NEWS & BLOG

トイレに介護用の手すりを取り付ける際のポイント

トイレ手すり

介護が必要な状態になると、今までと同じような生活を送るための動作が難しくなり、生活に支障が生じる場合があります。生活の中で頻繁に利用するトイレは、座ったり、立ち上がったり、身体の向きを変えたりと意外と体に負担がかかる場所です。今回は、足腰が弱ってしまうと立ち上がりが大変になるトイレを例に、簡単に設置できる介護手すりについてご紹介します!(^^)! トイレに手すりを設置したいとご検討中の方はぜひ参考にしてみてください!

 

トイレ手すりの役割

手すり

 

トイレ手すりには、主に便器までの移動や、立ち座り等に支障がある方へのサポートとしての役割があります。
高齢になると、病気や筋力の低下による麻痺などでスムーズな歩行が困難になることもあります。体の機能が低下すると、傷みが伴うこともあり、トイレへ行くだけでも大きな負担となります。トイレに手すりを設置することで、身体を支えることができ、バランスもとりやすくなるため、利用する方の負担が軽減され、移動や立ち座りの動作がスムーズに行うことができます。またトイレ手すりには、転倒や転落のリスクを軽減することにもつながります。

 

トイレ手すりは、使用者に合わせて選ぼう

トイレの手すりを選ぶ時は、使用者の身体や動作に合わせてサポートできるものを選ぶようにしましょう。

●トイレ内でどの様な動作にサポートが必要なのか?
●使用者の身体に合っているのか?

など、不安要素を解消できる手すりを選ぶことが大切です。

トイレ入口から便器までの移動が不安…

そんな時は、壁に固定して取り付けるタイプの手すりがおすすめです!

立ったり、座ったりするときが不安…

立ち座りに不安がある場合は、着座や立ち上がりの動作をサポートする手すりが役立ちます。

便器に座っている時に、転倒しないか不安…

便器に座っている時の支えとして使用する場合、便器で固定するタイプの手すりがおすすめです。その際の手すりの高さは使用する方に適切か確認しておきましょう。

 

トイレ手すりを選ぶ時の注意点

手すり

 

  1. 適切な位置に設置する
    手すりは、使用者が立ち上がるときや座るときに安定性を提供するために設置されます。したがって、手すりは、トイレのユーザーが簡単にアクセスできる位置に設置される必要があります。手すりの高さは、ユーザーの身長に合わせて設定されるべきであり、また、手すりの両側に設置することが推奨されます。

  2. 強固な取り付け
    手すりは、トイレのユーザーが体重をかけることができるように設計されています。したがって、手すりは、壁にしっかりと固定されている必要があります。手すりの取り付けには、強度が十分なビスやアンカーを使用することが重要です。

  3. 滑り止め加工
    手すりには、滑り止め加工を施すことが推奨されます。手すりは、濡れた手で握ることがあるため、滑り止め加工があると、手すりから滑り落ちることを防ぐことができます。

  4. 清掃が容易であること
    手すりは、衛生的な状態を維持するために、定期的に清掃する必要があります。したがって、手すりは、清掃が容易な素材で作られている必要があります。

  5. 適切な耐荷重
    手すりは、ユーザーの体重を支えるために設置されるため、適切な耐荷重を持っていることが重要です。手すりの耐荷重は、使用者の体重に応じて決定されるべきです。

  6. 信頼できる製造元から購入する
    手すりは、安全性に関わる重要な部分であるため、信頼できる製造元から購入することが重要です。また、製造元の指示に従って、手すりの取り付け方法を確認することが重要です。

 

トイレ手すりの適切な位置と高さ

手すり

  1. 手すりの高さは床面から取り付け部まで65cm以上、70cm以下が適当とされています。
  2. 取り付け部は床面から85cm以上、90cm以下の位置に取り付けることが望ましいです。
  3. 手すりはトイレの左右両側に取り付けることが望ましいです。
  4. 手すりの長さは、トイレの前面から壁までの長さの3/4以上である必要があります。

