~3000Wなどで表示されており、弱火は以下のように定義されることが多いです。

IHの弱火の目安

火力 ガスコンロの火加減 IHのワット数目安(機種による)
強火 大きめの炎 2000W~3000W
中火 炎が鍋の底につく程度 1000W~1500W
弱火 炎が小さく、静かに煮る状態 300W~800W
とろ火 炎がほぼ見えない 100W~200W

IHの「弱火」は一般的に300W~800W程度で、ガスコンロの弱火と同様に、じっくり煮込んだり、焦がさずに加熱したりするのに適した火力です。

 

IHの弱火を上手に使う方法

IHで弱火をうまく活用するには、鍋の種類や設定、調理方法を工夫することが大切です。

鍋の選び方が重要

IHの加熱は鍋の材質や形状によって効率が変わるため、適した鍋を選ぶことが弱火調理の成功のカギとなります。

おすすめの鍋の特徴
・厚底の鍋(熱を均一に伝えやすい)
・鉄・ステンレス・多層構造の鍋(IH対応)
・底面が広い鍋(加熱ムラを防ぐ)

逆に、アルミや銅製の鍋はIHでは加熱しにくく、弱火調理には向きません。

火力レベルを細かく調整

IHの機種によって火力の調整方法が異なりますが、弱火を使う際は段階的に調整することが重要です。

 

  • 1.最初は中火(1000W前後)で加熱して温度を上げる
  • 2.目的の温度になったら弱火(300W~800W)に下げる
  • 3.弱火でじっくり調理する
  • IHは温度変化が早いので、急に弱火にするよりも段階的に調整することで、うまく火加減をコントロールできます。
余熱を活用する

IHは鍋自体を加熱するため、余熱が長く続くのが特徴です。そのため、火を止める前に早めに弱火にすることで、焦げつきを防げます。

例えば、カレーや煮物の場合
■最初は中火で沸騰させ、弱火でコトコト煮る
■仕上げの10分前には火を止め、余熱でじっくり味をしみ込ませる

この方法を使えば、光熱費の節約にもつながるため、エコな調理が可能です!

IHクッキングヒーターの選び方のポイント

口数(ヒーターの数)を選ぶ

1口タイプ:狭いキッチンやサブ用に最適
2口タイプ:一人暮らしや小世帯向け
3口タイプ:家族向け、同時調理がしやすい

火力とワット数を確認

200Vタイプ(高火力):本格的な調理向け
100Vタイプ(低火力):賃貸や簡単な調理向け

3機能をチェック

オールメタル対応(アルミ・銅鍋も使用可能)
グリル機能(水なし・オート調理機能が便利)
タイマー・温度調整機能(低温調理・揚げ物に便利)
掃除のしやすさ(フラット天板がおすすめ)

設置タイプを選ぶ

ビルトイン型(キッチン一体型で見た目スッキリ)
据え置き型(工事不要で簡単に設置可能)

メーカーと予算を決める

パナソニック・三菱・日立:高性能・多機能モデル
アイリスオーヤマ・山善:コスパ重視

家族構成や使用頻度に応じて、火力・機能・設置タイプを考慮することがポイント!

まとめ

IHの弱火は、300W~800W程度の火力を指し、じっくり煮る・炊く・低温調理に最適です。ガスとは違い火が見えないため、ワット数や温度管理を意識することがポイントになります。

◆鍋の種類を選ぶ(厚底・IH対応)
◆火力を段階的に調整する
◆余熱をうまく活用する
◆料理ごとの弱火のコツを知る

IHを上手に使いこなせば、光熱費を抑えながら美味しい料理を作ることが可能です。ぜひ、IHの特性を活かした調理を楽しんでください!

施工事例TOP

IHクッキングヒーターの取替をご検討中の方へ おすすめ記事

火を使わない安心と快適さ!IHクッキングヒーターの魅力と選び方

IHクッキングヒーター総合ランキング

IHクッキングヒーター 各メーカーの機能・特長

 

無料見積りを依頼する

IH取替/設置リフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でIHの取替/設置リフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でIHの取替/設置リフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!

 

 

オールメタルIHの魅力と選び方|従来のIHヒーターとの違い

近年、IHクッキングヒーターはその便利さや安全性から、多くの家庭で導入されています。しかし、従来のIHヒーターでは「使える鍋の種類が限られる」という課題がありました。

そこで登場したのが「オールメタルIH」。この新しい技術を採用したIHクッキングヒーターなら、従来は使えなかったアルミや銅製の鍋も使用可能になり、調理の幅が広がります。

本記事では、従来のIHヒーターとの違い、オールメタルIHのメリット、選び方のポイント、おすすめの商品について詳しくご紹介します!(^^)!

