エコカラットプラスをトイレに採用する際のデメリットとは?メリットとの比較で最適な選択を!
トイレの壁材選びにおいて、「エコカラットプラス」は人気のある選択肢の一つです。LIXILが開発したこの機能性壁材は、調湿効果や消臭効果に優れ、デザイン性も高い ため、多くの家庭で採用されています。特にトイレは湿気や臭いがこもりやすい場所であり、エコカラットプラスの性能が発揮される理想的な空間と言えます。
しかし、エコカラットプラスには 「デメリット」 も存在します。施工費用やメンテナンスの手間、汚れへの耐性など、注意すべきポイントがあります。
この記事では、トイレにエコカラットプラスを導入する際の デメリット に焦点を当てながら、メリットとの比較や他の選択肢についても詳しくご紹介します!(^^)! トイレのリフォームや新築を考えている方にとって、最適な選択をするための参考になれば嬉しいです!
エコカラットプラスとは?
エコカラットプラスとは、LIXILが提供する機能性タイル壁材で、以下の特長を持っています。
【主な特徴】
・調湿機能:湿度が高いときには吸湿し、乾燥しているときには放湿する
・消臭機能:トイレやペットの臭い、タバコ臭などを軽減
・有害物質の吸着:ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着・低減
・デザイン性:高級感のある質感でインテリアにもマッチ
エコカラットプラスはトイレ以外にも リビング・玄関・寝室 などに採用されることが多いですが、特に 臭いや湿気がこもりやすいトイレ には最適とされています。
トイレにエコカラットプラスを採用する際のデメリット
初期費用が高い
エコカラットプラスは、通常のクロス(壁紙)と比較すると 施工費用が高いのがデメリットです。
費用の目安
壁材の種類 | 価格(1㎡あたり) | 設置費用(施工込み) |
一般的な壁紙(クロス) | 1,000円~2,500円 | 5,000円~1万円 |
エコカラットプラス | 8,000円~15,000円 | 3万円~6万円 |
トイレの壁全面に施工すると10万円以上かかることもあり、予算に余裕が必要です。
施工に手間がかかる
エコカラットプラスは施工の難易度が高く、DIYには向かないため、基本的にプロに依頼する必要があります。
施工時の注意点
・下地処理が必要(壁の凹凸がある場合、パテで平らにする作業が発生)
・タイルのカットが必要(コンセントやトイレタンク周りなどに合わせるため)
・施工時間がかかる(トイレの狭い空間では、細かい調整が必要になる)
施工費用が高くなる要因の一つが、この手間の多さです。
水に強いが完全防水ではない
エコカラットプラスは耐水性があるため、普通の壁紙よりは水に強いですが、完全な防水ではありません。
トイレは水が飛び散りやすい空間なので、以下の点に注意が必要です。
注意ポイント
・直接水がかかると汚れが染み込む可能性がある
・尿ハネがあると、時間が経つとシミになる
・水拭きは可能だが、強くこすると表面が傷つく恐れあり
特に、男性が立って用を足す場合、便器の周辺に飛び散る尿で、タイルに汚れが染み込む可能性があります。そのため、施工場所を工夫する必要があります。
掃除の手間がかかる
エコカラットプラスは、ホコリや汚れが溜まりやすいため、定期的な掃除が必要です。
掃除の方法
・ホコリ取り → 乾いた布やハンディモップで拭く
・汚れ落とし → 水拭き or 中性洗剤を含ませた布で拭く
・頑固な汚れ → メラミンスポンジ(強くこすりすぎないよう注意)
特に、エンボス(凹凸)のあるデザインは、汚れが溜まりやすいので注意が必要です。
トイレにエコカラットプラスを採用するメリット
デメリットがある一方で、トイレにエコカラットプラスを採用する大きなメリットもあります。
強力な消臭効果
トイレのアンモニア臭やこもった臭いを軽減してくれます。壁紙と比べると臭いの吸着力が強いため、トイレの快適性が向上します。
カビ・結露対策
湿気を吸収・放出するため、トイレの結露を防ぎカビの発生を抑える効果があります。
高級感のあるデザイン
エコカラットプラスは、タイルのような質感があり、トイレをおしゃれな空間にできます。
トイレの壁材としての代替案
「エコカラットプラスのデメリットが気になる…」という方は、以下の代替案を検討するのもおすすめです。
壁材の種類 | 壁材の種類 |
防臭・防汚クロス | 消臭・抗菌機能付きの壁紙。価格が安いが、耐久性はエコカラットに劣る。 |
タイル | 耐水性が高く、掃除がしやすいが、コストがかかる。 |
珪藻土塗り壁 | 調湿・消臭効果があり、自然素材を好む人におすすめ。 |
エコカラットをご検討中の方へ おすすめ関連記事
ショールームならエコカラットがよくわかる!
エコラカットプラスとは?
福岡市東区で新築マンションにエコカラットを施工しました
トイレリフォームの内装をリフォーム!床・壁材別のメリット・デメリットを比較!
トイレにエコカラット採用するならトラストホームにお任せ下さい!
福岡でトイレにエコカラットを採用するリフォームなら激安価格で安心施工のトラストホームへ!
リフォーム工事はすべて自社の職人スタッフで施工を行うため中間マージンが発生しません。
つまり、下請け・仲介などの仕組みがないため、費用のスリム化を実現。
そして、特殊な商品仕入れ方法で納得価格でリフォームが可能。
それがお客様に衝撃価格で安心・納得のエコカラット/トイレリフォームをご提供できる理由です。
◎リフォームメニュー一覧
・キッチンリフォーム
・浴室(お風呂)リフォーム
・トイレリフォーム
・洗面化粧台
・IH・ガスコンロリフォーム
・給湯器の設置・取り替え
・床リフォーム
・壁紙リフォーム
◎外壁塗装・屋根塗装・防水工事も承ります
・外壁塗装/外壁リフォーム
・屋根塗装/屋根リフォーム
・防水工事
◎対応地域
福岡市東区/福岡市博多区/福岡市南区/福岡市城南区/福岡市中央区/福岡市早良区/福岡市西区/糟屋郡(粕屋町/志免町/篠栗町/宇美町/須恵町/新宮町)/大野城市/春日市/太宰府市/筑紫野市/那珂川市/古賀市/飯塚市/糸島市
※上記以外も福岡県内であればご相談ください
◎お問い合わせは、お電話またはメールにて承ります!
相談無料・見積もり無料
お電話の場合はこちら:0120-39-1137
メールの場合はこちら:リフォーム無料相談
補助金情報についてはこちら:補助金紹介ページ
施工事例も定期的に更新しておりますのでぜひご覧ください!