これらの基準に従って手すりを設置することで、トイレ使用中の安全性が確保されます。ただし、個人差や利用者の身体的特徴によっては、適切な位置や高さが異なる場合がありますので、専門家に相談することをお勧めします。

 

トイレリフォームをご検討中の方に おすすめ記事

トイレリフォーム特集 トイレリフォーム相場
トイレ選びポイント 施工事例

 

トイレ(便器)をお探しの方へ

トイレを探す トイレ人気ランキング

 

トイレ手すりの設置なら、トラストホーム福岡店へお任せください

リフォーム専門店トラストホームなら、トイレリフォームや介護のためのトイレ手すり設置の相談・現地調査・見積りは無料です!(^^)! まだ具体的に決まっていなくても、まずはお気軽にお問い合わせください。お客様のご要望に応じたトイレリフォームプランをご提案させていただきます。

メール受付

当社では、衝撃価格で各メーカーのトイレをご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

お問い合わせください

キッチンが快適になるためのカップボードリフォーム

カップボード

キッチンまわりをもっと快適にするために、カップボードの取り付けリフォームを行う方が増えています!(^^)!
これからカップボードの取り付けをご検討中の方へ、カップボードの特長や種類をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪

 

カップボードとは?

カップボード

カップボードとは、食器や調理器具・食品などを収納するための家具のことを指します。通常、扉がついており、内部には棚板や引き出しが設置されています。

カップボードは、古くから使われている家具であり、多くの種類があります。代表的なものには、キッチン用の壁面に取り付けるタイプのものや、フロアタイプのもの、引き戸式や折戸式、シンク下収納タイプなどがあります。

また、素材もさまざまで、木材やプラスチック、スチールなどが使われています。近年では、デザイン性に優れたものや、機能性が高いものも増えており、部屋のインテリアとしても活用されることがあります。

カップボード種類 メリット・デメリット

カップボードには床や壁に固定する「作り付け型」と床に置く「据え置き型」があります。生活スタイルや使う目的によってそれぞれメリット・デメリットがあるので、確認しておきましょう。

作り付け型

カップボード

【タカラスタンダード カップボード】

カップボードの作り付け型は、壁面やスペースに合わせて設計・製作されるため、カスタマイズ性が高く、使い勝手や収納力などを最適化することができます。以下に、作り付け型のメリット・デメリットを詳しく説明します。

【メリット】

  1. スペースの最大限利用が可能
    作り付け型は、壁面や天井にぴったり合わせて作られるため、無駄なスペースができることがありません。また、壁面を有効活用することで、床面積を広く使えることもできます。

  2. 収納力が高い
    カスタマイズ性が高いため、収納スペースを最適化することができます。例えば、調味料や小物類を収納する引き出しや、高さを調節可能な棚板など、ニーズに合わせた収納スペースを作ることができます。

  3. デザイン性が高い
    作り付け型は、壁面と一体化するため、シンプルでスタイリッシュなデザインが実現できます。また、素材や色、形状などを選ぶことで、部屋の雰囲気に合わせたデザインを作ることもできます。

【デメリット】

  1. 施工に時間と手間がかかる
    作り付け型は、設計や製作に時間がかかるため、工期が長くなる場合があります。また、施工には専門知識と技術が必要であるため、施工業者を選ぶ際には注意が必要です。

  2. 移動や取り外しが難しい
    壁面に取り付けられた作り付け型は、移動や取り外しが難しいため、場所を変える場合にはリフォームが必要になることがあります。

  3. コストが高い
    カスタマイズ性が高いため、作り付け型は通常、オーダーメイドで製作する必要があります。そのため、コストが高くなることがあります。

据え置き型

カップボード

【リクシル キッチン・リビング収納 Canor(カノール)】

カップボードの据え置き型は、壁に取り付けるのではなく、床に設置するタイプのものを指します。以下に、据え置き型のメリット・デメリットを詳しく説明します。

【メリット】

  1. 設置場所が選べる
    壁面に取り付けられるカップボードと違い、据え置き型は床面に置くため、設置場所を選ぶことができます。また、移動が容易なため、場所を変えることもできます。

