NEWS & BLOG

【現場ブログ】トクラスキッチンBbへリフォーム|U様邸

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回の現場ブログは、福岡県在住のU様邸キッチンリフォームの施工様子をご紹介します。

 

U様邸
築年数21年のマンションをご購入。水まわりリフォームを予算内で納めるようにしたいとのご要望でした。

施工前のキッチン

U様邸 現場ブログ

U様邸 現場ブログ U様邸 現場ブログ

中古マンションを購入するにあたってキッチンはリフォームしておきたい箇所ですよね。一見キレイに見えるキッチンでも、使用感があったり、性能が低かったり、自分の高さに合っていなかったりします。ずっと住み続けるため、日々の使い勝手はとても重要です。

U様が選んだシステムキッチンは【トクラスBb】

あまり聞きなれない方も多いとは思いますが【トクラス】は2013年までは【ヤマハリビングテック株式会社】でした。ヤマハといえば、ピアノなどの楽器やエンジンですが、実はリビング事業も展開している会社です。
トクラスキッチン Bb

トクラスBbの特徴

トクラスキッチンは人造大理石を使用しつつ、価格を抑えることができるキッチンです。
トクラスは人造大理石に絶対の自信があり、現在はシンク・カウンターのステンレス仕様が全くありません。
高級感があるのにM、低価格~中価格で抑えられる為、人気のあるキッチンです。

Bb

 

ご提案プラン

◆トクラスBb システムキッチン I型 食洗機あり 間口2700 カウンター高さ850

U様邸 現場ブログ

シンク

トクラスbb

H2シンク


カウンターからシンク・排水部分までつなぎ目がない一体形状だから
段差や隙間もなくお手入れがとっても簡単です。

 

 

水栓金具

トクラスbb

浄水器内蔵シャワー混合水栓

 

浄水器が内蔵されているので毎日のお料理もキレイな水で作ることができます。
場所を別で確保することがないので、キッチンスペースを有効に使えます。

レンジフード

トクラスbb

シロッコファン/ブラック 常時換気無し

 

内部への油汚れの侵入を抑える「フロントキャッチ方式」で
日常のお手入れがとってもラクになります。

 

IHヒーター

トクラスbb

IHヒーター 2口IH+ラジエント

 

ラジエントとは、ヒーター自体が発熱し鍋を直接加熱します。耐熱ホーロー鍋や超耐熱ガラス製の鍋も使用することができます。

 

 

 

施工後のキッチン

U様邸 現場ブログ

U様邸 現場ブログ U様邸 現場ブログ

いかがでしょうか。今回はキッチンカウンターや扉のカラーをブラックで統一し高級感のある仕上がりになっています。また床材も貼り替えることで、より一層、品のあるキッチンスペースにリフォームできました!(^^)!

U様からもご満足いただけました♪

 

トクラスキッチンはトラストホームへお任せください

トラストホームではトクラスキッチンをお安くご提供しております!(^^)! 福岡でキッチンリフォームをご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。相談・現地調査・見積りは無料です★

お問い合わせください

 

 

 

 

 

当社では、安価でトクラスキッチンをご提供しています。 福岡にお住まいでトクラスキッチンの安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

浴室ガラス扉のリフォームなら福岡のトラストホームへご相談ください

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。

高級なホテルなどで見かけることが多い、ガラス張りのバスルーム。おしゃれな雰囲気があってとても素敵ですよね。今回のトラストnewsでは、ガラス扉の浴室をメーカー別でご紹介します

 

思い切って浴室をガラス扉にリフォームしてみませんか?

 

ガラス扉のメリット

1.視覚的に広く感じる

浴槽をガラス扉にすることで、壁の圧迫感がなくなるため浴室の広さを十分に取れない場合でも広く感じることができます。

2.開放的な空間

ガラス扉にするだけで開放感のある浴室をつくることができます。透明ガラスだけではなく、すりガラスなどリフォームするだけでも印象が変わります。

3.非日常を味わえる

ガラス扉にすると、いっきにオシャレな空間を演出することができます。バスタイムは1日の疲れをとる場所なので、極上のリラックススペースにしたいですよね。贅沢で高級感のあるバスタイムを楽しむことができます。

 

 

ガラス扉 メーカー別でご紹介

今回は【LIXIL】・【TOTO】・【タカラスタンダード】3社で浴室ドアをガラス扉仕様にしたプランをご紹介します。浴室のガラス扉をご検討中の方は参考にしてくださいね!(^^)!

LIXIL 

 

Arise/アライズ

 

バスルーム

バスルーム

 

もっとお風呂が好きになる

人がお風呂に求める”心地いい“という瞬間のために進化したバスルーム、アライズ。
心地よい浴槽で、きっとあなたももっとお風呂が好きになる。
きっとあなたのバスタイムも、単なる習慣から特別な時間へと変わっていきます。

※上記浴室ドアは⇒開き戸(強化ガラス:透明)


SPAGE/スパージュ

バスルーム

バスルーム

 

お風呂を愛する国の、バスルーム。

水に恵まれた私たちの国では、お風呂には、特別な意味が込められてきました。
私たちにとってお風呂に入ることは、新たな自分へ生まれ変わるための再生の儀式なのかもしれません。
湯を、愉しむ。時を、味わう。 SPAGE<スパージュ> 。
それは、人生を豊かに潤すシステムバスルームです。

※上記浴室ドアは⇒開き戸、片引き戸(スモークミラーガラス)

 

 

 

 

TOTO

 