 

IHクッキングヒーター

従来のIHヒーターとの違い

  • 使える鍋の種類:従来のIHクッキングヒーターは、磁力に反応する鉄やステンレス製の鍋しか使用できませんでした。そのため、アルミや銅の鍋を使いたい場合はIH対応の特殊な加工を施した製品を選ぶ必要がありました。
  • 加熱の仕組みが進化:
  • 【従来のIHヒーター】
    ・磁力を利用して、鍋底の鉄の分子を振動させて加熱
    ・磁石にくっつかない素材(アルミ・銅)は加熱不可


  • 【オールメタルIH】

    ・より高い周波数の電磁波を発生し、さまざまな金属の分子を振動させて加熱
    ・鉄だけでなく、アルミや銅など幅広い金属製の鍋を使用可能

オールメタルIHのメリット

  • 様々な鍋に対応: 従来のIHに対応していなかったお気に入りの鍋や、調理法によって使い分けたい様々な種類の鍋を使うことができます。
  • 調理の幅が広がる: 炒め物に最適な軽いアルミフライパンや、揚げ物用の銅鍋など、様々な素材の鍋を使うことで、より多彩な料理を楽しむことができます。
  • 調理の幅が広がる:最近のオールメタルIHは、高性能な温度センサーや省エネ機能を搭載しており、ガスコンロよりも効率的に調理できます。

オールメタルIHを選ぶ際のポイント

  • ① 使用する鍋の種類を確認
    ・普段使っている鍋がアルミ・銅製なら、オールメタルIHが最適
    ・土鍋を使いたい場合も、対応機種をチェック

    ② 火力を重視するなら高出力モデルを選ぶ
    ・一部のオールメタルIHは、鉄鍋と比べて火力が弱くなることがある
    ・強火調理が多い方は、200Vの高火力モデルを選ぶのがおすすめ

    ③ 便利な機能をチェック
    ・トッププレートの種類(ガラストップなら掃除がラク)
    ・自動調理機能の有無(焼き物・煮物などのモード搭載)
    ・安全機能(チャイルドロック、異常検知機能など)

 

オールメタルIH商品のご紹介

 

① オールメタル無水両面焼グリル付IH
特徴
・鍋を選ばないオールメタル対応
・光火力センサー搭載で、温度管理が簡単
・右側ヒーターがすべての金属鍋に対応
・「省エネナビ」機能でムダな電力消費を抑える

② 「光る天面ナビ」搭載モデル
特徴
・ 次に操作できるボタンが光るため、初心者でも簡単に使える
・操作の順番をナビゲートしてくれるので、調理がスムーズ

③ お掃除ラクラク「ラクッキングリル」搭載IH
特徴
・ヒーターの出っ張りや焼き網がなく、掃除が簡単
・ 深溝グリル皿が余分な脂を落とし、美味しく焼き上げる
・ 自動調理機能搭載で、ボタン一つで簡単調理

オールメタルIHで快適なキッチンライフを!

オールメタルIHは、従来のIHでは使えなかったアルミ・銅鍋が使える革新的な調理機器です。

・お気に入りの鍋がそのまま使える!
・料理の幅が広がり、調理がより楽しく!
・・省エネ&安心設計で、ムダな電力消費をカット!

オールメタルIHを導入することで、ガスコンロのような自由度とIHの便利さを両立できます。

「ガスコンロからIHにしたいけど、鍋を買い替えたくない…」
「より自由な調理ができるIHが欲しい!」

そんな方には、オールメタルIHがピッタリです!
ぜひ、最新のオールメタルIHで、快適でスマートなキッチンライフを実現しましょう!

IHクッキングヒーターの取替をご検討中の方へ おすすめ記事

火を使わない安心と快適さ!IHクッキングヒーターの魅力と選び方

IHクッキングヒーター総合ランキング

IHクッキングヒーター 各メーカーの機能・特長

IHの弱火とは?上手な使い方と料理のコツを徹底紹介

 

その他のキッチンリフォーム施工事例

築30年中古マンションフルリフォーム|福岡市西区在住のお客様

福岡市西区N様邸
築30年の中古マンションをご購入!フルリフォームで快適な住まいへリフォーム

中古マンションフルリフォーム|糸島市在住のお客様

糸島市N様邸
マンションフルリフォーム!吊戸棚撤去で開放感あふれるキッチン空間へ

キッチンリフォーム【ノクト】|宮若市在住のお客様

宮若市M様邸
オシャレで品のあるキッチン空間へ!収納力も抜群でお料理の効率アップ

 

リシェルSiキッチンリフォーム|早良区在住のお客様

福岡市早良区M様邸
シンクや水栓、調理台などの設備が使いやすいキッチンへ!

【福岡市】吊戸棚を撤去し開放感のあるキッチンスペースへ

福岡市内I様邸
高品位ホーローで耐久性にも優れ、お掃除がとっても簡単!

【福岡市中央区】リクシル〈シエラS〉壁付I型キッチンでインテリアに馴染むキッチンリフォーム

福岡市中央区S様邸
いつまでも飽きのこないシンプルなキッチンです。

無料見積りを依頼する

オールメタルIHリフォームならトラストホームにお任せ下さい!

福岡でオールメタルIHリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!

リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のオールメタルIHリフォームをご提供できる理由です。

◎リフォームメニュー一覧
キッチンリフォーム
浴室(お風呂)リフォーム
トイレリフォーム
洗面化粧台
IH・ガスコンロリフォーム
給湯器の設置・取り替え
床リフォーム
壁紙リフォーム

◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事

◎対応地域

福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください

◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!

相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!