  2. 施工が容易
    作り付け型に比べ、施工に必要な専門知識や技術が少ないため、DIYでも施工することができます。また、施工期間も短くなるため、手軽にリフォームすることができます。

  3. コストが抑えられる
    作り付け型に比べ、カスタマイズ性が低く、大量生産されたものが多いため、コストが低く抑えられる場合があります。

【デメリット】

  1. スペースの制限がある
    据え置き型は、床面積に合わせて設置するため、スペースの制限がある場合があります。また、高さが限られているため、大きな物を収納することができない場合もあります。

  2. 設置場所によっては掃除が大変
    床に置かれるため、設置場所によっては埃やゴミが溜まりやすく、掃除が大変になる場合があります。また、床面を圧迫することで、カビや湿気が発生しやすくなる場合もあります。

  3. デザイン性に限界がある
    大量生産されたものが多いため、デザイン性に限界がある場合があります。また、床面に置くため、壁面との一体感を出すことが難しく、部屋のインテリアに合わせたデザインを作ることができない場合もあります。

 

カップボード選びのポイント

  1. 収納するものの量と種類
    まず、収納するものの量と種類を考慮して、カップボードのサイズや形状を選びます。収納するものが多い場合は、大型のカップボードを選ぶ必要があります。

  2. 空間に合わせたサイズ
    カップボードのサイズは、設置する場所の空間に合わせて選ぶ必要があります。あまりにも大きすぎるカップボードは、部屋全体のバランスを崩してしまうため、注意が必要です。

  3. 収納スペースの種類
    カップボードには、引き出しや扉、オープンシェルフなど、収納スペースの種類があります。収納するものに合わせて、収納スペースの種類を選ぶことが大切です。

  4. デザイン性
    カップボードは、部屋のインテリアに合わせたデザインを選ぶことができます。色や素材、形状など、自分の好みや部屋の雰囲気に合わせたものを選びましょう。

  5. 耐久性
    カップボードは、長期間使用するためにも、耐久性が重要です。素材や造りがしっかりしているものを選ぶことで、長期間使用することができます。

  6. 予算
    最後に、予算を考慮して、選ぶことも大切です。予算に合わせたカップボードを選びましょう。

以上が、カップボードを選ぶ際のポイントです。自分のニーズや予算、ライフスタイルに合わせて、最適な選択をすることが大切です。

 

カップボードのリフォームならトラストホーム福岡店へお任せください

当社では、衝撃価格で各メーカーのカップボードをご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

メール受付

キッチンリフォームをご検討中の方に おすすめ記事

システムキッチン特集 キッチン選びポイント
キッチンリフォーム費用・価格相場 施工事例

 

キッチンをお探しの方へ

 

キッチンを探す 人気ランキング

間仕切り工事で子ども部屋リフォーム

子供部屋

お子様が小学校・中学校以上になると、そろそろ子供部屋が必要だなと思う方も多いのではないでしょうか。子供部屋は、勉強するだけの場所ではなく、生活に必要な物を置いたり、自分のプライベートを守るために大切な空間になります。子供の自立心を養い、快適に過ごせる子供部屋リフォームを考える必要があります!(^^)!