SYNLA/シンラ

シンラ

シンラ

上質で心休まる穏やかな時間を過ごす

落ち着きを感じる上質な空間。身体全体を優しく受けとめる浴槽。
肩と腰を温かさで包み込むお湯。心を静めてくれる穏やかな光。
毎日、全身に豊かな潤いをまといながら、みずみずしい活力が満ちていく。

※上記浴室ドアは⇒開き戸(強化ガラス:透明)

 


SAZANA/サザナ

サザナ

 

 

サザナ

うちのお風呂は想像以上に気持ちいい。

お風呂に入ると、一日のつかれもどこかへ消える。身体だけではなく、心まで洗い流してくれる、大切な時間。
だからサザナは、気持ちよさにとことんこだわりました。浴室やシャワー、お掃除まで、考え抜いた多彩な機能が、
これまでにない【しあわせ】と【ゆとり】を生み出します。【あるとうれしい】を重ねた、創造を越えるバスタイムで、あなたの毎日を、もっと気持ちよく、もっと楽しく。

※上記浴室ドアは⇒開き戸(強化ガラス:透明)

 

 

 

タカラスタンダード

 

ホーロー浴室 プレデンシア

タカラスタンダード

 

タカラスタンダード

 

大好きなものだけに包まれる私だけのプライベートサロン。

娘と通うエステもいいけど、やっぱり、ここが一番好き。
肌に触れるものにはこだわりたいから、上質な素材の浴室を選んだ。半身浴で体の代謝を高める。
お気に入りにクラシックを聴きながら、丁寧にスキンケア。

※上記浴室ドアは⇒片引戸(樹脂ガラス:半透明)

 

 

レラージュ

レラージュ

レラージュ

充実した毎日をスマートに。そんな思いを叶える機能的な空間。

仕事も家族も、もちろん自分のことだって大切にしたい。忙しい毎日だけど、何かをあきらめることはしない。
最近、時間の使い方がうまくなってきたと思う。移動の合間にショッピングを楽しむ。
帰宅後、家事をスムーズに終え、子供たちとバスタイム。汚れがすぐに落ちるから、みんなでサッとお風呂掃除。
21時、帰ってきた夫の晩酌に付き合いながら、充実した1日を語り合う。

※上記浴室ドアは⇒片引戸(樹脂ガラス:半透明)

 

ステンレス浴槽 エメロード

エメロード

 

エメロード

もっと自分らしく、デザインやスタイルを楽しむ。

人に合わせるにではなく、自分らしさにこだわりたい。無理してカッコいいを目指すより、ありのままがいいと思う。
趣味が合う妻と話し合ってリノベーションした今の住まい。
シンプルな器の中に、大好きなものだけをラフに放り込んだ雰囲気が好きだ。
無機質な空間の方がリラックスできるから、ステンレス素材の浴槽は正解。
自由に生きるために、余分なものはどんどん削ぎ落としたい。

※上記浴室ドアは⇒折戸(樹脂ガラス:半透明)

 

浴室ガラス扉なら福岡のトラストホームへご相談ください!

いかがでしたでしょうか?浴室の扉をガラスにリフォームするだけで浴室内の雰囲気がガラリと変わりますね!(^^)!浴室ドアをガラス扉に変える場合は標準タイプではなくプラス料金がかかる場合が多い為気をつけて予算決めをしましょう。ご紹介したメーカー各社、さまざまなこだわりがありますので、ご自身のイメージにあったメーカーを見つけて下さいね♪

ガラス扉のリフォームなら福岡のトラストホームへご相談ください。相談・現地調査・見積りは無料で行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!(^^)!

お問い合わせください

 

 

当社では、衝撃価格で各メーカーの浴室ガラス扉をご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格浴室リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

おしゃれ室内窓の格安リフォームなら福岡市東区のトラストホーム

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、おしゃれな室内窓リフォームのご紹介です。

 

家の外観に合うデザインや開放感のある空間づくりをしたい、子供部屋は明るくしたいなど、こだわりを持ったリフォームをお考えの方に、室内窓のご紹介です。

室内に窓があれば部屋は明るくおしゃれになる

 窓リフォーム

最近では壁に室内窓を設置したいというお客様が増えています。室内に窓があることで、圧迫感をなくし開放的に、そしておしゃれな空間を演出できるという様々なメリットがあります。室内窓のリフォームをご検討中の方は、室内ドアの種類や設置時の注意点をしっかりと把握しておきましょう。

室内窓のメリット

窓リフォーム

空間をおしゃれに演出する選択肢のひとつとして、室内窓は大きな注目を集めています。今まで壁だった部分に室内窓を設置することで、部屋全体が明るくなります。特に北向きの部屋は昼間は薄暗くなりがちDふぇすが、室内窓を設けることで、採光を取り込み、明るい部屋をつくることができます。窓は日差しや通風をコントロールすることはもちろんインテリアや外観のデザインのポイントとしても大事なポイントになります。

室内窓のおすすめメーカー

リクシル 室内用窓 デコマド

窓リフォーム 窓リフォーム

壁の代わりに窓で仕切ることで、部屋全体を明るくおしゃれに変身できます。壁一面だと圧迫感がある空間でも、小窓を3つ設置することで、圧迫感のない空間を創り上げます。リクシルのデコマドなら、風と光を取り込みながらスタイリッシュで快適な部屋づくりを楽しめます。

 