まずは、子ども部屋リフォームに必要なポイントからご紹介します♪

子ども部屋リフォームのポイント

子ども部屋のリフォームをしたい!と思っても、どこをどんな風にするのか考えることが多く、結論を出すまでに時間がかかります。子ども部屋リフォームをする際は、ポイントを整理しながら、一つ一つ根拠を明確にすることで、抜けがなく後悔のない子ども部屋を作ることができます。

子ども部屋リフォームで抑えておきたいポイント

  1. 子ども部屋の間取り
  2. 子ども部屋と収納
  3. 子ども部屋と床材
  4. 子ども部屋の仕様目的
1.子ども部屋の間取り

間取り

「子ども部屋」というと、1人1室というイメージがありますが、実際に子どもにとって個室が必要なのかを考える必要があります。せっかく1人1室用意したものの、子どもが独立した後、使い道に困るケースも少なくありません。まずは、1人1室必要かどうかを検討してみましょう。

最近では、子ども部屋は子どもの収納場所や就寝として機能すればいいと考えているご家庭もあります。その場合、不要なスペースを設ける必要もなく、その分子どもがリビングで過ごせる時間が増える為、家族のコミュニケーションがとりやすくなります。

子ども部屋の間取りを決める際には、根拠のない先入観を捨て、実際の生活と向き合いながら優先順位をつけていくことが大切です。

また、「子ども部屋」を用意するのではなく、状況にあわせて変化できる部屋にしておくこともおすすめです。
予め用途を決めた部屋にするよりも、変化できる部屋にしておくことで、長い目で見ても有効的に活用することができます。

2.子ども部屋と収納

収納

お子様がいつご家庭は、モノが多くなりますよね。片づけても気が付くとまた散らかっていたり、収納がうまく機能していないこともあります。子ども部屋に限らず、家の収納問題はリフォームで解決できる場合があります。
子ども自ら片づけられる収納にするために、子どもの成長に合わせて高さを変えられる可能棚にしたり、入れるだけでの箱収納にするなど、シンプルな収納方法にすることがポイントです。

3.子ども部屋と床材

床材

育ち盛りのお子様がいるご家庭では、近隣の家と騒音問題を起こしたくない気持ちや、のびのびと過ごさせてあげたい気持ちもありますよね。特にマンションにお住まいの方は、騒音問題には気をつける必要があります。その中でも重要なのが【床材】です。足音に気をつけて歩くのは大人でも難しいことです。多少お子様が元気に過ごしても気にしなくて済むような防音対策はしておきたいですよね。

具体的な防音対策としては、遮音性能や衝撃音吸収素材のある床材を使用することで、下のフロアへの振動や音の影響を軽減させることができます。リフォームを機に、できるだけ音に対するストレスがない家づくりを意識することで、お子様にとっても快適な日常生活を送ることができます。

4.子ども部屋の使用目的

子ども部屋

子ども部屋は子どもの成長段階によっても変わってきます。未就学児・小学生・中学生・思春期以降では、自分の部屋を何に使うのかが大きく異なります。未就学は遊び場やおもちゃの収納がメインになり、小学生は読書や勉強、一人で就寝する練習となります。中学生以降は勉強やプライベート空間として使うことが多いといわれています。未就学の時は親とリビングで過ごすことが多いので、必ずしも「子ども部屋」が必要ではありません。また小学校になると、勉強はリビング学習するお子様が多く、低学年の内は親と一緒に寝る子も多いようです。
本当に子ども部屋が必要になるのは、小学校高学年以降と考えておきましょう。

 

間仕切リフォームで部屋数を増やすことができます!

before after
中央区T様邸 間取りリフォーム 中央区T様邸 間取りリフォーム

【中央区在住T様邸 2LDKから3LDKへの間取りリフォーム】

広いリビングに間仕切り壁を設置し、窓やドアを取り付けることで、部屋数を増やすことができます!(^^)!
壁に窓を付けることで、圧迫感の無い空間を創ることができます。


before after
Y様邸 Y様邸

【福岡県内在住 Y様邸 間取り変更リフォーム】

1つの部屋の真ん中から、間仕切り壁を設置することで、2つの子ども部屋をつくることができました!(^^)!

間仕切リフォームならトラストホーム福岡店へお任せください

部屋数を増やすリフォームから、壁を撤去し一部屋を広くするリフォームなど、幅広くお客様のご要望に応じたリフォームプランをご提案いたします!(^^)!

当社では、衝撃価格で間仕切りリフォームプランをご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格間仕切りリフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

お問い合わせください

メール受付

窓の防犯対策していますか?窓の防犯対策のポイント

福岡県にお住まいの皆さま、窓の防犯対策していますか?

ご家庭の防犯対策はお済ですか?空き巣を狙った侵入窃盗者の多くは、窓から侵入します。できる限り、被害に合うリスクを下げるために、侵入窃盗者がどんな窓を狙い、どのように侵入するのかを知っておくことが大切です。窓の潜むリスクを知ることで、適切な防犯対策を行うことができます。まずは、窓の防犯対策に有効な対策方法を確認してみましょう!(^^)!

空き巣狙いは6割以上が窓から侵入します

防犯 窓

警察庁【住まいる防犯110番(令和3年)】に記載している内容によると、侵入窃盗の侵入口で一番多いのは【窓】です。ベランダや縁側、客室の窓など、あらゆる窓が侵入口になっているようです。

一戸建て住宅

・窓 51.6%
・表出入口 19.8%
・その他出入口 19.2%
・非常口 0.1%
・その他 1.8%
・不明 7.4%

共同住宅(3階建て以下)

・窓 43.9%
・表出入口 44.5%
・その他出入口 2.6%
・非常口 0.1%
・その他 1.0%
・不明 7.9%

共同住宅(4階建て以上)

・窓 22.1%
・表出入口 65.6%
・その他出入口 1.3%
・非常口 0.4%
・その他 0.4%
・不明 10.3%

一戸建て住宅 共同住宅(3階建て以下) 共同住宅(4階建て以上)
1位 表出入口 表出入口
2位 表出入口

特に多い侵入手口はガラス破り!

防犯 窓

我が家は窓の鍵もしっかりかけているから大丈夫!と安心していませんか?しかし、鍵をかけるだけでは空き巣などの侵入窃盗の被害を防ぐことはできません。侵入窃盗犯の多くは、窓から侵入する際に一番多い手段が「ガラス破り」です。窓のガラスを割ってしまえば、外からでもカンタンに鍵を外すことができます。
特に一戸建て住宅はガラス破りによって侵入されるケースが多いです。

一戸建て住宅

・無締り 55.6%
・ガラス破り 26.7%
・施錠開け 2.9%
・合鍵 2.2%
・ドア錠破り 1.4%
・その他 5.3%
・不明 5.4%

共同住宅(3階建て以下)

・無締り 51.7%
・ガラス破り 19.3%
・施錠開け 1.9%
・合鍵 11.9%
・ドア錠破り 1.0%
・その他 4.5%
・不明 9.3%

共同住宅(4階建て以上)

・無締り 43.0%
・ガラス破り 7.1%
・施錠開け 2.3%
・合鍵 30.3%
・ドア錠破り 1.1%
・その他 2.9%
・不明 13.3%


侵入窃盗犯に狙われやすい窓とは

泥棒

ベランダの窓

ベランダに面している大きな窓は、侵入経路になりやすいです。また、ベランダが壁で覆われているタイプの家は特に注意が必要です。プライバシーを守るために、外から見えないようにしたはずの壁が、窃盗犯にとっては外から見られずに窓ガラスを壊す作業ができます。

雨戸がない窓

窓に雨戸やシャッターのついてない窓は、簡単に窓ガラスを割ることができるので、窃盗犯のターゲットになりやすいです。シャッターや雨戸をつけていない窓は面表紙をつけたり、防犯ガラスへの取替や防犯フィルムで割れにくくしておくと安心です。

見通しが悪い窓

ガラスを割る行為や、鍵を外からこじ開ける行為には、ある程度の時間がかかります。そのため、侵入窃盗犯は外の道から見えづらい窓を狙う傾向があります。カーポートや植栽などで外からの視線がさえぎられてしまっている場合は、注意が必要です。見通しの悪さが解消できない場合は、防犯カメラを設置することをおすすめします。