Panasonic  室内窓

窓リフォーム 窓リフォーム

Panasonicの室内窓は、空間をゆるやかに仕切り、風や光を取り込む室内窓です。独立していても、家族の気配を感じることができる安心感のある空間へ。様々なインテリアテイストになじむ、2色のカラーと、透け感や模様によって光の具合が変わる6つの採光部をラインナップしています。

 

 

YKK  室内窓 スクリーンパーティション

窓リフォーム

インテリアのアクセントにもなるシンプルなアルミフレーム素材。「作業しながら見守れる窓」「風・光・声を伝える窓」をコンセントとした、家族の絆を深めるための室内窓です。

 

室内窓の種類

室内窓には、大きく分けて【FIX窓タイプ】と【開閉窓タイプ】の2種類があります。

【FIX窓タイプ】は固定されている為、開閉ができないタイプの窓です。主に採光を目的とした窓であり、採光ユニットや採光窓とも呼ばれます。効率的に光を取り込める形状が揃っているので、空間に合った窓を選ぶことができます。また、高い吹き抜けの場所などでは、落下防止のために設置するのも適している室内窓です。

 

窓リフォーム

 

 

【開閉窓タイプ】は手動で開け閉めのできる窓のことです。開閉窓は開閉方法が色々あり、引き戸式・押し出しタイプ・両開きや片開きなどのタイプに分かれています。空気の入れ替えを目的とする場合は、開いた窓が邪魔にならないかどうか確認しておきましょう。引き戸タイプの場合は、開いた窓が邪魔にならないためおすすめです。

 

窓リフォーム

 

室内窓リフォームの施工事例

施工前 施工後
中央区T様邸 間取りリフォーム 中央区T様邸 間取りリフォーム

福岡市中央区T様邸の室内窓リフォームの様子です。
広いリビングに、壁と室内窓を3つ設置しました!(^^)! 間仕切りをするだけだと、リビングに圧迫感がうまれてしまいますが、室内ドアをガラス調に、室内窓を3つ設置することで、圧迫感のない空間に仕上がりました。

福岡市中央区T様邸の施工事例はココをクリック

 

室内窓リフォームは福岡のトラストホームへお任せ!

室内窓リフォームをご検討中の皆さま。室内窓リフォームの相談・現地調査・見積りは無料で行っております!(^^)!お気軽にお問い合わせください!

 

当社では、格安で室内窓をご提供しています。 福岡にお住まいで室内窓の格安リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

サティスで節電|福岡の安価トイレリフォームならトラストホーム

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、リクシル トイレ サティスの節電性能についてご紹介します。

サティス

 

サティスのトレイなら多機能でも電気代を節約!

節電 ~超節電で、電気代も節約~ 省エネ便座 便座・便フタは断熱材を内蔵。便座の放熱を抑えて節電します。 ●サティスGタイプ ●サティスSタイプ setu2

ワンタッチ節電<8h> スイッチ操作で一定時間、ヒーターをオフにして節電します。

●全機種(全グレード) スーパー節電 使わないときは、自動的に便座温度と温水温度を下げて節電します。

●全機種(全グレード) 省エネ温水シャワー お湯を使うときだけ、温める、連続出湯タイプ。保温による電気代がかから ないため、大幅な省エネが可能です。

●サティスGタイプ ●サティスSタイプ  リフォームで実感!超節水で電気代も節約 サティスGタイプなら省エネ便座と省エネ温水シャワーのダブル省エネで、 年間約6,500円の節電。

●サティスGタイプの場合  

サティス

 

年間 約6,500円 節約できます。 単価:27円/KWh(税込)

 

●サティスSタイプの場合  

サティスSタイプなら省エネ便座と省エネ温水シャワーのダブル省エネで、 年間約6,500円の節電。

サティス

年間 約6,500円 節約できます。 単価:27円/KWh(税込)

 

節電トイレにリフォームするならトラストホームへ

毎日使うトイレだからこそ、少しでも節約につながるトイレにしたいですよね。
福岡でトイレリフォームをお考えの方は、ぜひトラストホームへご相談ください!(^^)!
トラストホームならトイレリフォームの相談・現地調査・見積りを無料で行っております。

お問い合わせください

 

当社では、安価で節電トイレをご提供しています。

福岡にお住まいで節電トイレの安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

戸建てLDKリフォームでG-ROCKの床材を設置しました♪

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです!(^^)!

今回は当社で施工した、戸建てLDKのリフォームの様子をご紹介します♪

 

◆戸建てLDKのリフォーム前◆

戸建てLDK施工前
戸建てLDK施工前 戸建てLDK施工前

リフォーム前の状態ですが、床の色は褪せていて艶もなくなっていますね。天井や壁にもカビや汚れが多く染みついている状態です。特に大きな窓付近の床材はかなり劣化が進行していました。

 

フローリングの劣化
戸建てLDK施工前

 

結露が発生しやすい窓枠の周りは特にこの状態になりやすく、放置すると剥がれたり腐食する場合があります。
この状態を放置してしまうと、サッシ廻りなどの土台まで腐食していくため、早急に床の張り替えが必要です。

 

 

◆使用した床材・壁紙◆

今回の戸建てLDKリフォームで使用した床材や壁紙をご紹介します♪

 

床材 

床材 GROOVE G-ROCK 品番:G-4/モカ

床材


床材

\まずは使用した床材をご紹介します/

今回使用したのはメーカー名:GROOVE 商品名:G-ROCK 品番:G-4 カラー:モカ

木目の風合いを活かした和風なテイストにも、洋風なインテリアにも相性のいいデザインを選びました♪


●G-ROCKの特徴

業界初!天然石パウダーを練りこんだクリック式のフローリング材。7種類のカラー展開で、手軽にオシャレを彩ることができます。

1⃣施工が簡単
「クリック式」の床材で簡単に施工ができます♪ノコギリやカッターで切断可能◎床材の溝にはめ込むだけの「クリック式」で、釘打ちや接着材・特別な工具も不要です!既存のフローリングの上にそのまま重ね張りができるので、防汚性を確保しながら活用できます。

2⃣防音性
床材の最下層には防音パット層があるので、足音などの気になる生活音を軽減します。

3⃣耐久性
土足で歩いでもOK!キズや凹みにも強く頑丈で変形しづらく、防水性にも優れています。

4⃣お手入れカンタン
表面が耐摩耗・耐候性の特殊フィルムでコーティングされているので、お手入れはサッと拭くだけ◎ワックスがけも不要でカンタンにお手入れができます。

5⃣安全性
有害物質を含まず、表面い木目調を再現した凹凸がある滑りにくい設計です。

6⃣デザイン性
7色の石木調・木目調から選べ、どんなインテリアにも調和できるカラーバリエーション。

7⃣触り心地
本物の石や木のようなさらさら感が特徴。程よく凹凸があり、素足でも気持ちよく過ごすことができます。

 

 

壁紙

壁紙 サンゲツ RE51606
壁紙

\使用した壁紙はこちら!/

今回使用したのはメーカー名:サンゲツ 品番:RE51606 
滑らかな曲線で空間を華やかに演出します。抗菌・防カビ・抗菌加工なので、湿気の多い空間や水回りの壁紙にも最適です!(^^)! 汚れ防止加工で、汚れに強くキレイを長く保つころができます。

ホルムアルデヒド特級F☆☆☆☆ の安心壁紙です♪

 

◆戸建てLDKリフォームの施工様子◆

フローリング

施工中

このように一枚一枚を並べて設置していきます。既存の床材に重ねて設置する為、古い床材の撤去が必要なく素早く行うことができます。この方法は、釘などを使用せず設置することができる為、効率よく作業を進めることができます。

施工中

落ち着いた雰囲気の木目調デザインですね!仕上がりが楽しみです。

 

 

◆戸建てLDKリフォームの完成はこちら◆

施工後
リフォーム完成

いかがでしょうか~!!!部屋全体が明るくなり、オシャレなLDKへと生まれ変わりましたね!(^^)!

キッチンもリフォームを行っているので、次回はキッチンリフォームもご紹介いたします♪お楽しみに★

 

トラストホームでは安価で床材をご提供しています

福岡で床材のリフォームをするなら、トラストホームにお任せください!
トラストホームでは、床リフォームの相談・現地調査・見積りを無料で行っております。
お気軽にお問い合わせください!(^^)!

お問い合わせください

 

 

当社では、安価でLDKのリフォームをご提供しています。 福岡にお住まいでLDKの安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

LIXILのシステムキッチンご紹介|福岡の安いキッチンリフォームならトラストホーム

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、LIXILのシステムキッチンのご紹介です。

大人気のリクシルシステムキッチをご紹介

◆システムキッチンリシェルSI|RICHLLE SI◆

リシェルsi

 

料理を楽しむキッチン。

料理をする人にとっての「使うよろこび」を突き詰めました。
道具の出し入れや、食器洗い、掃除など
キッチンで行われる動作を何度も見つめなおすことで、
直観的な使いやすさと、自然な使い心地を一つひとつかたちにしています。
またインテリアとしての美しさも、よろこびの一つと考えました。
キッチンを暮らしの中心に捉えると、料理をする時間がもっと楽しみに。
システムキッチン リシェルSIが作るのは、そんな毎日です。

 

◆リシェルSIの特徴◆
使いやすさを高める機能性 住まいと暮らしにフィットするデザイン性
リシェル リシェル
調理をする人の心と体の動きにフィットし
使いやすさを高めてくれる機能がたくさん

住まう人の暮らしと調和し
毎日がもっと快適になります

 

 

◆システムキッチン アレスタ|ALESTA◆

アレスタ

料理を楽しむキッチン。

家族の真ん中にはキッチンがあると、毎日の暮らしはきっと変わります。
そのためLIXILでは、これかのキッチンと暮らしのあり方を考えました。
料理をつくる時間、家族と過ごす時間を大切にして、
キッチンを使う人の心と体の動きを効果的にサポートすること、
キッチンを中心として、LDKをトータルにデザインすること、
システムキッチン アレスタは、料理を楽しむキッチンへ。


◆アレスタの特徴◆
・Wサポートシンク
・ひろびろWサポートシンク
・アシストポケット
・ハンズフリー水栓
アレスタ アレスタ

調理と後片付けをWでサポート
ダブルではかどるシンク

よく使う物を取り出しやすくする収納や
手を触れることなく操作ができるハンズフリー水栓

 

・よごれんフード ・収納ユニット
アレスタ アレスタ
頑固な油汚れが気になるレンジフードの
お手いれも
アレスタならお手入れラクラク
様々なキャビネットを自在に組み合わせて
住まいと暮らしにフィットする収納

 

 

◆システムキッチン シエラ|Shiera◆

シエラS

暮らしをデザインするキッチン。
毎日を過ごす場所だから、
キッチンはもっと居心地よい空間であってほしい。
だからシエラでは、どんなインテリアにもマッチする
シンプルさと上質さを大切にしました。
あなたのお気に入りの場所をデザインしてください。
そこには、きっとシエラがあります。