無施錠

どんなに割れにくい窓ガラスでも、シャッターや雨戸を設置していても、窓のカギを施錠していないければ、外部から簡単に家の中に入ることができます。また、簡単に外せる半円形をした鍵(クレセント錠)の場合は、外から鍵を壊されたりする可能性があります。

 

窓リフォームでできる防犯対策

面格子設置リフォーム

面格子付引違い窓

【リクシル 面格子付引違い窓】

窓を外側からしっかりガードできる【面格子(めんごうし)】は、見た目も侵入しにくい家という印象になります。トイレ・浴室・洗面所・家の裏手にある窓に取り付けておくと安心です。

シャッター設置リフォーム

YKKシャッター

【YKK AP リモコンスリットシャッターGR】

シャッターは窓の防犯対策を高めるために有効な手段の一つです。リフォーム施工も簡単で後付けも可能です。最近では、リモコン電動タイプもあり、開け閉めもラクラクです。シャッターは防犯対策だけではなく、台風時にも活躍できるので、つけておくと安心です。

防犯用窓ガラス交換リフォーム

防犯用の窓ガラスは【防犯合わせ複層ガラス】や【防犯合わせガラス】と呼ばれる種類があります。
【防犯複層ガラス】は室外側にもう1枚ガラスを加えたものです。防犯合わせガラスよりも防犯性が高くなるのでおすすめです◎【防犯合わガラス】は2枚のガラスの間に特殊フィルムを挟んだもので、ソロから衝撃を受けてもガラスが割れにくいという特性があります。

窓の防犯対策リフォームならトラストホームへお任せください!

窓の取替や面格子・シャッターなどの設置リフォームは、トラストホーム福岡店へお任せください!(^^)!
防犯リフォームの相談・現地調査・見積りは無料です!まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせください

当社では、衝撃価格で各メーカーの窓をご提供しています。 福岡市・糟屋郡・筑紫野市・春日市・太宰府市など福岡県内にお住まいで安心価格リフォームなら福岡市東区のトラストホームに、おまかせ下さい!

メール受付

浴室・洗面台リフォームをされたH様より【お客様の声】

こんにちは。福岡のリフォーム専門店トラストホームです!(^^)!

今回は、浴室・洗面台リフォームをされた福津市にお住まいのH様より、アンケートをご協力いただきましたのでご紹介します♪

 

【初回アンケート】

質問:1
リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

浴室の冬の寒さの改善

質問:2
㈱トラストホームをどのように探しましたか?

子供より教えてもらう

質問:3
㈱トラストホームにはどのような方法でお問い合わせしましたか?

紹介

質問:4
何が決め手となり㈱トラストホームにお問い合わせいただきましたか?

価格の安さ・社長の人柄

質問:5
他社と比較しましたか?比較した方はどこの会社と比較しましたか?

していません

質問:6
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?

穏やかな人柄で好感が持たれた。

質問:7
ご自宅の築年数と住居年数・何回目のリフォームですか?

築45年/住居年数45年/リフォーム3回目

 

 

【完了後アンケート】

質問:1
工事はお客様のご期待に添えることはできましたか?当初のお悩みは解決されましたか?

色々の業者の人達皆、感じが良くて安心しました。

質問:2
工事が終わってみていかがですか?良かったことや嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです

新しくて気持ちよく満足しています

質問:3
㈱トラストホームを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?

安心して任せられる。信頼できる。

 

 

福津市H様邸 アンケート

 

H様、この度はトラストホーム福岡店に、リフォーム工事をご依頼いただき誠にありがとうございました。
当初のお悩みだった、冬の寒さが改善されたとのことで、安心いたしました!(^^)!
リフォーム後に不具合やお困りごとがあればお気軽にご相談下さい。
また機会があればトラストホーム福岡店を何卒よろしくお願いいたします。
H様のまたのご利用を心よりお待ちしております。

株式会社トラストホーム 代表取締役 市丸耕一朗