 

◆シエラSの特徴◆
・デザイン
・カラーバリエーション
・パッケージプラン ・スキットシンク
・ひろびろシャワー
シエラS シエラS シエラS
いつまでも飽きのこないシンプルなカタチ お好みに合わせて
キッチンを簡単アレンジ

お手入れしやすい水まわり

快適なキッチンワークを実現

 

トラストホームではリクシルキッチンをお安く提供しています

福岡でキッチンリフォームをご検討中の方の相談・現地調査・見積りを無料で行っております。
また、リクシルキッチンもお安くご提供しておりますので、ぜひキッチンリフォームはトラストホームへお任せください。

システムキッチンはこちらから→ リフォームメニュー


お問い合わせください

 

当社では、安いリクシルキッチンをご提供しています。

福岡にお住まいでリクシルキッチンの安いリフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

L字型キッチンの激安リフォームなら福岡市東区のトラストホーム

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、L字型キッチンの魅力やメリット・デメリット・各メーカーのL字型キッチンスタイルをご紹介します。L字型キッチンをご検討中の方はぜひ参考にしてください。

 

 

L字型キッチンとは

L字型キッチン

L字型キッチンは、キッチンを上から見たときに【L】の形になっているタイプのキッチンです。
コンロとシンクの間に作業スペースが設けられているスタイルが多く、すべてが横並びのI型キッチンと異なり、移動距離が短いです。コンロとシンクを2人同時に使用できるのも魅力の一つです。

 

L字型キッチンのメリット

  1. 作業スペースが広く確保できる
    L字型キッチンはシンクとコンロが直角になるようL字型に配置されているので、角の部分に広い作業スペースを確保することができます。
  2. 大容量の収納
    L字型キッチンは作業台の下・コンロ・シンクの下部分の収納とは別に、吊戸棚を設置すると大容量の収納スペースをつくることができます。たくさんの物を収納するキッチンでは、収納のしやすさも作業効率につながります。大容量の収納を確保したい方にはL字型キッチンがおすすめです。
  3. 家事導線が◎
    L字型キッチンの最大メリットは【家事導線の良さ】です。L字型キッチンは横移動が無いため、コンロとシンクの移動は、体の向きをかえるだけでOK。また、コンロとシンクが離れている為、2人同時にコンロとシンクを使うことができます。使い勝手がよく家事時短ができるのはL字型キッチンの魅力です。

 

L字型キッチンのデメリット

  1. 設置するための広いスペースが必要
    L字型キッチンは作業スペースが確保できる一方で、L字型キッチンを設置するためのスペースが必要になります。特にリフォームでL字型キッチンにしたい場合、ダイニングやリビングが狭くなる場合もあるため、注意しておきましょう。
  2. 工事費用が高くなる場合も
    メーカーやグレードにもよりますが、L字型キッチンはI型キッチンと比べ10万~20万ほど高くなることもあります。他のスタイルからL字型キッチンにする場合は、床や壁などの工事も必要となるため、工事費用をきちんと確認しておきましょう。
  3. コーナー部分の使い方
    なれない場合、コーナー部分の使い方が難しいと感じる方も多いようです。奥行きがあり広い作業スペースを確保できますが、角になっている為使いづらくデッドスペースになることも…。

L字型キッチンを採用するときの注意点

  1. ダイニングとリビングのバランス
    L字型キッチンを設置するにあたって、ダイニングとリビングとのバランスも考慮しましょう。
    キッチンスペースを取り過ぎてしまうと、ダイニングとリビングが狭くなります。逆に、ダイニングとリビングを広くとると、キッチンの通路幅が狭くなり使いにくいキッチンになってしまいます。きちんとバランスを考えた上で採用をしましょう。
  2. キッチン内の配置を考える
    L字型キッチンを採用する際に、冷蔵庫やキャビネットの配置まで考えておきましょう。L字型キッチンを設置しても、冷蔵庫やキャビネットの配置がうまくいかない場合、作業効率が落ちてしまいます。
    事前にキッチン内に何を置くのか、置きたい物が置けるスペースがあるのか確認しておきましょう。

メーカー別L字型キッチンをご紹介

リクシル システムキッチン【リシェルSI】
L字型キッチン L字型キッチン L字型キッチン
華やかなキッチンで限られたスペースでも収納たっぷり ちょっとした食事に便利なハイカウンターを備えたキッチンプラン ワークスペースの作業効率を高めた都会派プラン

 

タカラスタンダード システムキッチ【レミュー】
L字型キッチン
限られたスペースのある建物でもキッチンをオープンに。本物素材に囲まれたこだわりプランです

 

Panasonic システムキッチ
ラクシーナ Lクラスキッチン
9 8
壁付けプランでコンパクトにまとまったキッチン L字型ローステップ対面+ハイカウンタープラン

 

トクラス システムキッチ 【Bb】
L字型キッチン L字型キッチン
落ち着きがありながら開放的なL字型プラン コーラルピンクで全体を優しく包み込む落ち着く空間

 

 

L字型キッチンリフォームはトラストホームへ

福岡でL字型キッチンリフォームをご検討中の方は、まずはトラストホームへご相談ください!(^^)!
L字型キッチンリフォームの相談・現地調査・見積りを無料で行っております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせください

 

 

 

当社では、激安でシステムキッチンL字型をご提供しています。 福岡にお住まいでキッチンL字型の安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

福岡で浴室乾燥機リフォームならトラストホームへ

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。
今回のトラストNEWSは、浴室乾燥機リフォームのご紹介です。

毎年悩まされる花粉やPM2.5などで外に洗濯物が干せず、室内干しでは洗濯物が乾かないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。浴室乾燥機を設置することで、これらのお悩みを解決することができます。トラストホームは、あなたの快適なバスライフと浴室の有効活用をお手伝いします。

浴室乾燥機

浴室乾燥機のメリット・デメリット

メリットデメリット

浴室乾燥機リフォーム メリット

 

  1. 洗濯物を浴室で乾かすことができる

    洗濯乾燥機を使用している方も多いと思いますが、洗濯乾燥機は衣類がシワになったり縮んだり、量によっては乾いていないこともあります。その点、浴室乾燥機なら、ハンバーにかけて干すことができるので、衣類が縮んだり、シワになる心配もありません。また、他の部屋に洗濯物を干さずに済むので、部屋が雑多になることもありません。
  2. 浴室内のカビ防止ができる

    いつまでも水分が残る浴室内はカビが発生します。特に冬場などは窓などの換気だけでは、カラッと乾かない日が続くことも。浴室乾燥機があれば、浴室内を乾燥させることができるので、カビの発生を防ぐ効果が期待できます。
  3. 乾燥だけでじゃない【冷暖房機能】

    衣類や浴室を乾燥させるだけではなく、浴室冷房・暖房を備えています。
    夏場の暑いお風呂や、冬場の寒い時期でも、冷暖房があれば快適に入浴することができます。
    特にお年寄りのいるご家庭では、温度差を避けることができるので、安心して浴室に入ることができます。

浴室乾燥機

 

浴室乾燥機リフォーム デメリット

  1. 浴室乾燥機の使用はお風呂が使えない

    浴室内に洗濯物を干してしまうと、その間家族がお風呂に入ることができません。
    ですが、家族のライフスタイルに合わせて、干す時間を考えて使用すれば問題はありません!(^^)!
  2. 干せる量が限られる

    浴室内のポール1本を設置した場合、干せる選択の量は限られてしまいます。家族が多く、洗濯物の量が多い場合、たくさん干すと乾きにくい場合もあります。
  3. 光熱費が高くなる

    浴室乾燥機を設置するにあたって気になるのが【光熱費】です。仮に、4時間浴室乾燥機を使った場合120円~200円ほどかかります。洗濯乾燥機で乾かす場合、ドラム型で約50円・縦型で約90円といわれています。洗濯乾燥機に比べると、光熱費が高くなるのがデメリットです。

 金

 

浴室乾燥機の電気代を節約するポイント

節約

浴室乾燥機はとても便利なのに、光熱費が気になって躊躇してしまいますよね。まずは電気代を節約するポイントを見ていきましょう。

◆夜間に使う

オール電化のご家庭の場合、電気代を節約するためには、電気代が安くなる夜間に使用することをおすすめします。夜間に使用だけで年間1万円弱節約することができます。

◆昼間に使う

オール電化ではない場合、日中の気温が高い時間帯に浴室乾燥機を使用することで、乾燥時間を短縮させることができます。

◆部屋干しと併用する

日中は部屋干しし、ある程度まで乾いた後、浴室乾燥機でしっかり乾かすと乾燥時間の短縮になります。
エアコンや扇風機と浴室乾燥機を併用することで、電気代の節約になります。

 

浴室乾燥機が向いている家庭

家族

1.高齢者のいるご家庭

高齢者のいるご家庭では、重い洗濯物をもって外に干すのも一苦労です。洗濯物を浴室内に干すことで、洗濯機からの距離も短く、ラクに干すことができます。また、高齢者になると、冬場の脱衣所と浴室の温度差によって心臓に負担がかかります。このようなヒートショックを防ぐために浴室乾燥機で浴室内を温めてあげることができます。

 

2.共働きのご家庭

現代では共働きのご家庭が多く、子育て・仕事・家事に追われて忙しいですよね。
子どもがいるご家庭は、天気に関わらずたくさんの洗濯物が出てます。休日にまとめて洗濯をしようとしても、雨だと外には干せません。浴室乾燥機があれば、天気を気にせず洗濯物を干すことができます。
家事を少しでも時短することができると嬉しいですよね。

 

 

浴室乾燥機リフォームはトラストホームへご相談ください!

浴室乾燥機リフォームをご検討中の方・浴室乾燥機リフォームの業者をお探しの方は、福岡のリフォーム専門店㈱トラストホームへご相談ください!(^^)! 浴室乾燥機の相談・現地調査・見積りは無料です!お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせください

 

 

 

当社では、安価で浴室乾燥機をご提供しています。 福岡にお住まいで浴室乾燥機の安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

窓の取り替えで住まいの悩みを解決!窓リフォームはトラストホームへ

こんにちは。福岡のリフォーム専門店㈱トラストホームです。
今回のトラストNEWSでは、窓の取り替えで住まいのお悩みを解決できる理由をご紹介いたします♪

 

こんなことで悩んでいませんか?

「室内でも夏は暑いし、冬は寒い・・・」

「年々結露の発生が多くなる・・・」

「カビやダニが心配」

実はこの悩み、窓リフォームで解決できるかもしれません!!

 

 

◆窓のリフォームでできる「対策」

暑さ対策

暑さ対策

夏は窓から紫外線や耐用の熱が侵入してきます。エアコンで室内を冷やしても、外から熱が入ってくると効果が十分に発揮できずエアコンの稼働が増え高熱費がかさみますよね。近年ニュースなどでも取り上げられる「熱中症」。熱中症と聞くと屋外を思い浮かべますが、室内でも発症するケースも多くなっています。
節約のためにエアコンの使用へ我慢したり、温度を高めに設定している場合は特に危険です。

また、カーテンで日差しをカットしても、熱は室内まで入り込んでくる為、夏の日差しは外側のシェードでカットすることをおすすめします!(^^)!

寒さ対策

◆暑さ対策の方法は?◆

●遮熱効果で冷房効果を改善

暑さ対策

窓のリフォーム時に、遮熱タイプのガラスにすると、室外側ガラスにコーティングした特殊金属膜により、夏の暑い日差しを約60%もカットしてくれます!冷房効果を高めて快適な暮らしへ♡

\おすすめはリクシルの【リプラス】【インプラス】/

●強い西日もぺっちゃら!窓の外側でコントロール◎

暑さ対策

リクシルのスタイルシェードなら、窓の外側で日差しを遮り、お部屋の温度上昇を抑えることができます。
室内の温度を心地よく保ち、光熱費をぐっと削減することができます!(^^)!

\おすすめはリクシルの【スタイルシェード】/


寒さ対策

寒さ対策

 

 

 

 

 

暖房をつけても部屋が寒い原因は「窓」。部屋かの熱は窓からでていくため、窓をしっかり断熱することが大切です。内窓の設置や窓の取り替えを行うことで、外からの冷気の侵入も防ぐことができます。室温が18℃未満になると健康リスクが高まるといわれており、急激な温度変化はヒートショックの要因となり、脳卒中や心筋梗塞の原因となることもあります。

寒さ対策

◆寒さ対策の方法は?◆

●窓枠はそのままでOK!壁を壊さず簡単取り替え♪

暑さ対策

リクシルのリプラスなら、壁を壊さずに古い窓を最新の高断熱窓に交換ができます。暖房効率を改善するので、気になる電気代の節約に大きく貢献します◎

 

●既存の窓に内窓をプラス!断熱性能をアップ!

暑さ対策

リクシルのインプラスなら、既存の窓と取り付けられた樹脂製内窓の二重窓が空気層を生み出すことで、断熱性をアップさせることができます。二重窓で室内の暖かさを外に逃がしません!

 

\おすすめはリクシルの【リプラス】【インプラス】/

 


 

結露対策

結露

冬になると結露が頻繁に発生しますよね。結露の正体は空気中の水蒸気。寒い朝にカーテンを開けて窓がびっしょり濡れていることはありませんか?結露を放置するとダニやカビが発生し、喘息やアレルギーなどを引き起こす原因となります。また湿度が高い部屋はダニやカビを繁殖させるので、健康を害する原因となる最悪な環境になります。二重窓や断熱性の高い窓に取り替えることで、外気温の影響を低減させ結露の発生を抑えることができます。

結露

 

◆結露対策の方法は?◆

●断熱効果のある内窓の取り付けで解決!

暑さ対策

リクシルのインプラスの設置で、大きな断熱効果で外気温の影響を受けにくく結露の発生を抑えることができます。インプラスでこんなにも差がでるので、結露にお悩みの方におすすめです◎

 

●高性能ハイブリット窓で365日ずっと快適♪

暑さ対策

リクシルのリプラスは断熱性が高いハイブリット窓を採用しています!室内外の温度差により発生する結露に有効的です。

 

\おすすめはリクシルの【リプラス】【インプラス】/


防犯・プライバシー対策

防犯

実は空き巣の侵入経路になる危険性があるのが「窓」。防犯やプライバシーに効果的な機能をプラスすることで、より安心で安全な暮らしを実現することができます。簡単に侵入させない為にも防犯ガラスなどを取り入れてみましょう。

 

防犯

 

◆防犯対策の方法は?◆

●侵入をあきらめさせよう!

防犯

防犯には雨戸の後付けで防犯対策!雨戸がついていない住宅にも壁の上から簡単に取り付けることができるので、防犯対策はもちろんですが、台風対策にもばっちりです!

 

\おすすめはリクシルの【雨戸一筋】【取替雨戸】/

●窓ガラスを破らせない!

防犯

シャッターを取り付けることで、窓ガラスを割られたり、鍵の解錠される心配もありません♪
電動タイプなら、リモコンで操作カンタン♪自動ロックで外出時も安心です!(^^)!

\おすすめはリクシルの【リフォームシャッター】/

◆プライバシー対策の方法は?◆

●光を採りこみながら気になる視線をカット

プライバシー

リクシル「リプラス・インプラス」ならきめ細かい半透明ガラス/フロストガラスなら優しい光を採りこみながら気になる視線を遮ることができます。

 

●ブラインド内蔵タイプでプライバシーを守る

プライバシー

ブラインドイン複層ガラスなら、間のブラインドの角度を調整することで、外からの視線をコントロールすることができます!(^^)!

 

\おすすめはリクシルの【リプラス】【インプラス】/

 


福岡市にお住まいの皆さま。いかがでしたか?今回リクシル住宅設備より窓の種類やシャッターをご紹介いたしました。窓の取り替えリフォームで様々な住まいの悩みが解決できそうですね!(^^)! 窓のリフォームでお悩みなら、一度トラストホームへご相談ください♪お客様のご希望にあった窓リフォームのプランをご提案させていただきます。

 

お問い合わせください

当社では、安価で窓リフォームをご提供しています。 福岡にお住まいで窓の安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

福岡市東区で新築マンションにエコカラットを施工しました

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです。

今回の現場ブログでは、新築マンションをご購入されたF様邸のリビングの壁にエコカラットを施工した様子や、リクシルのエコカラットについてご紹介していきます。

みなさんは「エコカラット」をご存じですか??

エコカラット

エコカラット とは

エコカラットを壁に施工するだけで、室内の空気を整えてくれる嬉しいインテリア商材。

微細な気孔「多孔質セラミック」がある原料をタイル状に焼いて作られており、目には見えないナノサイズの小さい孔があいています。そのサイズは臭いや湿気の吸着に最適なサイズと言われています。

その孔から室内の湿気を吸収や放出することで、湿度の調整する働きを持っており珪藻土と比べても非常に優れた空気洗浄力を発揮することができます。

1mmの百万分の1の最新技術
福岡市東区 エコカラット
目には見えない世界で追及された技術

エコカラットのルーツ
福岡市東区 エコカラット
エコカラットのルーツは日本の気候と相性のいい伝統工法「土壁」にあるそうです。
ゼロエネルギーで活躍するため、人にも環境にも優しい建材

湿気は通しても、汚れや水はほぼ通さない
福岡市東区 エコカラット

 

調湿機能でもっと快適に

梅雨の時期から夏にかけて湿度が上がるジメジメ時期・・・湿気に悩むご家庭も多いのではないでしょうか。エコカラットプラスなら除湿も加湿もしてくれるから、自然と心地が良い空間へ。湿度が高いときは湿気を吸収感想字は湿気を放出優れた調湿性能で快適な湿度を保ちます♪だから洗濯物の部屋干しにもおすすめ!!いやな結露を抑えて、ダニやカビの繁殖の抑制も期待ができます◎

エコカラット

気になるニオイもぱっと消臭

ペット・トイレ・タバコ・生ごみ・・・普段の暮らしの中には、気になるニオイがたくさんありますよね。ペットを飼っているご家庭では、どうしてもニオイが気になりますよね。リクシルのエコカラットプラスなら、それらのニオイの原因となる成分を吸着!短時間でスッキリ脱臭することができます。複数のニオイの成分が混じった「複合臭」にも効果を発揮することができるので、住まいのあらゆる場所で活躍すること間違いなし。

エコカラットプラスを施工した方は、ペットのニオイが気にならなくなり、気兼ねなく友人を家に呼べるようになったそうです。ペットも飼い主様も一緒の空間で過ごす時間が一番リラックスできますね。

エコカラット

有害物質をぐっと低減◎

エコカラットプラスは有害物質から大切な家族を守る壁になる。シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなどの空気中に漂う有害物質を吸着し、低減させることができます。小さなお子様は、特に空気環境の影響を受けやすいといわれています。あなたの住まいが一番安心できる場所であるために見えない不安から大切な家族を守る壁へ。

こんなところにもおすすめ!クリニックや病院の待合室などには、空気中の有害物質が気になってしまいますよね。小さなお子様からお年寄りまで、様々な方にやさしい環境をつくるのにぴったりです。

エコカラット

 

お手入れだって簡単♪

調湿建材では難しい水拭きのお手入れも、リクシルのエコカラットプラスならできちゃいます。だから、トイレや洗面・キッチンなどの水まわりにも使いやすい♪泥汚れや・皮脂汚れ・コーヒーなどのシミ・タバコのヤニ・・・
そんな汚れも、洗剤を使用すれば頑固な汚れもキレイに落とすことができます。

エコカラット

トラストホームのエコカラット施工事例

福岡市東区F様邸のエコカラット施工様子をご紹介します

◆F様邸で使用したエコカラット

福岡市東区 エコカラット

リクシル エコカラットプラス 【ストーングレース」 カラー:ダークグレー

大きな砂岩の流れ模様が上質な空間を演出し上品なエコカラット。リクシルのエコカラットプラスのコンセプトは「壁が変わると、暮らしが変わる。」おうち時間が増えた今、住まいにこだわる人が増えています。
エコカラットプラスは上質で洗練されたデザインだから眺めるだけであなたの心を満たしてくれます。

日々の暮らしを幸せにする機能も充実したエコカラットプラス。本物以上の美しさを目指した「高精細加飾」で
表情に息づくクラフツマンの手わざ。エコカラットプラスで毎日の暮らしが変わります。

 

エコカラット施工様子

施工前

広いリビングの壁一面にエコカラットプラスを設置していきます。

福岡市東区 エコカラット

施工後

職人が1枚1枚丁寧にエコカラットを設置していきます。

福岡市東区 エコカラット

 

いかがですか?シンプルだったリビングですが、エコカラットプラスを施工することで上品でおしゃれな落ち着いた雰囲気のリビングになりました。

実際に施工したF様より、嬉しいお声をいただいておりますのでこちらもチェックしてみてくださいね☆

福岡市東区 F様邸のお声


エコカラットの設置なら福岡のトラストホームへ

福岡でエコカラットをご検討中の方は、まずはトラストホームへご相談ください。エコカラットの相談・現地調査・見積りは無料で行っております。お気軽にお問い合わせください!(^^)!

お問い合わせください

当社では、安価でエコカラット施工をご提供しています。 福岡にお住まいでエコカラット施工の安価リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、お任せ下さい!

ページの先頭へ

リフォームをお考えの方は、当社へお気軽にご相談下さい。

  • フリーダイヤル:0120-39-1137
  • メールでのお問合わせ